• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caccyoのブログ一覧

2024年05月01日 イイね!

24GWイザ北海道💨DAY5〜③美瑛⇒宗谷岬🌄

24GWイザ北海道💨DAY5〜③美瑛⇒宗谷岬🌄望岳台からの十勝連峰の絶景🤩を満喫したあとは、

ひたすら宗谷岬を目指したい💨ところですが、、、

美瑛の丘が素通りすることを許してくれません(^^ゞ

旭川に向かうR237を突っ切って丘の上に上がって、

越し方を振り返れば👀雪山がまたステキです(*^^)v

寄り道はしないけれど通り道にある絶景スポットだけはチェックして行こう!!とまず立ち寄ったのはピラミッド広場!!~ピラミッド型の展望台が目を引きます('◇')ゞ





alt






高いとこ好きのボクはまず上ってみます(*^^)v

緑の新芽が出始めた広大な畑はまだ茶色の部分が目立ちます。。。
ただ山を見ると👀それまで上に掛かっていた雲がだんだん取れてきているような感じ!!⁇南側には日高山脈の山並みも見えています('◇')ゞ





alt









alt









alt






手前には桜が🌸なんて見ていると、、、山の向こうから飛行機が下りてくるのが見えました👀
旭川空港に着陸する飛行機のようです✈✈飛行機の窓からもステキな山々が見えているかしらん!!?




alt









alt








alt









alt









alt









alt






大雪山もに掛かっていた雲がドンドン取れてくれました!!!(^◇^)

手前の緑との対比がまたステキです\(^o^)/





alt









alt







このあと旭川市の外縁部を抜けて、道央道に乗り士別まで高速利用です💨💨💨

まだ融けきらない雪が残る比布大雪PAで小休止(^^♪
いつものことながら絶景ポイントを回っていると、食欲よりも写欲が優先されて😜15時を過ぎて朝食以来何も食べていないことに今さらながら気付き、初日二日目に買いこんでストックになっていたパンをかじって空腹をごまかします(*^。^*)

ここまで来て残すところあと250㎞ほどとなり、何とか真夜中を迎える前に宿に到できそうな気がしてきました(#^.^#)





alt









alt









alt





この辺りで道央エリアから道北エリアに入ります!!
大雪山とはここでお別れ!!!~宗谷岬目指してひたすら北に向かいます💨💨💨

士別で高速道路から下道におります!!
珍しくパッシングをしてくれるクルマがあって助かりましたが、久しぶりのネズミ捕りに出逢ってドッキリしました(*''▽'')

音威子府では内陸を真っすぐ稚内に向かうか!?浜頓別に向かいオホーツク海に出るか!?少し迷いましたが、当初の計画通りにオホーツク沿岸を北上して宗谷岬を目指すことにしました!!!(*^^)v

途中雪を被った山も見えましたが、宗谷岬での落陽が見えるかも!??と期待しながら浜頓別までノンストップで走り続けました💨💨💨




alt









alt







浜頓別で海沿いに出て、オホーツク海が見えたので浜辺に出てみると、ちょうど日没を迎える時間帯🌄

宗谷岬での落陽には間に合いませんでしたが、オホーツクの水平線とリヤウインドウに映る夕陽を見ることが出来ました(^^♪





alt






はるかに宗谷岬を遠望できるポイントまでやって来ました💨

クルマを停めると西の空が赤く染まって最北の地の荒涼感を味わうことができます(^o^;)

この日は朝散歩を終えて帯広を発つ前に燃料補給したのですが、満タンでギリ500kmがやっとのJIMNYのガソリンはほぼ空っぽ状態😱〜翌朝の朝散歩の燃料が足らないかも!?😵と心配していたのですが、19時前にもかかわらず⛽最北端の給油所は営業中でした👌😃





alt








alt






さすがに単価は高かったですが😛最北端証明書とホタテ貝で作った記念品をいただき満足でした😋

やっとのことで宗谷岬到着です😊
まだ明るさが残る時間帯に間に合ってやれやれでした!!?💦

さすがに最北端の地!!
まだ数台のクルマが居て、最北端での黄昏時を味わってみえました(^o^)




alt









alt






間宮林蔵の視線の先には樺太の島影も見えています👀

このあと宿までは残り30kmほど!!
JIMNYは満タン給油で腹一杯ですが、腹ペコな自分の夕食を稚内のセコマでHotChefして利尻島が見えるという今夜の宿まで走るだけ💨😁
マジックアワーの北の海を見ながら撮りながら走ります💨💨






alt









alt










alt





その後、稚内市内のセコマでHotChefして、抜海にある旅人宿ばっかすに到着しました!!

ここは口コミの高さで予約したのですが、お客さんは旅好きの常連さんばかりで、毎年もしくは年に何度もここに宿泊しているとのことでした(#^.^#)
直前予約だったので相部屋となったのですが、その方は同年配か少し上!?って感じの方でしたが、翌朝一番の船で礼文島に渡り、GWを島で過ごすんだとか!!⁇しかもこの20年あまり、毎年来ているらしい!!⁇(*''▽'')

遅ばせながら、ボクもそんな仲間に入ってみたいなぁ!!⁇なんて(*^。^*)
2回目で最北の地へ来て、ぼんやりそんなことを考える夢見心地のcaccyoでした。。。

この日は朝からの絶景続きと、500km超の長距離移動でグッスリ寝られました(-_-)zzz
長い一日、最後までお付き合いいただき有難うございました(*^^*)











alt











alt











alt








Posted at 2024/05/16 18:35:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月01日 イイね!

24GWイザ北海道💨DAY5〜②絶景望岳台

24GWイザ北海道💨DAY5〜②絶景望岳台素晴らしい青空の下、富良野エリアに入ります💨

過去3度、数十年前に北海道を旅していますが、

富良野美瑛エリアは初めてなのでワクワクです😘

調べればいろんな絶景ポイントがあり過ぎて😲

目移りしてしまい目的地が定まりません!!(^^ゞ

この日のうちに稚内の宿までたどり着かないといけないしどうしたものか!??とR38を走りながら検討した結果、富良野/美瑛のベストシーズンは花の時期の6月なので、この時期の見どころとしては残雪が美しい十勝岳や大雪山しかないだろう!!(^◇^)!!
ということで、リストアップしたポイントの中で、一番山際にある十勝岳望岳台を選択!!!
まずは望岳台を目的地として走り💨望岳台からは出来るだけ他の寄り道をせず300㎞離れた宗谷岬を目指すことに決めました(*^^)v




alt






R38狩勝峠から下りたところにある「道の駅南ふらの」で休憩してルート確認👀

ふむふむ富良野の街中に入ることなく、上富良野に抜けて望岳台に行けそう!!?('◇')ゞ
山沿いなのでどんな山道か心配しましたが、そこはJIMNYですから大丈夫!!!(*^^)v

ところがこの選択が大正解🤩ナビでも相当拡大しないと出てこないような道でしたが、絶景の連続✨✨✨かつ交通量はまばら😁😋😃




alt









alt









alt









alt









alt









alt





道はキレイ🤩山はステキ✨クルマは少ない😋

ステキ過ぎて撮影スポットばかりでなかなか進めなくて困ります😵😜😅





alt









alt









alt






出かける前の情報収集段階では、どこどこが絶景の直線道路!!!などというポイント表示があったりしましたが、、、北海道では何kmもの直線道路なんてまったくどこにでもある日常の景観であることが分かります😋〜〜何もない原野に、開拓のための道を作るところから始めるのだから、一番効率の良い直線道路ができるのは当たり前のことだと理解できます😃

南富良野から麓郷の森を通ってようやく大雪山国立公園エリアに入り、ここからどんどん標高を上げていきます💨💨💨





alt









alt









alt









alt









alt






望岳台の手前にある十勝岳温泉郷の終点までやってきました😲

ここは標高1270mですから☝️周りはまだ冬の装いです⛄

谷筋に残る残雪の景観がステキです✨✨✨

十勝岳のピークには雲が掛かっていますが、風でかなり雲も動いているので待っていれば晴れる瞬間もありそうです😋、、、しばらくのんびりしたいところでしたが、この日の行程を考え泣く泣く移動します😅💨💨💨





alt









alt









alt









alt









alt






ようやく望岳台近くにやって来ました🤩

正面に見えるのが大雪山連峰ですが、まだ全貌は見せてくれません(^o^;)





alt









alt









alt






十勝岳は大正15年に大爆発が起きて、この付近にあった温泉宿などが溶岩流にのみ込まれ多くの犠牲者を出したところらしい😥
ステキな景観を見せてくれる十勝岳も、活火山としての歴史が刻まれているのですね😅

この先数百m歩くと望岳台があるということでしたが、この日はここまでにします!!!(^^ゞ





alt









alt









alt









alt








素晴らしい絶景に去りがたい想いを引きずりながら、望岳台再訪を心に決め☝️山を下りました💨💨💨

ステキな雪山の景色✨✨✨

これこそがボクが春の北海道に期待した絶景でした🤩🤩🤩

この時点でもう13時を回っています(^o^;
果たして稚内に無事到着できるか!???😨
不安を抱えながら山を下ります😥

ステキな十勝岳望岳台の景色をご紹介したところで、DAY5②絶景望岳台編ここまでとさせていただきます!!
最後までお付き合いいただき有難うございました😊









alt












alt












alt






Posted at 2024/05/15 05:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月01日 イイね!

24GWイザ北海道💨DAY5〜①十勝平野朝景色

24GWイザ北海道💨DAY5〜①十勝平野朝景色ひとり旅となった5日目は☀一転、朝から快晴😃

4時半に目覚めるともう明るい!!?すぐに着替えて

7時半の朝食までのお散歩タイムは十勝牧場へ💨

市内の幹線を示すナビに逆らい早目に右左折💨

広大な北海道は脇道もしっかり2車線の快走路😋

広々とした畑/牧草地の中を真っ直ぐな道が続いています💨💨





alt








alt








alt









alt






新緑の牧草地が朝日に照らされ、道沿いにまっすぐ並んでいる並木がまたまた北海道らしさ満点です\(^o^)/〜〜しかし朝から風は強く吹いて、ドアの開閉もしっかり手を添えてやらないとドアが風に持っていかれそうで要注意😱、外に出るとカメラを持つ手の冷たいこと!!?😵






alt








alt









alt









alt






平日朝5時過ぎの十勝牧場はほぼ貸し切りです😘

好きなように好きな角度から撮りたい放題😁





alt









alt






ほぼ南北に続くシラカバ並木ですが、並木の隙間からは日高山脈の山々の白い稜線が見えています👀〜雨上がりなのでところどころ雲が掛かっています(^^ゞ




alt









alt









alt






牧場の奥には展望台があるいうので、案内看板に導かれるままフラットなダート道を走ります💨

同じ十勝牧場内なのに5分近く走りました💨〜途中、桜並木🌸を通ったり小さな川を渡ったり、北海道のスケールの大きさが実感できます(⌒▽⌒)




alt









alt









alt









alt









alt









alt






平坦な牧草地帯を抜けて小高い丘に上ったところに展望台がありました!!

10台程度の🅿️と数m程度の簡素な展望台があるだけですが、日高山脈や十勝連山が緑の牧草地越しに見渡せます👀👀👀
北側に見える十勝連峰はあいにく雲の中で見えなかったですが、手前の山並みはクリアに展望出来て👀春の山景色を堪能させてもらいました\(^o^)/





alt






当然この展望台も早朝貸し切り状態なので、JIMNYを展望台周りの草地に置いて撮ったり😋~~早朝散歩ならではの絶景独り占めタイムをたっぷり楽しみませてもらいました🤩




alt









alt






ひんやりした新鮮な空気をたっぷり吸いこんで、高原の朝を満喫出来ました\(^o^)/

朝食の時間が気になり始めたので、そろそろ帰途につきました💨💨💨




alt









alt









alt









alt









alt






帰り道もステキな景色があると思わず停まってしまうので(^▽^;)

JUST IN TIME!!! 7:30到着と同時に朝食をいただきました(^^♪




alt









alt





早朝の散歩時間が充実していると、一日の満足度がウンとUPしますね!!!('◇')ゞ

この日は宗谷岬まで北上する予定ですが、ステキな天候に恵まれ立ち寄り場所も多そうなので、夕食付きの予約を食事抜きに変更連絡して出発となりました💨💨💨




alt









alt









alt






快晴&強風のR38狩勝峠で、十勝平野に別れを告げたのが10時過ぎ💦

さあてこれから富良野を経由して宗谷岬まで行く計画ですが、絶景の連続で夜中になってしまう前に到着できるか!?自分でも「大丈夫かなぁ!??」と心配しつつ、、、南富良野へと坂を下って行きました💨💨💨

今日一日もとっても長くなりそうな予感を感じつつ、富良野の絶景編はその②にて(*^^)v

①十勝早朝編、最後までお付き合いいただき有難うございました(*^^*)










alt











alt











alt











Posted at 2024/05/13 21:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二人で出掛ける時は『一緒に連れてってぇ~』って」
何シテル?   02/09 13:20
10年以上子供たちの野球パパで過ごした子育て時代を終了し、7年前にJADEに出会ってから、若き日バイク乗りだったボクの新たな青春時代が再び始まりました。 JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

掲載されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 20:56:19
還暦休暇 3日目 DAEGで 渥美半島 先っちょへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 11:07:50
GOLD✨免許証😘&☂薪活🪓February💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 22:02:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
15ヶ月待ちでこの春、待望のJimnyが納車されました(*^^*) 花や野山の絶景を追い ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
還暦を前に念願の2シーター車を購入しました。 BOXTER、Z-4、SLKのドイツ車3車 ...
BMW R1100S BMW R1100S
35年ぶりにReturn RIDERとして復活しました!! 旧愛車XJ750Eでのバイク ...
日産 クリッパートラック NT100 (日産 クリッパートラック)
薪ストーブ用の薪材運搬のために、安価な中古車を探していましたが、正月元旦のお年玉特価にて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation