• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

今日の月


今日は朝は道路が濡れていたのにその後晴れて蒸し暑くなった。
午前にクルマ屋2軒はしごしてクルマの話、最近ビミョーにストレスがたまっていてクルマでも見ていないと心が折れそうである。

千葉県がギネス挑戦失敗 知事陳謝 
九十九里浜の道路を閉鎖して千葉県誕生150周年記念事業の一環で行った「手首をつないだ人の最も長い列」のギネス世界記録への挑戦が審査の結果、記録更新とならなかったことを受けて、熊谷俊人知事は16日、「つくづく申し訳ない」と参加者に陳謝した。
というYahooニュース
ギネスに挑戦とお手軽なテーマを選んでツッコむ行動が増えているように感じる。個人で、もしくは仲間で頑張るぶんにはいいのだけど、行政が税金使ってお楽しみというのはいかがなものか。うまく行けば「ヤッター」で終わるのだけど、ご覧の通り歯切れの悪い結果に。一つは努力と関係のないギネス。長年練習を重ねて、という話ではない。紅白のけん玉と同じくらいマヌケな話である。担当者の努力ではなくて記録をつくる人の努力が大切ではないのか。最近良く言われるのが「自己肯定感」、とにかく自分を褒める達成感を得るということなんだけど、努力も苦労もしないでなぜ自己肯定感が得られるのか。小さい頃から腫れ物に触るように育てられ、誰でもできそうなことをすごく褒められる。休みの日にちょいと出かけてギネスに挑戦というのは典型的だな。公務員の担当者はこれなら(こんな簡単なことなら)行けると思っていたのだろうね。
紅白のけん玉より悲しいニュースだった。

ウクライナとイスラエル
プーチンをヒトラーと比べる記事をよく見る。さて80年前の大戦はどうだったのか。日本もドイツもこれでもかというくらい国土を破壊され、多くの非戦闘員を殺されても戦争は終わらなかった。ドイツはヒトラーが死んだあと、日本は原爆が落とされてようやく終戦となった。ヒトラーの暴走を誰も止めることができなかった。日本はさらに悪質で東京裁判でも本当に悪い奴らをあぶり出すのも難しかった。つまり戦争は降参することが許されないということ。つまりどちらかが壊滅的にやられるまで続くということだ。つまりウクライナロシア戦争もイスラエルハマス戦争も他国が何をしようと止められないということ。
小学生に「好きな戦国武将は誰ですか」と質問する番組を見たが、国内の隣の人たちと大規模な殺し合いを100年もやっていたのである。おぞましい歴史なのに何を子供に聞いているのか。「プーチンが好きか」と聞いているのと一緒である。
Posted at 2024/06/16 20:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2024年06月16日 イイね!

ちょっと古い北から羽田RW23アプローチ


HDDの古い写真を整理していた。
三沢に行ったときの帰り道の機窓からの西日の景色である。
この日は真夏の夕刻、積雲や積乱雲が山の上にはあったが関東平野はスッキリ晴れていた。



1 高度を下げて雲の下に出ると、眼の前に筑波山が、山頂が良く見えた。

2 マナーニア向け、谷田部のテストコース

3 利根川の蛇行が見えてくる。

4 取手付近、6号線と常磐線の橋梁。最近かけ替えられてきれいである。

5 手賀沼、右が我孫子市、左が柏市、沼南町というと笑われる。正面奥が柏市街と16号

6 下総基地

7 これはマニアック、北千葉道路国道464、成田氏から立派な道なのだが鎌ケ谷市の船取線でぷっつり切れている。計画ではゆったり左に進路を取って外環道市川北に接続する予定。私が生きている間は無理だろう。

8 東京湾の一番奥、船橋港、江戸川河口

9 千葉港、真ん中にポートタワーが見える

10 この写真がどこなのか、google地図で探しちゃった。京葉道路の終点あたり、東金道路とのジャンクション。

12 千葉市にすんでいる人ならわかるかも。千葉大病院と千葉城付近。昭和の時代はこの写真右下側に畜産試験場があった。筑波学園都市に移転した。

13 ディズニーランド、こっちから見るとディズニー・シーだな。

14 いよいよ東京

15 今となっては見られなくなった。「東京湾岸・若洲公園の風力発電撤去へ 老朽化で24年度に」新しい地図にはこの風力発電機はない。

16 これは有名な東京ゲートブリッジ、RW23だとこんな真横の感じで見られる

17 羽田空港

18 おっと、整備場見学。今となっては予約が取れない。
Posted at 2024/06/16 15:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 旅行/地域
2024年06月15日 イイね!

上弦の月


上弦の月だそうである。
ご覧のように昼間から撮影していた。が月面Xは見えなかった。
今日は暑かったね。この辺で32度だった。午前に駐車場の防犯用のセンサーライトを交換取り付けしたが汗が滴り落ちた。
夕刻、写真を撮影していたがやはり大汗。脱水症状が出てはいけないと、すぐに缶チューハイを飲んだ。







エックスが見えそうだったけどね。タイミングが数時間遅かった。
Posted at 2024/06/15 09:48:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2024年06月13日 イイね!

今日の月と値上げ


昨日の天気予報は大外れ、曇って過ごしやすい天候だった。今日も日没頃に撮影した。
バイク屋に1ヶ月点検で行った。今回は無料だが12ヶ月点検は原付きで9000円と書かれている。オイル交換の費用は別だそうだ。今日の点検は10分程度。9000円は高いよなあ。その点検を受けないと保証期間が切れてしまうと脅されている。流石に国産のバイクが2年以内に壊れる可能性は低いよなあ。
その上、オイルや電球などの消耗品は保証の対象外、エンジンブローやミッション(ベルト)がちぎれることを想定しているということか。


今日のニュース
災害救助訓練のネタを2つもNHKでやっていた。よくよく見ると警視庁の訓練。あの程度の訓練は消防署では月イチぐらいでやっているのではないか。その上、警察官だけ。一部DMATが参加していたが。
こういう訓練は警察だけでやるのではなく海保や消防署や自衛隊などとタイアップしないとねえ。いかにも縦割りの訓練。いざとなったら、どうなのか。まあ、役に立たないとはならないが。
そういえば今日夕刻「災害派遣」と書いたトラックとすれ違った。

埼玉県の〇〇市の小学生全員に携帯扇風機を配った、というニュース。
「行政、教育委員会は熱中症対策をちゃんとやってます」というアリバイ作りにしか見えなかった。あんなちゃちなもの子供が一回落っことせばすぐに壊れそうだ。電池は乾電池か充電池か。乾電池なら親が金を出して買うのか。充電池ならどこで充電するのか。授業中に下敷きでパタパタやるだけで叱られるのに携帯扇風機をブーンと回すことは許すのか。
校舎の、施設の老朽化はどこの学校でもありがちなことだが予算がないと放置、無駄と思える扇風機の予算は出るのか。

郵便料金値上げ
消費税以外では30年ぶりだそうだが、消費税のお陰でずいぶん上がったように感じていたが。
今回はがきが85円、封筒が110円だそうだ。ポイントなのが理由は事業の赤字。なぜ赤字かといえば2001年の半分の取扱量になっているということ。我が家からほど近いところに大きい郵便局があるが建物はでかいままで2001年の半分の大きさになったとは思えない。
つまりネットのお陰で大幅に取り扱いが減っているのにインフラや人員はそのまま、値上げで赤字をなんとかしようというのである。ところがそんなつけ刃でなんとかなるわけもなく、2年後にはまた値上げ予定だとか。民営化したのに考え方はお役所そのものだ。値上げすればどんどん客が離れていく、のイタチごっこで破綻に向かっていくのか。お役所だから絶対潰れないのか。当たり前のことだが地方の人口の少ない地域から郵便局の切り捨てが必要だろう。
Posted at 2024/06/13 21:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2024年06月13日 イイね!

昨日の月


昨夜22時ごろに西の空に月が浮かんでいた。せっかくなので一枚。
この写真、露出はカメラまかせのプログラム。私のカメラは最新ではないが今のカメラの技術はすごい。きちんと月面に露出を合わせてくれた。まあ、超望遠レンズということもあるのだけどね。

昨日のネットニュース速報でドクターイエロー退役か、のニュース。
今日はJRが退役の発表をした。テレビを見ていると運転したことがあるという専門家をゲストに。どんな興味深いネタかと楽しみに見ていると、なんと子連れのオバハンが出てきて「うちのコはドクターイエローが大好きです」ということでトイレに貼ってある写真を見せた。(笑)
まあよほどのマニアが構成しない限りドクターイエローで話をふくらませるのは難しい。そもそもテレビ局の人間がドクターイエローどころか新幹線、鉄道に興味がない。逆に鉄道マニアなどテレビ局に就職できないということだ。
テレビの人で鉄道マニアはたいていは変わり者というていで出演している。実はモデル・タレントで鉄道マニアの市川 紗椰は一時ニュースキャスターに抜擢されたことがあったが早々に降ろされてしまった。この人は美貌だけでなく学歴もあり鉄道だけでなく音楽やアニメ(ガンダム)などにも詳しく同性から妬まれやすいのだろう。


この辺で満足するべきか。
Posted at 2024/06/13 19:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「@ちゃぐ やっぱり私の回線のせいではなかったのですね。」
何シテル?   08/18 10:27
イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 56 7 8
9 10 11 12 1314 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30      

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation