• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2023年10月20日 イイね!

小松のイーグル連写

珍しく連続でピントが来ていたのでアップすることにしました。
興味のない方はスルーしてください。
本来なら動画で楽しむところなんだけどあえて写真で、音声は想像でお楽しみください。


































Posted at 2023/10/20 20:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2023年10月18日 イイね!

中央線にグリーン車

中央線というと103系からのバリバリの通勤電車を想像してしまう。しかしながら三鷹までは快速運転なのだ。つまりちょっとだけ優等なわけで。総武線快速、常磐線快速にもグリーン車がある。まあ、神奈川県に向かう東海道線や横須賀線にグリーン車があるのはなぜか違和感が無かったけど。(笑)
というわけで、ついに中央線にもグリーン車がという大ニュース。NHKニースでも、わざわざ試乗して「すごーい」などと貧乏人の代表を演じていたが、新型のグリーン車がすごいのではなく運用がすごいのだ。もともと15両編成だったものを中の2両をグリーン車にしたのとは違うらしい。もともと中央線は10両編成、そのうちの2両ではなく、2両を増結して12両編成で運用するのだ。つまり、停車駅全てに対応が求められる。
もともとは混雑率ワーストの中央線の混雑緩和が目的のはずだったが、人数よりも収入重視というのが面白い。最低でも利用料800円ぐらいを取りたいそうだ。そして沿線にはその需要がある。ということだ。
自慢じゃないけど、私はこの歳になるまで一度もグリーン車などに乗ったことはない。貧乏人には関係のないニュースなんだけどね。
そもそも私ぐらいの貧乏人だと、飛行機でも鉄道でも旅行をするときは定価で切符を買うことはない。宿泊やレンタカーのパッケージツアーがほとんど。他人より余計にお金を払って移動するという概念がないのである。短距離の東京駅とか新宿駅に用があるときは仕方なくSuicaカードで定価を払うわけだが。最近は少し金持ちになったせいか、加齢のせいか運賃よりも乗り換えの少ない方を選んでいる。
運賃節約の為だと天王洲アイル駅でモノレールに乗り換えていたのが懐かしい。荷物を持ってのあの乗り換えはしんどかった。
Posted at 2023/10/18 21:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2023年10月18日 イイね!

まずネーミングを

何戦争と呼べばいいのだろうか。
イスラエルが絡んでいるのはわかるが、相手はガザなのかハマスなのかパレスチナなのか。更に新しい組織の名前も出ている。そもそもがイスラエル建国時からの戦争でもある。もっと古くはイエス・キリストの時代からの戦争でもある。どこから、誰と誰、1万キロ離れた異国の異人種の異宗教の争いなど私らにわかるはずもない。

訳あって、子供と話す機会があった。そのときに私が説明したのは。

最近、くまや鹿が街に入ってきて人を襲うというニュースをよく見る。今年は特に多いとか、凶暴化しているとニュースで言っている。
人間は勝手に道路や畑や家を作って「ここからは私達の縄張りだ」というのだけど、もともとはクマさんやシカさんたちの森だったところを人間が勝手に入ってきて勝手に線を引いたにすぎない。つまりクマさんたちは今まで住んでいたところを奪われたわけだ。勝手に引かれてしまった境目を超えると「クマが出現」と人間たちに追われる立場になる。しかしながら、狭くなった山の中で食べ物の争いが起きていて強いクマが自分の縄張りを作っている。弱いクマはその外側に逃げるしかないのだけど、今度は人間の縄張りが。
悪いのは人を襲うクマさんなのか、人間なのか。
これがイスラエルとパレスチナの問題なのである。もし人間がクマに襲われて死んだとすれば、その家族は「クマを全部殺してしまえ」と思うに違いない。クマさんも自分の家族が人間に殺されれば同じ気持ちになる。
ポイントは「もともと相手と仲良くする気持ちがない」ということだ。

子供には話さなかったが
さらに人間の悪いところは、80年前の日本、戦後の韓国のようになんにも被害がないのに特定の相手を憎むように教育されていること。更に韓国中国はあれだけ過去の憎しみを発散しながらもちゃんと貿易や観光はして金儲けしている。人間はクマさんを殺す資格はないような気がする。
Posted at 2023/10/18 18:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2023年10月16日 イイね!

解散命令、谷村、ガザ

元首相狙撃事件から統一教会のニュースが時間つぶしに報道される。大事件がないときには時間つぶしにちょうどいいニュース。被害者はたくさんいるからコメントには事欠かない。いくら取られた、家族がどうなったと垂れ流せば時間が埋まる。しかしながら、先週からイスラエルハマス戦争はそんな悠長なことを言っていられない。毎日数百人の市民が死んでいるのだ。
それなのに先週の報ステはがっかり、始まりから30分以上統一教会ネタ。解散命令に関してはトップでもいいが、解散命令自体にそれほどの情報量はない。報ステは硬派のニュース番組だと思っていたが最近はワイドショー的になってきて本当に残念だ。
イスラエルとアラブの問題は長い歴史がある。ユダヤ人にしてもイスラエルを建国するまで多くの犠牲を払ってきた。そしてアラブ人にしても歴史の中で安住の地はなかなか見つからず、何百年も小競り合いを続けている。資源などで間接的にしか関わりがない私達はナントカ市民が傷つくこと無く平和になって欲しいと願うだけである。
少なくとも、死にたくないのならそんな危険な地域に旅行したり住むべきではない。日本人を避難させるなどと報道しているが、政府の命令で行ったのではなければ自力で帰国すべきだし、そういう人たちに税金を投入すべきではない。危険なところに行くな、とは子供の頃からしつけとして親からきつく言われることだ。

谷村新司
ここ数年の老け方は少し異常だった。何か病気で苦しんでいるのではないか、と心配したが、度々オンエアされる「アリス復活コンサート」ではちゃんと声が出ていて安心した。が、やはり病魔がいたようである。私らの世代は70年代のアリスを知っている。だけではない。実はアリスよりも「谷村新司のオールナイトニッポン」の大ファンだった。とは言っても、勉強しながらだからとオールナイトニッポンを聞いていると流石に翌日の昼間は眠くてしょうがない。
というわけで、ラジカセに録音しておいて翌日帰宅してから勉強しながら聞いていた。特にばんばひろふみとのからみのコーナーは面白かった。
知っている人は少ないだろうなあ。
Posted at 2023/10/16 19:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2023年10月15日 イイね!

パナソニックディーガ


毎日使っているブルーレイレコーダー、酷使しているのでそんなに長持ちしない。以前にHDDがクラッシュして青くなったこともあった。
というわけで、パソコン同様4年までには機種を更新している。今回は少し早いと思ったが、先日のブログのようにストレスたまりまくりもあって、購入とあいなった。
他社のものでも良かったが、結局パナソニックである。DVDレコーダーの時代に他社に浮気したこともあったが満足度は無かった。使い慣れたパナ製品が無難である。リモコンモードも6機種まで設定可能だが1から6までほぼ使い切っている。

今回の更新のポイントはなんといっても4K対応。今使っているレコーダーを4年前ぐらいに買うときに4K対応が出始めた。が、中位機種はアップコンバート機能が精一杯。チューナーもついていない。同時期に購入したパナの4Kテレビも『4K対応』というだけで4Kチューナーがついていない。それでも、地デジをアップコンバートした映像は当時の最先端だったように思える。4K映像が少なかった時代だったから。今年の年末にいよいよ4K放送も充実するとかで、楽しみである。
さて、もう一つのポイントは裏側にある。
デジタルアンプにHDMIで接続してウルトラHDの画質だけでなく音質も楽しみたい。がそのためには音声専用の出力が必要になる。下位の機種ではそれがない。前回はがっかりした。というわけでダブル出力の機種が条件だった。最新機種でHDDが3T、4Tとなると10万円を超えてしまう。涙を飲んで型落ちを選択した。

4K映像に目が行きがちだが、普段遣いで4K放送はそれほどみない。地デジやBSを視聴するとやはり4年の歳月の進歩を感じられる。ハイビジョン画面がクリアである。
2011年のスカイツリーの運用開始から2016年ぐらいまでのハイビジョンとフルハイビジョンの違いと同じくらいの差を感じた。
実はすでにウルトラHDの再生機とスターウォーズのディスクを所有していたので、ピュアな4K画像は経験済みだったが、普段遣いでの画質の向上はありがたい。反面、音声の方は期待したほどの向上は無かったように感じた。サラウンドの奥行き感は確かに向上したが、ダイナミックレンジや聞いた感じの迫力みたいなものが画質ほど向上していない。
Posted at 2023/10/15 12:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV機器 | 趣味

プロフィール

「@ちゃぐ やっぱり私の回線のせいではなかったのですね。」
何シテル?   08/18 10:27
イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123 4 5 6 7
8 910 1112 1314
15 1617 1819 20 21
22232425 2627 28
2930 31    

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation