• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2025年08月25日 イイね!

クマか通り魔か

ニュースを見ていると神戸の殺人事件がほとんどのニュースのトップ扱い。頭のおかしい前科者、執行猶予中の犯罪者の狂気を報道してどんな使命があるのか。それも発表されている同一の内容のみ。ニュースが始まって神戸の事件をやり始めるとチャンネルを変えるか違うことをやる。オートロックやエレベーターは気をつけろとか言っているがナイフを持った犯罪者から簡単に逃げられる方法などもともとない。
森のくまさんの話も定番になった。これも住んでいる人には気をつけろと言われてもどうしようもない。
スマホ2時間も楽しく報道している。休みの日ともなると12時間というのも珍しくない。いつも言っているように起きている時間のほぼすべてをスマホを見ているわけで中毒、麻薬とほぼ同じである。そんな奴らが2時間と言われれば反感を持つのも当たり前で。ある意味炎上商法、2時間なんて無理という意見を言う人に対しての警告。ただし行政や立法が決める話でもないという正論もある。

今日は久々に飛行機を撮影した。細い月が見たかったが積乱雲が出ていて見えそうもない。





Posted at 2025/08/25 23:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2025年08月23日 イイね!

飛行機雲


今日も暑かった。夕刻になってからスーパーへ。空には日本を通過する機体の飛行機雲が何本も。雨の予兆という話だけど。上空1万mあたりは秋の空気になりつつあるのか。写っている飛行機は羽田アプローチ、高度は2000mくらいで飛行機雲とは関係ない。



手塚理美 配便の配達員に苦言 在宅中もインターホンも無くポストに無理やり入れられ「悲しいですね」
というYahooニュース。
我が家の担当の郵便屋さんはちゃんとピンポン鳴らして「ポストに入らないので」と言ってくれる。最近は無くなったが以前は年賀状や暑中見舞いはがきを注文してあげたこともあった。ノルマ達成の縛りがあるという報道があったからね。土砂降りの日も今日のように暑い日もバイクで我が家にやってくる。大切なソーシャルワーカーである。
今日スーパーに買い物に行くとき駐車場に向かうヘルメットを付けて脚立や工具を担いでいる作業員をみた。35℃38℃でも外で働いている人は案外多い。私も昔は真夏にテニスを汗ビッショに楽しんでいたがあの頃は暑いと言っても33℃くらいだった。時代が違うのだよね。どんどん悪い状況になっている。初老の私はこの気候でウォーキングも危ないと言われる。エアコンがなければ生きていけない世の中に誰がしたのか。ちゃんと考えないといけないと思うのだが、テレビでは水飲んでエアコンをじゃんじゃん使えと言うだけ。70年代までは学生や若い人が「このままでいいのか」といろいろなことに叫んでいたが、これも時代が違うということか。
梅雨末期でも台風でもないのに大水害が毎年起きることに「ちょっとおかしい」という人は本当にいないのかな。
Posted at 2025/08/23 21:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 趣味
2025年08月22日 イイね!

神戸若い女性殺人事件

オートロックがあるマンション内で殺人事件、24歳の若い女性が殺された。
マンション内に防犯カメラはある、さらに街なかなのでそこそこの監視カメラがある。さらに警察は捜査状況をマスコミに伝えていない。専門家はすでに犯人を特定できていて足取りもわかっているのではないかと言っていた。なるほど500km離れた奥多摩で捕まったとのこと。
マンションの入口での振る舞い、エレベーターの乗り方など女性は犯罪者から気をつけるべし、というのをワイドショーでやっていた。若い女性が気をつけるべきことはたくさんあるのだな。私も妹も大学生くらいの頃、郊外で空き地や畑が周囲にあった我が家、妹がバス停から家までの200mくらいの間で変な人に追いかけられるという事件が。それからは夜は両親か私がバス停まで迎えに行くことになった。いつの時代でも危ないことに変わりはない。

「スマホ1日2時間まで」条例案
というYahooニュース

記事を見ると拘束力も罰金もないという話。つまり行政からのメッセージという方が正しい。私は中学生まではスマホを持たせるものではない。持たせるにしても大幅な使用制限をかけるべき。高校生にしてもSNSなどの知らない人とのテキストのやり取りも制限すべきだと思っている。あんな物子供にとっては毒でしかない。法律で取り締まれない合法麻薬だ。実際にアホな子供にもたせるとほぼ起きている時間はずっといじっている。今はゲームに通信機能が当たり前だそうでSNSを制限してもゲームから悪い人と知り合える。制限しようとしても制限する側の30代40代の親のほうが中毒になっていることが多く、今さらどうしようもない。
私の場合はと聞かれれば、スマホは数分、ただしPCの画面は6時間は見ているよなあ。テレビの画面も含めれば起きている時間のほとんどとなる。つまり私も中毒である。ただスマホ中毒と違うのは他人との通信にデジタル機器を使うのは10分とか20分程度。そもそも友達がリアルにもネットにもほとんどいないから。

中毒はもう一つ、つまらないものの無駄遣い。今日はこんなものを購入。

シールを買って貼るなんてお前は小学生か。と思われているのだろうな。
Posted at 2025/08/22 22:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2025年08月22日 イイね!

クマさんがいっぱい

北海道から東京までクマさん出没のニュースが毎日、そんなに心配なら、そんなに農作物を食べさせたくないのなら、そんなに人命のほうが大切というのなら、クマさんを皆殺しにするしかない。今の状況は生贄を与えて自然保護宗教を布教しているようなものだ。生贄にされる人にとってはたまったものではない。
クマ、シカ・イノシシなどは私らの知らないところで間引きをしているそうだがそれは一部の意識高い系の地域だけで大方は無策、したがって天敵がいない森の住人は増えるだけ増えている。そしてコイツラは人間より遥かに強い。たとえナイフやスプレーなど武器を持っていたにしても9割の人間は数分で殺されるだろう。それでも彼らを何から守るというのかね。

メガソーラー問題が伊東市、釧路市から全国に波及している。熱海の土石流も原因はメガソーラーだったし。木を切って自然がなくなるという多数意見。でもね、自然の樹木や森などそれほど多くない。たいていは明治期から昭和期にかけで富国強兵で刈り取った山に植林したもの。育ちがいい針葉樹を中心に植林したのだが木材の需要減と輸入材と職人の減少で伐採期を迎えた樹齢50〜70年の木々が手入れされず、下層植生が貧弱になり、土壌浸食や水源涵養力の低下を招いている。
さらにいくら緑を増やそうとしても亜寒帯の北海道や温帯の日本では大した光合成は起こせない。世界の光合成の半分以上を熱帯雨林が担っている。もし二酸化炭素問題を言及するなら日本の自然よりも熱帯雨林に予算を使うべきだ。が、今や温暖化という言葉はあまり聞かなくなった。オイルショック、バブル、京都会議、中東紛争、3.11をへて温暖化より心配することができた。気候変動よりエネルギー問題のほうが大事なんだ。だから中緯度で35℃40℃になることは仕方がないということ。この代償の先にあるのがメガソーラーなんだろうね。政府は後押ししているし電気代から勝手にそのお金を取られているし。二酸化炭素にそれほど影響のない樹木を伐採してメガソーラーを作ることは必然なんだろう。ソーラーパネルの寿命が伸びたとはいえメガソーラーを作ったおっさんたちが死ぬ頃には大量のソーラーバネルの廃棄時代がやってくる。

35℃以上では人も植物も生きることはできないとされる。そして刻々とその時代が近づいている。
メガソーラーも緑地保全も、“哺乳類が住めない世界”の中での装飾的選択肢にすぎない。それでも金の亡者は高層ビルや大型商業施設を作るのに夢中である。テレビでも命のためにエアコンをじゃんじゃん使いましょうと言っている。
人間が賢く生き残ったとしたら100年前の平成令和の資料を見て「当時の人間は馬鹿だなあ」と言うのだろうね。今の人が100年前の戦争を始めた日本人を見るように。
Posted at 2025/08/22 11:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 科学 | ニュース
2025年08月21日 イイね!

暑い


またまた無駄遣い。名前をすぐに言える人は80年代前からの映画通。若き日のリドリースコットの名作に出てくるキャラクター、チェストバスター。このシーンでエイリアンは一躍SFホラーの名声を得ることになる。人間の内臓で成長して胸を突き破って成虫が出てくるという衝撃的なあのシーンである。遊星からの物体Xと評価を二分する気持ち悪いCGではない特殊技術映像である。
1970年代後半から80年代中盤にかけての多くのキャラクターは、以後のスタンダードになった。もうバージョンアップする必要のないデザインの完成形。R2D2にしてもエイリアンにしてもターミネーターにしてもプレデターにしてもタイムマシンのデロリアンにしてもあれが完成形なのである。のちのクリエーターがさらに高みに行こうとしたがこれらを超えるスタンダードを作ることはできない。
という屁理屈をこのフィギュアの良さを嫁さんに説明していた。

今日も東京郊外の我が家付近のアメダスも37℃超え、特に外出する理由もない私はひたすらリビングで28℃設定のエアコンでこの困難がすぎるのを待っている。前回書いた太陽電池パネルも50W前後の発電量を15時ぐらいまで続けて多少の省エネになった。屋上設置の昭和の太陽熱温水器は絶好調で毎日60℃のお湯を作ってくれるのでエコキュートは5日に1回程度の稼働。
植栽の水やりは雨水利用なんだけどこの暑さ、日陰になったとしてもしんどい。今年購入した高圧洗浄機を雨水タンクにホースを入れて手抜きの水撒き。ところが充電式の安物の洗浄機だがユーザーコメントにあるように水圧が相当低い。この程度では洗浄機能としては失格。まあ水撒き程度に使えるだけでも良しとするか。

今週に入ってから青春ブタ野郎シリーズを2回目の視聴。バニーガール先輩の第1シーズンと続編の映画の夢見る少女を2日間で、お盆期間は薬屋のひとりごとを3回目の連続視聴。家でじっとしているのなら名作をもう一度じっくり見るというのも悪くない。
Posted at 2025/08/21 18:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型フィギュア | 趣味

プロフィール

「@ちゃぐ やっぱり私の回線のせいではなかったのですね。」
何シテル?   08/18 10:27
イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation