• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2023年10月07日 イイね!

ホンダ新型「N-BOX」なぜ標準仕様のターボ車を廃止

若者の車離れから始まって車社会も高齢化している気がしている。
道路の流れが遅くなった。みなさんゆったり加速している。
先日も前を走っていたクルマ、発進してしばらく20キロ台、ただし加速はしていて30キロ台、「おせーな」と思っていたら40キロになった。さらにゆるゆると加速している。どんな気持ちでアクセル踏んでいるのだろうか。私には想像がつかない。
スーパーから強引に県道に割り込んできたクルマ、こちらはフレーキ。とっとと行ってくれれば腹も立たないのだが、先程のようにのんびり加速である。
教習所で「スムーズな加速」と教わったのは昭和の話。今はそんな教習もなくなったか。
さて本題。
ホンダ新型「N-BOX」なぜ標準仕様のターボ車を廃止という。上記のように今の社会でターボの必要性がなくなったということ。加速が悪いことはもはや欠点ではない。ちんたら加速することに違和感もストレスも感じない人たちが買うクルマなんだろうね。
そう考えるとプリウスミサイルはパワフルすぎるということだ。今のHVはずっと「ガソリンエンジン並みの、もしくは以上の加速性能」が命題だった。しかしながら、ニーズと結果はプリウスミサイルと呼ばれるようになってしまった。HVを選択する人は本来ノンターボの1トンクラスの軽自動車で十分ということなんだ。
とすればフィアットやVWが1000ccを生産していることを考えれば800cc程度の究極のHVを作ってみてはどうか。喜ぶ老人やオバハンはたくさんいるような気がする。

私はGRヤリス、自動ブレーキもバックモニタもついていない。加速性能の悪いクルマに乗りたくないし、加速性能の悪い人間になりたくない。ターボやガソリンエンジンが買えなくなるまで中途半端なクルマには乗りたくないな。

とは言っても、今の自動車はノンターボの軽自動車でも立派に加速することができる。たまにレンタカーで安い軽を運転して性能の良さに驚く。
Posted at 2023/10/07 17:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年10月06日 イイね!

いつまでつづくジャニーズ報道


とにかく金曜日の仕事が終わった。
前半休暇を取っての旅行だったが、ゆっくり休んでいたわけではない。このワンショットを撮影するために日陰のない滑走路エンドで重い望遠レンズを振り回していたのだ。帰宅して10時間後に出勤、休んだぶんの仕事を回収するために身を粉にして働いたわけだ。「遊んできたから」と言われそうだが肉体的にはほぼ限界、今日の午後の会議は爆睡して怒られた。

昨日もジャニーズ報道を批判したばかりだが、今日のヤフーニュースでも「いつまでつづくジャニーズ報道、会見4日後もメディアは一色」という記事があった。きっと日本人の多くが興味津々と思っての方どうなんだろうが。ズレてるよな。だからネットに持っていかれちゃうのだよ。

最後にくだらない話。
職場で旅行関係の写真を編集を頼まれている若い社員。今回の紙面は日光東照宮など。実はこの若い社員、今年度北海道から上京したばかり。日光に行ったことがないという。東京近辺に住む人は小学校で日光に行っている人がほとんど。行ったことない人に日光東照宮を説明するのは難しい。写真と説明文なら旅行書やネットで調べればいいが、旅行記風にまとめたいという任務。
先輩社員が面白い説明をしだした。
「東照宮はディズニーランドみたいなものだ」というのである。「この写真は陽明門、シンデレラ城みたいなもの」。。。「それじゃ、このお猿さんの人形は??」「そうだな、ビッグサンダーマウンテンかな」。。。「ということはスペースマウンテンもあるのですか」「この写真の猫がそれに当たるかな」。。。
「じゃあ、この五重塔は」。。。と間抜けな会話はしばらく続いて私も含めて爆笑、、とまではいかない。日光を知らないからと爆笑は良くない。けど笑っちゃうよね。輪王寺はディズニーシーかな。
そもそもが東照宮は当時の人達にとってはディズニーランドとして作られたものに間違いない。きらびやかな夢の国だったわけだ。
Posted at 2023/10/06 18:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2023年10月05日 イイね!

ジャニーズ会見


それほどきついスケジュールではなかった今回の北陸旅行だったが、年齢が問題。やはり夕方の便で羽田に戻り電車で帰宅。翌日からフルタイムで働くのは30代までだな。休暇のぶんを無理に今週の勤務に当てたものでヘトヘトなのである。
この写真のために体力や寿命をすり減らせている。(笑)

さて、ニュースを見るとひたすらジャニーズなのである。ホテルでテレビをつけっぱなしで寝てしまった。早朝のニュース帯になったところでずっとジャニーズ記者会見を永遠にやっている。私は浅い眠りの中でずっとその夢を見せられていた。起きたときの気分の悪さは想像を絶する。そもそもあんなニュース、誰もいい気分にも幸せにもならない。不快なだけだ。バカマスコミは責任だの保証だのといきまいているが、そもそも張本人があの世のため、今後の再発防止のための会社の対策対応と言っても実態がない。1日で飽きるニュースネタだったが「新たな事実」という大ニュース。記者会見でのNGリストがあったという。だから何だよ。ジャニーズにベッタリのマスコミとジャニーズを叩いて儲けようとするマスコミというどうでもいいネタにすり替わっている。被害者どうのこうのはすでに過去のもの。被害者救済を約束したのだから叩きようがない。
あとは被害者側が「お金をもらっても心の傷はなくならない」とかごねまくるのだろうが、それもあまり聞きたくないネタ。すでに会社にもタレントにも関係ないネタになる。
NGリストに入った記者が誇らしげにコメントしていた。ある意味勲章なんだな。一昔前に「抱かれたくないタレント」に出川が毎年一位になったのと一緒だ。嫌われるというのも才能なんだな。

かくいう私も皆さんご存知のように他人から嫌われる性格。職場でも随分冷たい仕打ちを受けている。ところがこの歳になってもフルタイムで仕事をもらえるのは『嫌われ者』という一つの才能なのかね。
Posted at 2023/10/05 21:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2023年10月04日 イイね!

こまつ


7月に予定をたてて、事前に休暇を取ることを同僚に相談をして、週末から小松に行ってきた。
仕事の割振りを事前にして、先週から今週は昼食まで空き時間なし。年下の同僚に助けてもらってのこの写真である。イーグルのアフターバーナーを見聞きするのにどれだけの労力をかけたことか。それでもこの魅力に勝てるものはない。私はブルーのモクモクよりも一瞬のベイパーに魅力を感じるのである。
さらに今年の小松航空祭は気合が違う。聞くところによると、ブルーもF16も来ないそうなのだ。つまり303,306、アグレッサーのイーグルのみで開催する航空祭。イーグルマニアには魅力的である。
ブルーの緻密な操縦は大いに魅力を感じるがT4は所詮練習機である。アグレッサーの気合の入ったハイレートやG旋回の迫力には敵わない。更に303と306のライバル意識もなかなか見ごたえがある。
練習を見る限りフォーメーションテイクオフはすべての飛行隊がやっていて離陸後の急旋回もアグレッサーだけではない。
更にハイレートや離陸後の旋回のポイントが以前は滑走路のエンド位置だったが、今年は滑走路上、つまり展望デッキや航空祭会場正面で行われている。個人的な感想だが「気合が入っている」。
今回天候にも恵まれて撮影日和と思いきや。9月開催のときは南風なので南側で順光で撮影できたが10月開催では北風運用。離着陸は常に太陽の方角、逆光撮影になる。今回3000ショット撮影したがほとんどが逆光、これは厳しい。


3000枚の写真の整理は週末に、お楽しみに。
Posted at 2023/10/04 19:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 旅行/地域

プロフィール

「@ちゃぐ やっぱり私の回線のせいではなかったのですね。」
何シテル?   08/18 10:27
イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123 4 5 6 7
8 910 1112 1314
15 1617 1819 20 21
22232425 2627 28
2930 31    

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation