• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

「のび~太」恐るべしかも(笑)

「のび~太」恐るべしかも(笑)
去年、バッテリーをソニカは一応(笑)新品のBosch、カペラは再生品のACDelcoに交換し、時々、端子電圧を計測してみましたが、どうもACDelcoの方がバッテリーコンディションとしては良い感じがします(笑)。 チェックしているのは走行(充電)直後と、1日とか2日走行せず放置した後の端子電圧だ ...
続きを読む
2010年01月11日 イイね!

ソニカにも付けました

ソニカにも付けました
  「のび~太12」をカペラに続いてソニカにも装着しました。 純正の44B20Lから46B19Lに替えて、断熱カバーが緩くなってるのでその隙間に押し込んで様子を見ましょう(笑)。 去年の夏に格安で買ったBOSCHですが、どうやら1年程保管された在庫品だった様なので、リフレッシュ効果を期待して! ...
続きを読む
2010年01月05日 イイね!

今年最初の買い物

今年最初の買い物
去年、ソニカとカペラのバッテリー交換したときにバッテリーの事を色々と調べてみましたが、その時分かった事の一つにバッテリーの構造的寿命をメーカーは10年としていると言う事。 それなのに上手く使っても4年程度で交換せざるを得なくなるのは、電極に硫酸鉛が付着して内部抵抗を大きくするサルフェーションとい ...
続きを読む
2009年09月24日 イイね!

最近のバッテリーは突然ダメになる?

番外篇です。 バッテリーのことを調べていて、かなり頻繁に出てきたフレーズ(笑)が、「最近のバッテリーは突然始動不能になるので早めに交換を」です。 バッテリーの性能向上でそう言った要素もあるのでしょうが、私は少し違った見方をします。 私が車を運転しはじめた40年前には、自動車にコンピュータ等は無 ...
続きを読む
2009年09月23日 イイね!

バッテリーの交換タイミングって?(終)

これまで、欧米での評価基準になっているC C A やRC について調べた内容を書いてきましたが、では日本の現状はどうなっているんでしょう?。 前にも書きましたが、我が国では基準が違うと言うことで、メーカーはC C A の値を公表していませんから、バッテリーケースにも型式表示のみでAHの表示すらし ...
続きを読む
2009年09月22日 イイね!

バッテリーの交換タイミングって?(4)

バッテリーの交換タイミングって?(4)
ここまで書いた内容で、バッテリーの能力判定は端子電圧とC C A で判断すればよいと思ったのですが、よく考えるとC C A とはバッテリーの導電性を数値化したモノであって、蓄電可能容量は別の話だよなぁと(笑)。 そこで、原点に戻りバッテリーの劣化とは何?と言うと、一番の要因は電解液の希硫酸と電極 ...
続きを読む
2009年09月20日 イイね!

バッテリーの交換タイミングって?(3)

バッテリーの交換タイミングって?(3)
それでは新品の時の標準的なC C A の値と、中古状態のバッテリーを測定した時の値をどう判断するかと言うことになります。 走行or充電後2~3時間経過したあと、バッテリーアナライザー(テスター)を使ってC C A を測定した場合、一般的には標準値の80%以上は良好、80%未満から70%程度までは ...
続きを読む
2009年09月18日 イイね!

バッテリーの交換タイミングって?(2)

バッテリーの交換タイミングって?(2)
今回、このバッテリーを買ってみようと思ったのはこのデーターを見てでした。計器に表示されている端子電圧の12.84Vはすぐに分かりますが、507C C Aって何だぁ(笑)。確かにバッテリーケースには580C C Aの表示があるので、先ずはこのC C Aと言う略語と数値の意味を調べて見ようとネット検索 ...
続きを読む
2009年09月16日 イイね!

バッテリーの交換タイミングって?(1)

バッテリーの交換タイミングって?(1)
7月にソニカ、昨日はカペラのバッテリーを交換しましたが、今までは、4年使ったからとか、車検時に交換したほうが良いと言われて交換する事がほとんどでした。 しかし、今回、カペラのバッテリーにリビルド品を試してみようと思いたち、バッテリーの性能とは?、寿命とは?と言った素朴な疑問を私なりに調べてみまし ...
続きを読む
2009年09月15日 イイね!

試しに

試しに
カペラ用としてリビルドバッテリーを買ってみました。 ソニカは新品のボッシュでしたが、カペラは再生バッテリーと差別待遇?(爆)。 D23サイズは国産新品ですと2万円前後するので、韓国製の新品(6000円前後)かな?と思いましたが、モノは試しと初めてリビルド品を買ってみました。 一応、品物は一流品 ...
続きを読む

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation