• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

松島


後輩が「松島基地祭に行ってきました」と興奮気味に報告。写真も見せてもらった。
例の発生したばかりの台風が関東から東北に向かうという当初の予報が外れて台風は九州に。しかしながら前線の影響もあって当日は早朝小雨、後に一日曇天だったそう。撮影は曇天の超逆光のコンディションだったそうだが、興奮したのは。日本の戦闘機一気見。松島のF2、千歳のF15、三沢のF35、そしてブルーインパルスが午前と午後の2回の飛行と超豪華。そりゃ興奮するわな。
萩の月ありがとう。
以下後輩が撮影した写真

Posted at 2024/08/31 20:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 旅行/地域
2024年08月30日 イイね!

小中学生タブレット故障激増、修理費年5千万円 帯広市 

小中学生タブレット故障激増、修理費年5千万円 帯広市 今後「億」単位も…対策必須に
というYahooニュース。

何度かここで書いてきたが、こんなことは部外者の私でも想定できたこと。
バカの議員とアホの役人と金の亡者の業者とで「理想の教育」と作られた泥の船。実際海に浮かべればすぐに沈むことは分かる話。子供がみんな開成高校目指して勉強しているわけではない。という、あたり前のことに目をつぶって「理想」「未来」という言葉だけで青っ鼻垂らした手がベタベタの子供に5万も10万もするタブレットを配ったのである。さらにこういったデジモノはリースだと3年、買い替えというのが一般的。それなのに半永久的に壊れないで使えると開成高校を出るくらいの頭脳を持った大人たちは思ったということ。
東北の田舎に高速道路を無理やり建設して、通行量が試算の1割、とかいうのに似ているね。ちょっと考えればわかりそうなことだろう。

さらに、目の悪い子供が増えた。ノートを取らない子供が増えた。書き取りができない子供増えた。動画サイトばかり見ている子供が増えた。という記事もある。
私の世代はNECのPC88、98とか、MS-DOSとか、DOS-Vとか、MSXとか、ファミコン前夜からパソコンをいじっている。小学生とかの子供にタブレットを配っていいことなどないぐらいわかりそうなものだが、この企画をゴリ押ししたのは私よりももう一世代上の人ではないのか。パソコンなどのデジタル機器になかなか馴染めずに定年を迎えたオジサン世代。団塊の世代になるのかな。「パソコンは苦手です」と堂々と言えた世代。そんな自分たちの苦い過去を繰り返さないようにという親心(老婆心)が臭うのである。もちろん中学生以上でスマホ保有率90%以上のこの時代に全くあわない。そんなところからもあのおじさんたちの顔が浮かぶのである。

1980年代の新人時代、職場のデスクに「こども図書館への推薦図書アンケート」がおかれていた。私は「ブラックジャック」「火の鳥」と書いて提出したら、団塊の世代のおじさんに呼び出されて「これは漫画じゃないか。ふざけて書いてはダメだ。」と怒られた。私のアンケート用紙は突っ返された。2000年前後?以降?にはどこの小学校の図書館にもブラックジャックは置いてあるそうだ。
もしタイムマシーンがあるのならその時に戻っておじさんに「私は正しかった」と言いたい。あっ、今言えばいいか。でももうどこにいるかわからない。(笑)
Posted at 2024/08/30 19:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2024年08月29日 イイね!

今日も台風の予測


今朝の予想では紀伊半島沖に南下する。四国あたりをぐるりと旋回する。紀伊水道あたりで停滞する。などなど好き勝手に予想していた。
奄美列島を通過してから何日かでようやく熊本福岡あたりに中心がある。関東まで1000km、岩手まで500km、あと何日日本に意地悪を続けるのか。さらに宮崎では竜巻被害、このあと水害が明らかになるだろう。
毎年必ずというくらい猛暑、豪雨、暴風の記録1位の話が出てくる。どう考えても原因は温暖化なんだけど、誰も「温暖化を止めよう」とは言わないね。どうしてだろう。(うすうすわかっているけど)

今日の無駄遣い

そこそこ立派な反射鏡を所有していたが3階においてあって屋上に出し入れするようにしているが、デカイので嫁さんに「邪魔」とずっと言われている。もう少し手軽にみたいなあと卓上サイズの安物の望遠鏡を購入してしまった。早い話が家のゴミを増やしてしまったわけで。嫁さんが帰宅して汚い言葉を浴びせられることを覚悟しなければならない。
よーし、それじゃあ箱から出して天体観測、と思いきや台風のせいで雨が降っている。(笑)
Posted at 2024/08/29 17:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型フィギュア | ショッピング
2024年08月29日 イイね!

問題続きの『24時間テレビ』を台風直撃か!

この20年、24時間テレビについては疑念や批判が高まっていった。そして、タレントのギャラなどが取り沙汰され、ついにというか着服問題が起きた。それでも日テレは強行し続ける。実はこのマスコミが日テレ批判するのは同じ穴のムジナ、批判することで読者の共感を得て、日テレはそのおかげで番宣ができて、炎上することで視聴率が増えて、強行したことで寄付金が集まり感謝される。つまりwinwinの関係なんだろうな。
おかげで日テレはハードルが下がり多少ラフな番組でも「24時間テレビだから」と片付いてしまうわけで。ある意味王道のやりかたなんだ。司会者は毎年変わってもおかしくないから毎年ちょっと違う雰囲気が出せるし、人気アイドルならそれを見たいがために一定の視聴率は取れる。最高で10%台、平均で5%でも普段のくだらないバラエティ番組と大差ないので失敗というわけでもない。
どうせ土日などつまんねえ再放送みたいなのばかりでライバルはほぼいない。数字が高いTBSのブラックペアンに被せない、など工夫されている。
マラソンも問題点はないかと批判する人もついつい見てしまう。批判する人は実は好きの裏返しでもある。嫌なら見ないからね。
本気で日テレが身障者のためにというのなら、パラリンピックを12時間くらい、月曜からもゴールデンで放送すべき。そこまで視聴率無視で身障者の応援をするというのなら私は納得するけどね。もともとが偽善だから視聴者を納得させる気もない。(笑)

パラリンピックでも日本はメダルラッシュになるだろう。もちろん選手の努力が称賛されるべきなのだが。実は身障者への税金の使われ方もある。日本はとても恵まれている。後進国では障害者スポーツにメダルを取れるほどお金を投入するのが難しいだろう。日本がメダルラッシュになるのはそういう意味で障害者の保障がしっかりしているのだろうね。
私の人生で補助金などもらってやりたいことができたという経験はないな。今年もとんでもない金額の税金やら社会保障費を支払っているけど。
Posted at 2024/08/29 11:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2024年08月28日 イイね!

台風の行方


毎日のように予想が変化している。
テレビを見ていても進路については触れなくなった。今どこにいてどこが大雨で暴風が、という現在の状況を伝えるだけになった。
私は関東にいるので、日本海を通れば南風が強く雨は降らない。長野県など本州の山の中を通れば雨風はそれなりに強くなるだろうが台風は大幅にパワーダウンして台風としての被害は出にくい。太平洋沿いを通れば関東ではよくある南岸低気圧。雨はそれなりに降るが風は被害が出るほどでもない。台風の進行の左側になるからだ。
私の予想ではどのコースになっても関東の被害は最小限で済むのではと思っている。その要因として今日の関東の天気である。朝から日差しがあったが都心も郊外も32度33度の最高気温。暑いには暑いが南風の割には猛暑というほどでもなくなった。台風が適度に海水と空気をかき混ぜていること。さらに外側のバンドの雨で多少の打ち水効果が出ていることが考えられる。
週末に友人と会う約束もあるのでできれば弱くなってそれてほしいね。

テレビで〇〇地方に何十年に一度の暴風雨と盛んに言っているが、情報番組では過去の同様の台風について解説していた。この程度の台風は3年に一度は日本を襲っているようだ。最大風速50m/s60m/sくらいでは2.3年に一度程度のありふれた台風になりつつある。
猛暑や台風や豪雨災害はもともと日本は災害の多い国なんだけど、日常に近い感じになってきた。さらに今年は地震にも祟られている。日本は住みにくい国になりつつある。
若い人を中心に海外にアルバイト? 仕事をするビザで出かける人が増えたという。円安もあってか日本より海外のインフレが進んでいることもあってか、美容師などの専門職だと倍以上の給料がもらえるらしい。日本は大企業が富を抱え込んでいて手に職つけているサラリーマンの給与が低い。いい大学を出た血統のいい人は何の資格もないのに企業に入って良い給料をもらえる。看護師や教員や療法士などのソーシャルワーカーなど虫けら扱いである。美容師や調理師も下積み期間が長過ぎる。
治安がいい国と言われているが窃盗など気軽に起きているし、詐欺事件も多い。どこの農家でも鹿や猪ではなく人間に作物を持っていかれた経験がある。あおり運転だけでなくあおり運転されたと開き直るやつも急増。日本人の気質も歪になってきた。日本に住んでいて、日本人で良かったと思えることが極端に減ってきたよなあ。
Posted at 2024/08/28 22:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 222324
25 26 27 28 29 30 31

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation