
昔なつかしの釣りタイトルにしてみました。
でもあながち大げさなわけでもなくて、実際にここ半年かもっと前から加速がすげえ悪かったのは事実です。燃費も悪かった。
さてここでクイズです。
お車に詳しいみなさまにおかれましては、原付ごときのこの程度の問題は一瞬で解決できるかと存じますが、一応お聞きしますと何が原因でしょうーか?!
0~10km/h……スロットル開けるとパワーダウン
~20km/h……徐々に開けなければ、一気に右手ひねると加速悪い
~30km/h……少しまし
~55km/h……最高速になるまでが以前よりあきらかに遅い
プロ素人私の直感では、寒くてエンジン回りにくい?+自分で混合する辺りいじったので吸気のどこかがおかしくなってる。ネットで検索するとクラッチ周辺、ウェイトローラーを中心に見れというアドバイスが目立ちます。
加速悪いなーと思い始めたのは昨年10月頃なので、燃費悪くなった頃とだいたい同じなんです。
何が原因かわかります?
スクロールする前にレッツシンキンどうぞ。
すごく初歩的な問題でした。
詳しい人ほどクラッチがーとか泥沼しそう。
燃費が悪くなるのも納得。
ヒント1、修理に部品は使いません。
ヒント2、気温は少し関係あるかも?いやないか?
ヒント3、ブリヂストンだから大丈夫と変な安心してた←私が
そう、ものすごく単純かつ初歩的かつマヌケなお話。
まさか?と思ってバイクに乗っかりボヨンボヨンさせつつ後輪を観察すると
ヘコんじゃってる。そんなバカなと思ってGSまで走って空気入れたら完全復活ですよもうねアホかと。
ホンダの原付は前175と後ろ200で、ここの空気入れ自動なので元が何kPaだったかわかりませんが、前170以下から始まって後ろは190以下から空気が入って行きましたとさ。めでたしめでたし。
燃費リセットするため給油。からの久々に添加剤も。
注射器が見えますが俺のケツに添加したわけじゃないのであしからず。
―――そして翌日
あからさまにバチクソ調子よくなったのでオイル交換も。
もうなれたもんです。
激安鉱物油GTXが200ccほどと、NAロドに入れた余りのやや安物モリドライブをハイブリッドでカクテルし、体感10W-33くらいをソルトレイクの方で。自分でも何言ってるのかわかんない。
旧車ならモリドライブいいですよ。えっ?こんな変わる?ってうれしくなると同時に、まだこんなに変わるの??えーー…って不安になるほど体感でわかります。
原付の700cc程度ならダイソーの料理用廃油のこれおすすめ。
2コ110円なので1回55円。エーモンのポイパックが今見たら4.5L用362円なので6回分としたらコスパ同じくらいです。ガレージには日本政府からもらった大量のマスクとか、老人用オムツも試そうと思って在庫してますが機会がありましたら。
でですね、もうね、完全復活!
これこれ!これだよこれ!!と、調子に乗って先日行った片道17kmの観光ホテルまで行ってしまったでござる。バカかな?
でもまあ一応目的らしき何かはあってですね、コバルトラインっていう山道が景色よさそうと思ってですね。
コバルト台地とか
迷いの森とかネーミングがファンタジックでいい!!*注:迷いじゃなくて「幸い」の森です。
ただですね、地図で見ると道が細いんです。途中でGoogleカーが撮影あきらめてるなこれ?って思えるほどに。なのでブーブーはやめて原チャで。
と思ったけど楽勝ーーーw ヒルクライムならまかせろーwwwww
って、あっ、え?ちょっ、道……えっ?
おいおいおいおいおいおいおいおい
ロードスターで
来なくて
よかった・・・・・・・・・・
道幅、軽トラがギリなんですが。しかも両側が崖すぎてポニョが出たらどうしようとか意味不明な想像してたら枯れ葉でタイヤすべって変な声出た……。
これ車道か????かろうじて軽トラらしきタイヤの跡あるけど、3ナンバーで来たら詰まん?へたくそだったら数百mバックになって、崖から落ちてショートカットっつーかあの世にワープするだぜ?
ほんまに迷いそうになった。結局は最後まで現在地が出ずにどっち向いてるかわからん自体に。つか左下の家は何だ……?
そして展望台へ。
確か20代の頃にここ来たおぼえあるんだけどなーと思ってたら、逆側から来れば展望台までは近いし道は普通にありました。
細いところもあるけどすぐ終わる。
12万円くらいの絵みたい。
コバルトライン、反対側から登りましょう。っていうか、私が反対側すぎるところからスタートしただけで、多分普通の人はそんなことしない。まあ二輪でよかったです。
そしてセルフ罰ゲームが終わり、特に何も考えてなくて……。自分ちの市になくて、ここ光市にしかないもの何だ?と考えること2秒。コメリへ。
私をホームセンターに放流すると何も買わず2~3時間は平気で楽しんでしまうのですが、コメリにはそこまでときめかないので無難にカー用品コーナー行くと気になる棚が。
こんなの見ても基本的にひねくれてるので「売れてる感を出してるのか?」と疑ってしまうのですが、近くに店員の兄ちゃんいたので売れてるんです?と聞くとネットで話題になったらしい。
検索するとニュースにはなってない、でも安いからとダイソーみたいないじり方をされてるSNSや動画がアップしてあって、石橋を叩いて壊す性格なのでAmazon調べるとこれより安い泡マシーンなし。
ということで戦略的衝動買い。
何も考えずにバイク=リュックと思ってリュックサックで来ててセーフ。何とかギリで入りましたとさ。無理だったら前かごに入れて10km以上片手で押さえながら帰るはめになるところでした。
おしまい。
えっ?泡のやらんのかって?
いやー、無意味に100km近く走り回って疲れたのでまた機会がありましたらよろしくです!ハーイちゃーんバブー!寝る!!うそ!仕事します!
ブログ一覧 |
それはよくない | 日記
Posted at
2023/05/15 19:22:53