• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2024年11月28日 イイね!

1000円の「エコバッグ」と「5円のレジ袋」コスパいいのは

1000円の「エコバッグ」を1年使用! 買い替えを検討中だけど、もしかして「5円のレジ袋」を購入したほうがコスパはいいの? コストを比較
というYahooニュース。

一刀両断ではなく一つ一つ計算している、いい記事であった。
レジ袋は燃えないゴミの袋として使えるので、なくなると買わなければならない、というところまで計算していた。
実はエコバッグが話題のなった◯年前、アマゾンで大きめの保冷バックを780円で購入した。今でも使えているので丈夫でいいものだったのだけど、本当にエコなのかなあ、と素朴に思っていた。それ以降は何かの景品などで小さく折りたためるものや保冷機能があるものをもらうようになって買うことは無くなった。レジ袋には保冷機能はないから金銭面で比べることは出来ないが、おしゃれなエコバッグを1000円で買うというのはすでにエコの領域ではないな。
最近ゴミ屋敷の整理をするようになるとゴミ袋が足りなくなりついに先日100枚入りの大きな袋と50枚入りのレジ袋を購入してしまった。1枚5円よりはやや安い程度でレジで購入してもそれほどコストは変わらないかもね。



昨日、南風が強く吹いて20度の暖かい日になった。
なんと久々に羽田アプローチが都心ルートになった。
Posted at 2024/11/28 17:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 暮らし/家族
2024年11月28日 イイね!

今朝の月


いよいよ新月に近づいてきた。早朝3時過ぎにトイレに起きたが月の出は3時28分、まだ見えなかった。結局目覚まし時計が鳴る5時50分に起きて撮影した。

昨日から火災のニュースが頻繁である。それも本来燃えにくいマンション火災、燃えにくいのは外側で生活空間は燃えるのだろうけど。さらに札幌のようにガソリンをまくという放火火災もある。昨日の国会議員のマンション火災も燃え過ぎ、もしや放火では、と推測している。強盗に放火に詐欺泥棒、日本もいよいよ住みにくくなってきた。

人として外れている事件が報道された。
少女刺殺事件、17年経ってようやく犯人を特定逮捕という。それもすでに傷害事件、殺人事件で無期懲役囚。相手は7歳の女の子。遺族だけでなく日本中の人が死刑では軽すぎると思うだろう。

時速190kmで運転して事故で人を死なせた事件。
それも街なかの一般道、弁護側は時速250km出せる車だから190kmは操作できる範囲内、危険運転には当たらないというわけのわからない論法。危険運転ではなくて殺人事件ではないのか。クルマを愛する人なら許せない事件である。この罪人の死刑方法は自動車実験施設で彼に運転席に乗ってもらい、時速190kmで側面衝突実験をすればいい。クルマが近づいて来る2~3秒間、自分がしたことを反省する時間にしてもらえれば遺族も少しは救われるか。
Posted at 2024/11/28 13:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2024年11月27日 イイね!

米が高すぎる!

米が高すぎる!台湾やベトナムから輸入米も続々…「もう国産は食べられない?」日本人を襲う「新米ショック」
というYahooニュース。

おコメは去年の1.5倍、物価上昇の番長となったわけだが。政府も元売りも卸も高いと高々とおコメ物価上昇を宣言して、高くても買えと言っている。
先週から地元の安売りスーパーでは関東産の新米5kg税抜きで3000円を切った。もう少し頑張れば税込み3000円である。特売品は税抜き2680円、飛ぶように売れているという感じでもない。やはり8月9月に馬鹿みたいに買った人たちはまだ家に残っているのだろう。
政府が1.5倍で我慢しろと、気候変動や減反政策や外国人で流通量は増えないと言っているのだから、この際お安い外国米をたくさん食べるべきではないのか。ぜひともまずい外国産をばかみたいな関税をかけないでスーパーで売って欲しいね。美味しい国産米がいいという人は美味しい国産米を買えばいい。でもこの物価高で困窮している人も多いのである。国産米には流通量に限界があると言っている。だったら普通の関税で外国米を流通させればいではないのか。
ま、それじゃ困る、という人がいるのだろうねえ。1500円のコメを3000円で売って甘い汁を吸った奴らである。本当に仕方がないのなら安い外国米も仕方がないのでは??

先週階段でくじいた足はまだ紫色に腫れている。大谷くんと同様、数日で元通りというわけにはいかないよなあ。
Posted at 2024/11/27 19:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2024年11月26日 イイね!

ブラックフライデー


ブラックフライデーでほしかったもの、ネットショップの買い物カゴに入っているものが値下がりするのを待っている。
それとは別に我が家の近くのスーパーが改装工事のため閉店セールをするという。嫁さんが偵察に行くと「日曜日より安くなってる」とライン。というわけで私も出動した。
薬品やペーパー類の日用品は安くなっていないが、食料品の一部が大幅値引き。普段値引きしない瓶入り酒類が閉店価格。これは買うしかない。1.8Lの焼酎10本、700mlや500mlのワインや日本酒やリキュールをご覧の通り。写真以外にももう一回行って購入したのだけど。さらに最近値上げして手が出せなくなった豆のコーヒーが半額。売り場においてある分すべてかごに入れた。300gを10袋くらいかなあ。
嫁さんはお菓子など総額2万円近く、おまけに閉店セールでポイント○○倍とかで800円分のポイントもいただいた。来年の花見の頃まではこれで毎日チューハイが飲めるね。

斎藤元彦知事、SNS企業への金銭支払い問題
といういろいろなニュース。

中には「県民を舐めている」という記事があった。この表現もびみょーで県民が投票して当選したわけで。あれだけいろいろあったのにそれでも県民は彼に投票したわけで。舐められるような県民性と言われてもしょうがない。さらに度々話題になるSNS。そもそもあんな不確かな匿名性のあるメディアの情報で投票行動に至るというのは有権者としての、成人としての責任を果たしているとは思えない。国会議員選挙の場合はある程度政党の公約みたいなものが手がかりになるのだが、知事選はほとんどが党派はあるが無所属、人となりをみて投票するわけで。
最近はわけのわからない立候補者が増えていて、彼らの売名行為などにより本来の民主主義の選挙が成立しにくくなっている。そしてSNSを過信誤用している人たちがさらにかき回している状況。
いろいろな意味で100年前の法律、当時の考え方での法律の運用には限界が見えてきた。この際、頭の良い人達に次世代の選挙制度を構築してもらおうではないか。国会議員とか役人みたいな頭の悪い人たちに任せてはダメだ。
Posted at 2024/11/26 15:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | ショッピング
2024年11月25日 イイね!

池袋暴走事故 飯塚受刑者が死亡


今朝も膀胱タイマーが発動、夜明け前にトイレに起きた。月がいい感じに南東の高い空に。

池袋暴走事故 飯塚受刑者が死亡
というYahooニュース。

遺族のことを考えると死んだから、死刑になったから、危険運転で懲役がのびたから、謝罪の手紙をもらったから、何かが解決するわけでも心が救われることもないだろう。
よく老人ドライバーから「ゆっくり走っているから」という言葉を聞くのだけどそれが問題なんだな。ゆっくりしか走れない。だから踏み間違えてフル加速するともうどうしようもない。
さらに老人だから必ず踏み間違いをするわけでもない。確率が上がるだけだ。根絶したいのなら70歳ぐらいから認知検査ではなく運動能力、もしくは運転技量を評価するしかないだろう。それは膨大な手間を意味する。免許センターでちょいちょいっとできることでは解決しないね。
個人的にはサーキットかジムカーナでタイムを競うのがいいけどね。規定タイムを超えたら免許取り消し。アクセルとブレーキの正確な操作が求められる。というよりモータースポーツを楽しむという付録もあれば免許更新も楽しい。
「1コーナーの出口で膨らみすぎると2コーナーでタイムをロスする」なんて老人が情報交換するのもボケ防止にも役に立つ。(笑)

高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転、深夜グラウンドで 納得できない保護者「これでオーケーではなく“第三者委”設置して」 生徒らショック「学校を休んでいる子も」
というYahooニュース

若者が無駄に死んでしまうのは悲しい。
だからと学校のせいにしたり、何かを締め付けるというのは方向性が違う。
私も高校で仕事をしたことがあるが、部活が盛んな高校のグランドの片隅にはボロっちい軽自動車がある。グランド整備するためのものだ。どの学校でも教員がきちんと管理しているはずだが。ただ生徒が深夜にふざけて乗り回すというのは、想定できていないだろう。高校生ぐらいになれば流石にダメなことぐらいはわかるからね。まして今回は箱乗りして死亡事故というのだから生徒の悪質度合いが大きいと感じる。このバカ生徒の1件で全国の学校のグランド整備が制限されるとなれば、スポーツ振興に関わる話だ。何が何でも学校が悪い教員が悪いとマスコミが面白おかしく叩くものだから今の教員不足などの問題が山積しているわけで。もう少し生徒や教員のためになる役に立つ報道をできないものかね。
本件もクルマを盗んで無免で乗り回したことが悪い、と言えば済むことではないか。
Posted at 2024/11/25 15:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
1718 19 2021 22 23
24 25 26 27 282930

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation