• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月28日

確認完了!

確認完了! 先日仮付けしたドライブレコーダーがETCと干渉しないか?の確認が出来ました。

パラグライダー機材で最重要な緊急パラシュートの点検時期が来たので、ホームエリアのスクールに点検依頼をしてきました。普段は下道で走りますが、ドライブレコーダーとETCの動作確認のため2区間ほど高速で走りました。

さすがユピテルの電波干渉対策品(笑)、まったく影響を受けることなくゲートを通過。 問題無い事が確認できたのでしっかり本取付します。


購入後、800Kmほど走りましたが、大人2名乗車では後輪がポンポン跳ねて車の挙動が安定しません。 乗り心地も悪いので、後輪の空気圧を規定値から少しずつ下げ1.8Kで安定した走りになりました。エアウエイブの燃料タンクは前席下部で、2名乗車では後輪への荷重が不足します。
フル乗車+積載時には規定値に戻す前提で、後輪の空気圧2割減でしなやかな走りになりました。
ブログ一覧 | エアウエイブ | 日記
Posted at 2015/01/28 16:52:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

ネクストエンジンとGoogleスプ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2015年1月28日 17:28
お疲れ様です。

最近のマツダ車が電波垂れ流しで走っているらしいです。レーダー探知機が反応してしまうとか。
電波干渉は目には見えないので怖いです。
コメントへの返答
2015年1月28日 19:21
こんばんは。

レーダー探知機は色々な電波に反応しますから、何が問題なのか詳しく調べないと何とも言えませんね・・・。
今回のチェックも 若い頃にアマチュア無線もかじってましたから(笑)、電波については一般の方より詳しいので慎重になります。
2015年1月29日 8:16
ETCとドラレコの干渉なんて有りえるんですねっっ

オジイが子供の頃にPLLシンセサイザーのハンディ2mかな?
高調波出て複数のチャンネルで発信して迷惑かけて廃版になったメーカーが有りましたね!!

ホンダの乗り味は下からの突き上げが評判悪いんですが車酔いが有る人には酔い難い車として歓迎されますがバランス難しいですね!!
ストじい号は17から16にインチダウン+プレイズエコピアタイヤで対応してます♪♪
コメントへの返答
2015年1月29日 9:06
ドラレコ自体は電波を出す機能はありませんが、画像をデジタル化するときの同期信号で高周波発振回路を持っていますから、それが漏れると妨害電波としてETCの送受信に影響を与える可能性はあるでしょう。

ホンダのユーザーは、基本走り優先の人が多いでしょうから、サス、タイヤとも硬めでロールを抑える方向かな?と感じます。 マツダも走りは良いですが、ホンダよりも素直なロールでしなやかに走る方向だと思います。

エアウエイブは195/55R15が標準ですが、直感的にはオーバースペックで185の方がマツダの乗り味に近くなるだろうと思いました。付いていたヨコハマのエコスがまだ8分山あるので、しばらくは空気圧落として乗って、交換時期になったら185にします。

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation