• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2024年06月05日 イイね!

月齢26日



昨日の夕刻、嫁さんとゴミ屋敷の整理、外の物置近辺。ゴザや段ボールなど燃やせば数分で灰になるものをせっせと切り刻んだり紐でくくるなど一汗流した。時計を見ると19時である。まだ外で作業できるほど明るい。6月に入った。あと2週間で夏至である。
明け方小便で起きる。時計を見ると3時半だが窓の外は明るくなっている。東の窓を開けると低いところに薄っぺらい月が見えた。
眠いのをこらえてカメラを手に取り何枚か撮影。適当にさつえいしているので露出がだめだった。

今日のニュースから
2023年時点での合計特殊出生率が1.20となり過去最低
少子化対策とかで税金を使っているようだが、改善しないね。小学生の頃から「友達に変なこと言われたら」「先生に触られたら」などと言われて育ってきた若者が、今さら「君のことが好きだ」「キスしてもいいですか」などと言うのも「セクハラ」だの「嫌な思いをしただの」と訴えられそうで女性に近づきにくくしているのは今の社会の方。一番安心なのはマッチングアプリというのが現状なのだ。さらにせっかく結婚、出産しても「気に入らない」「嫌なことを」とリセットボタンを気軽に押す、すなわち離婚する人も増えている。逆に「性欲のために風俗に行く」というのをはばからない人が増えている。テレビで女性のおっぱいが見られなくなったあたりで本当は考えるべきだった。
今となっては子供の何割かは片親、何割かは貧困という時代である。結婚出産養育に何の利点も見いだせない世の中にしておいて少子化をたかだかに発言するのはどういう根性の人なのだろう。

教員不足問題 残業問題
教員の給与の「教員特別手当??」これが残業がつかない代わりの割増手当なんだけど5%を10%に上げると国会でもめている。全国の教員の数はそこそこいるので相当な予算になる。額面30万円の中堅の給料は5%だから1万5千円(ただし税金がかかるので1万円ちょっと)給料が上がってくる。これで残業代はいらない、教員不足は解消と誰が思っているのだろうか。実は公立学校の教員の給料は大企業や羽振りのいいIT企業よりは劣るが公務員の平均、もしくは中小も含めた平均値より高いところにある。教員不足は給料が安いかどうかではないことになぜ気づかないのだろうか。

80代の運転する軽自動車が小学生をはねた
昨日の午後のニュースでトップ扱い。小学一年生は重体、ドライバーは80代、信号無視ではねた。という内容だった。「また80代の事故だ」という報道なんだけど。
今回の事故はどうやら暴走事故ではないようだ。ただぼーっとしていたか脇見をしていたか、という感じにみえた。年寄りだからぼーっととているのは仕方がないが、50代30代だってぼーっとして事故を起こすことは珍しくはない。3月に免許更新したばかりだという。多分高齢者なんとかのテストにも合格したのだろう。高齢化は進み自分も高齢者の仲間入りをしそうである。万策尽きた感じだな。
制限速度を守ってノロノロ走っていれば安全だという警察の作った神話は通用しなくなってきた。ノロノロ走っている高齢者のほうが事故率が高い。
Posted at 2024/06/05 18:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2024年06月03日 イイね!

アプローチ再開


ゴーアラした機体からアプローチが始まった。
房総沖にホールドしていた何機かが先。
次に大島でホールドしていた何機か。
次が駿河湾でホールドしていた何機か。
無線では「ホールドオーバー」と聞こえる。
日本語で「アプローチ可能か」と聞いてくるパイロット多数。
Posted at 2024/06/03 18:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2024年06月03日 イイね!

雷雲は羽田の上





羽田RWYに マイクロバースト・アラートが出たまま。
大きい雷雲が通り過ぎるのにあと20分はかかるか。
アラート解除でどんな順番で着陸させるのか。
Posted at 2024/06/03 17:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 旅行/地域
2024年06月03日 イイね!

東京に雷雨、羽田 マイクロバースト・アラート


いよいよ雷雲が近づいてきた。

航空無線を聞いているのだが、「リクエストキャンセル」や「日本語でいいます。雷雲が」というような交信、ついに「ホールド」という言葉が。
次々に便がゴーアラしたところでアプローチ機がILSラインを逃げてホールドに。



Posted at 2024/06/03 17:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 旅行/地域
2024年06月03日 イイね!

古い飛行機


ゴミ屋敷の整理中に出てきた写真、前回はクルマだったが今回は飛行機である。
カラーが赤くなってしまったが1975年ごろだろうか、最初に747を日本に就航させたパンナム747が見える。窓3つの初期型。JALも窓3つを購入したはずだが、写真に写っているのは窓たくさんの-100後期型。さらに-100にはSPや御巣鷹山事故を起こすSRが羽田にやってくることになる。
羽田は旧ターミナルの終期、747が入れるスポットを並べた。ずらりと並ぶバカでかい垂直尾翼は圧巻だった。

1974年だったか、ロッキード事件が起きる。田中、小佐野、児玉といった名前が有名になる。と同時にロッキードドライスターも多くの人の知られる機体になった。贈収賄はともかく美しい機体である。
事件でケチがついたからなのか、モデルチェンジすることなく一代で消えてしまった。

今回の写真の発見で一番の収穫がANAのジャンボ、俗に言うモヒカン塗装のジャンボである。当時モヒカンをカッコ悪いと思っていたが、この年になると懐古趣味も入るのか、いいと思ってしまう。

DC10もあった。ロッキード事件で売り込みのライバルとなった機体である。
どちらの機体も第2エンジンが垂直尾翼にあって整備がしにくいという理由で消え物、となっていたがこのDC10は会社が代わり名前が変わりなんと今でも成田でカーゴ便で見ることができる。トライスターと違ってエンジンと排気口を一体化したのが良かった? 747もDC10も旅客機としては消え物だが、カーゴとして残っているのは大したものだ。
このときのワイドボディのエアバス機というカテゴリーは現在の中型機のフォーマットになった。今見ても古臭く感じないのはそのためだろう。

Posted at 2024/06/03 14:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味

プロフィール

「@ちゃぐ やっぱり私の回線のせいではなかったのですね。」
何シテル?   08/18 10:27
イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 56 7 8
9 10 11 12 1314 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30      

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation