• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月24日

作業ブログ書こうと思ったがその前に

こんばんは、お久しぶりです


今日はどーでも良い話しをします

かなり昔から車好きの中では一般的だけど実はまちがってるんじゃないか?
って思ってる事で気になる事が2つあるので、これを読んだ皆様も一旦車の事と思わずに常識的に考えみて欲しい内容です


まずは1つ目
『デフ入ってんの?』
これのセリフ、今の車好きはLSDが組まれているか確認する為に用いられますね。
しかし、のセリフに疑問を持ってます。
デフが入っていって事はリジットって事?
いやいや、そんな事はありませんね。オープンデフでも立派なデフです。本来なら回転差を取る物ですからLSDはむしろ本来のデフの作動を制限する物を指します。
つまり、限定的にデフ作動させる物です。
何が言いたいかって言うと、デフしないものを組み込むのにデフ入れるって表現はおかしくないか?
って事です。
『LSD入ってんの?』が正解じゃないか?
私より年上の方は『ノンスリ入れた』って表現をしますが、これなら伝わります。
LSDもしくはリジットだなって。



2つ目は
『キャンバー付けた』
これは一般的にタイヤがハの字になる様に調整する事ですが、やはり変だと感じます。
ハの字になる方向はマイナスキャンバーです。
付けたって増やす方向なのでプラスキャンバーじゃないか?って話。
良く『キャンバーが足りないから付けた』などと言いますが、付けたのに前よりめっちゃハの字になってんやん。ってw
キャンバー減らしたやん。



それだけ

凄くどうでもいいけど気になる事でした
ブログ一覧
Posted at 2017/04/24 00:46:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラペスカ
amggtsさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

本日は……
takeshi.oさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2017年4月24日 1:09
お邪魔しますこんばんは。

1つ目、同じように引っ掛かりつつも誰にも吐露することなく胸の内に秘めてました。代弁ありがとうございます(笑)

冷静に考えてみたら、昔の偉い人が知恵絞って考えてくれた仕掛けをそれ以上の知恵絞って拒んでるワケですから何ともバチあたりな仕掛けですよねww
機械式ってメカスリっていう呼び方もあるっぽいですね?

2つ目は気にしたこともありませんでしたが、今後同じように気になってしまうものと・・・(汗
コメントへの返答
2017年4月24日 23:32
こんばんは。
これ、車の事じゃなくて国語と算数の話しなんですよ。

メカスリは良く聞く単語ですね。
でも、どんな形式であれ電子制御が介入しないデファレンシャルなら全部メカニカルだけで動いてますからねぇ...
2017年4月24日 6:51
「デフ入ってるの?」→「デフは何が入ってるの?」にすれば中身を確認する事になるからおkじゃね?

キャンバーはポジティブ方向に持って行く事はまず無いから通じるって感じだよね。
あとは、マイナス方向の数字を増やすから付けるって言うようになったのかもな。
これも「キャンバー付ける」→「キャンバー寝かす」にしたらいいかな。
コメントへの返答
2017年4月24日 23:39
そう、それ。
何のデフ?って聞く感じが良いね。

もともとマイナスになってて、戻す場合はやっぱり付けるやん?
『寝かす』と『起こす』なら理解できる。
2017年4月24日 9:36
この流れなら、俺もよくネタにしてるけど「ミッション?」ってのも通じるけど面白いよねー
ミッション付いてんだもん。
まぁ、車乗り初めてすぐはあんま気にしなかったけど、触りだすとそこツッコみたくなるw

キャンバーは、もう俺の言い方だと自然と「キャンバー寝かせたい」とか「キャンバー起こしたい」とか口から出るようになってるけど、皆のも分かるから気にしないよねー
足回りの関係の会話大雑把でいいと思うけどね(笑)
車高調だって、ネジ式だフルタップだって略すけど正確には「スプリングアジャスター式ショックアブソーバ」と「スプリングアジャスター付全長調整式ショックアブソーバ」になるはずだし。
アクスル車のショックもバネも調整式だなんてのなんか、「調整式スプリングアジャスターに全長調整式ショックで、スプリングの締め幅に対してショック全長が…」なんて長ったらしい言い方になるんだから、おおらかでないと話進まないww
コメントへの返答
2017年4月24日 23:44
ミッションとしてはオートマチックの方が優秀だしな。

キャンバーは寝かすと起こすなら解る。

車高調の件は今回のとは違う流れやな。ネジ式とフルタップの目的が入れ替わってる訳じゃないからな。
今回はキャンバーもLSDも意味が逆じゃね?って疑問な。

プロフィール

「@コマケダラ NCP13
それね」
何シテル?   04/16 22:53
昔からフィアットやアルファロメオといった伊太車がとてつもなく好きでした。MVS、ヴェンチュリーをはじめ、マトラやアルピーヌ、シトロエンやプジョー等の仏車や、英車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やられた場所特定できました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 14:46:28
あけましておめでとうございます♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 09:13:59

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スプリンターカリブ (スバル インプレッサスポーツワゴン)
通勤用で購入。GDBの要らない部品を移植出来るので経済的(笑 古いし過走行で治すところが ...
スバル インプレッサ WRX STI とびきりの通勤車 (スバル インプレッサ WRX STI)
1.5スクロールエキマニにシングルスクロールハウジングのTD06タービンで武装。 BOS ...
スバル インプレッサハードトップセダン サイコミュ試験型 (スバル インプレッサハードトップセダン)
実験用で購入。色々思い付いた事を先ずはこの車で実験、改善等を行い、結果をGDB,GF8に ...
スバル サンバー 自走式ツールキャディー (スバル サンバー)
一年間はただのお飾り。キャディーの置き場に困って購入。整備、車検込み13万www
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation