• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2024年01月25日 イイね!

今日の月


腰痛が酷くロキソニンも4時間しか持たない。
痛みに耐えきれず1時間早退、というときに限って変なクレームが入る。私には直接関係ない、ということで明るいうちに帰宅。17時には月が上がってきたので撮影。まだ明るいのでオレンジ色の月である。
満月は明日となっているが調べると明日の2時54分というわけで満月9時間前である。

松本人志めぐる文春報道
あまり真剣に記事を読んでいない。という観点で推測した。
1.黒
何をもって黒とするか、黒ということは犯罪行為ということ。示談があるなしに関わらず立件されるべき案件である。
2.刑法には触れない
立件しない、できないとすれば何が問題なのだろうか、という素朴な疑問。
いつも疑問に思うのは芸能人のスキャンダル。麻薬の場合は逮捕勾留されている。これは明らかに悪いことをしたわけで、然るべき制裁があるべき。ところが不倫など酷く叩かれるのだが逮捕されたという話は聞かない。TKO木下は暴力を、という話だが逮捕、起訴されたのだろうか。
3.女性のいいぶん
不快な思いをしたことは間違いないだろう。それではなぜ彼女らは不快な思いをするためにでかけたのだろうか。松本から1m離れた距離を取ったテーブルで静かに夕食を食べると思ったのか。
4.誰に何を訴えるのか
強制的に性行為なら犯罪であるから司法が及ぶわけで裁判は刑事裁判に。女性は文春にではなく警察に訴えるのが正しい。警察や弁護士ではなく文春に訴えるというのが解せないのである。
5.不快の定義
パワハラ、セクハラ事案は基本的に被害者がどう感じたかで決まるそうだ。会社で「スタイルいいね」と一度言われただけで『セクハラ』と訴える女性もいるそうだ。気に入らない相手の一言を拾って訴えるというのはあまりにも、である。これが拡大解釈されれば「気に入らなければ訴えてもいい」となってしまう。何度も、とか、しつこく、とか関係ない。一発免停みたいなかんじだ。
それはそれで住みにくい世の中である。
Posted at 2024/01/25 18:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2024年01月24日 イイね!

今日の月2枚


昨夜は雨が降った。
寝る前に空を見たが雲がまだ多かった。
深夜というか日付が変わった2時過ぎにトイレに起きた。この時間にトイレに起きるのは夜に飲み過ぎである。窓を開けると雲が取れて月が見えていた。
ショーがねぇ~な~とカメラを取り出して撮影した。昨夜の雨の時とは空気が違う、風が冷たくなっていた。
今日は北風が吹いて昼間でも寒かった。
会議が長引いて職場を出るときは暗くなっていて、月が東の空に上がっていた。肉眼では満月に近く見えるが、カレンダーでは金曜日になっている。


最近に始まったことではないが、ニュースでは芸能人の訃報。それも、60代とか70代前半が大半である。エスパー伊東の死はショックだった。私と年齢も大差ない。身を削っての芸は命を縮めてしまうのか。脳梗塞は家系、遺伝が大きいとは言われているが。人生100年時代が聞いて呆れる。現代の現役世代は後期高齢者になる前に寿命を迎えるのか。私もそこそこ無茶な生活、人生だったことを考えると残された人生はそう長くないみたいだ。
しかしながら、脳みそがスカスカになってホームに居るおふくろ(義母)を見ると無理して90まで生きることが本当に幸せなのかと考えてしまう。私の実母は老人会会長と持ち上げられて幸せな90歳であるが。
Posted at 2024/01/24 19:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2024年01月23日 イイね!

記録装置「なんとか解析」 羽田衝突

というヤフーニュース。

ふーん、そういうものなのか、というなんとも解せないニュースである。
記録装置というのはブラックボックスといって機体後部にある。墜落時など一番損傷が少ない部分だと言う。さらに多くの犠牲を伴う航空機事故の原因究明の切り札でもあるのでそう簡単に破壊してはいけない、ということで水深があっても強い衝撃があっても火災があっても生き残るように設計されている。さらに水に落ちても機体が空中分解しても見つかるように発振器もついている。(記憶が正しければ)
今回の事故は地上で起きた接触事故である。墜落のような強い衝撃はないし、その証拠に乗客は全員生きている。さらに滑走路上でなくなることもない。さらに火災にしてもすぐに消火活動が始まっていて実は想定内の高温で収まっているはずだ。
それなのにブラックボックスの発見が即時ではない、さらに今回のように「なんとか解析」 というのはいかがなものか。
両パイロットのコメントが不自然で、マスコミへの発表内容を操作されているように感じる。今回の事故は瞬間までカメラで撮影されている、多くの目撃者があるのに、情報がたどたどしく「なんとか解析」というところを見るとよほど隠したい何かがあるということか。
こういう隠蔽体質を堂々と、というところは、似たような事故を誘発する原因にもなる。

関東地方はまたまた夜になって雨。それも意外に強い雨となった。暗くなる頃は雲の隙間から月も見えていたけど。カメラを出していたら見えなくなった。
昨日もここで書いたが、今度こそ寒冷前線の通過、冷たい空気が入ってくる前兆である。明日から冷えるそうだ。
Posted at 2024/01/23 21:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2024年01月22日 イイね!

雨が降ってきた

天気予報通り、今日は穏やかな天気、最高気温も14度前後、太陽も顔を見せて寒さを強く感じなかった。
ところが午後になって雲が多くなった。昨日の低気圧が北上して南風を引き込んで暖かくなったが、その後ろにある寒波との境目が夕方の曇、雨。寒冷前線の通過である。このあと冬型になり寒くなる。予定である。
正月明け、私は通常勤務よりちょっと忙しい程度。だが、年齢のせいか体が疲れ気味、酷い腰痛で寝起きの動作で苦しんでいる。今日は早めに退勤して病院に行った。

にわか雨はやんで雲の切れ間から月が出た。
木星も雲の切れ間から一瞬


帰宅してテレビをつけてニュースを。TBSだったか。最初のニュースが能登地震。今日は視点を変えて観光の話題。被害の大きい奥能登はどうしようもないが金沢から加賀にかけては大きな被害はないのに観光客は9割減というニュースだった。
「どうか、風評に惑わず正しい情報で観光に行ってください」とキャスターが偉そうに言う。そもそも風評の根源はお前たちだろう。被害の大きい潰れた家ばかりを撮影して全国に流す、中学生が親と離れて疎開して授業をする、というネタをセンセーショナルに垂れ流しているのはおまえたちだろう。さんざん被害状況だの水が出ないだのと悪い話ばかり放送しておいて、駅伝などのスポーツで「がんばれ石川」と叫んでおいて、被害がないので風評に惑わず観光に来てくれ、というのはいかがなものか。
ニュースではなく放送作家が脚本にしたドキュメンタリーを放送している。放送作家が意図した方向にニュースを歪めている。
どこが被害が大きくてどこが被害が少ないのか、地図で示したことはない。そもそもキャスターもプロデューサーも輪島や珠洲や七尾がどこなのかちゃんとわかっていないのではないか。大きく潰れた家や焼け焦げた輪島の同じ映像ばかり流して「安全です」はないだろう。能登空港だって閉鎖のニュースは散々みたけど再開、通常運用のニュースは聞いていない。金沢の駅が大きく揺れた映像は散々みたけど、新幹線在来線が平常に戻ったとは聞いていない。風評被害を作っているのはおもしろおかしく報道しているテレビ局ではないのか。
営業を再開したお店や旅館の話は面白くないので、ひたすら家族や家をなくして泣いている被災者ばかりを放送しているテレビ局のせいではないのか。
Posted at 2024/01/22 18:33:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2024年01月21日 イイね!

今日の月


今日は朝から雨風が強く、家でじっとしていた。
昼間の気温も低く、寒い一日だった。予報よりも遅く16時ぐらいに雨がやんで急激に雲が切れてきた。
そして月と木星がみえた。だけでなく、雨で空気が洗い流されて星がキレイだ。


雨が上がるタイミングでピンポーン、トヨタの営業マン。
ライズの買取価格が上がっているそうで、売り時、買い替え時だと見積書を持ってきた。
ライズのかわりなのでカローラクロスかヤリスクロス4WDを狙っている。もちろんハイブリッドはいらない。一番安いグレードを所望である。モーターアシストはよくできていて魅力はあるがかなりお高いしあまり距離を乗らない我が家には燃費も関係ない。安く買って高く売るには価格は安いほうがいい。
できればコミコミ250万円以下が希望だけど見積書は290万円近い。オプション塗装のホワイトパールもあきらめようか。
Posted at 2024/01/21 22:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「@ちゃぐ やっぱり私の回線のせいではなかったのですね。」
何シテル?   08/18 10:27
イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation