• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

工賃払った・・・(笑)

工賃払った・・・(笑)
先日、思わぬ暗礁に乗り上げたスパークプラグ交換作業(笑)。 仕方がないからプラグレンチ買おうかと思ったけれど、工具専門店で比較的安いものを探しても2~3千円?。 車齢13年で走行7万6千キロ。  もう一度、プラグ交換する?(笑)。 多分、しないよね。 という事で近くのホンダ販売店のサービスに工賃聞 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/30 13:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアウエイブ | 日記
2020年05月27日 イイね!

車検後の整備(笑)エアウェイブ

車検後の整備(笑)エアウェイブ
5年前に走行距離3万キロで購入したエアウェイブも7万キロを超えたので、そろそろスパークプラグ交換と思って、ネットでプラグ購入し自分で交換するつもりでしたが、作業スペースが狭くてその内にとサボっていました(笑)。 今回、車検になったので、ついでにプラグ持ち込みで交換工賃は?と聞いてみたら、なんと1万 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/27 14:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアウエイブ | 日記
2020年05月17日 イイね!

エアウェイブ 7回目の車検終了

エアウェイブ 7回目の車検終了
昨日、エアウェイブの車検が終わりました。 カペラの後継車として我が家に来てから6年、大きなトラブルも無く45千kmを走ってくれました。 あと3~4年、3万km程度を無事に走ってくれたら言う事ありません(笑)。 車齢15年、走行距離76千kmですから、車検総費用が117千円なら良いかな?(笑)。
続きを読む
Posted at 2020/05/17 12:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアウエイブ | 日記
2019年12月11日 イイね!

タイヤ交換後の感想(エアウェイブ)

タイヤ交換後の感想(エアウェイブ)
エアウェイブのタイヤを195/55から185/60に交換して、2週間ほど走って見ての評価&感想です。 一言でいうと「GOOD!!!」です(笑)。 やはり、この車のタイヤは185、場合によっては175で良いのだ!(笑)。     ↑ 少し細くなったタイヤの方が、私は見た目のバランスも良いと思い ...
続きを読む
Posted at 2019/12/11 12:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアウエイブ | 日記
2019年11月29日 イイね!

エアウェイブのタイヤサイズ変更

エアウェイブのタイヤサイズ変更
来月で購入し5年、43,000キロ走りました、まあ標準的な走行距離でしょうか?(笑)。  私はこの車、そこそこ満足しているのですが、家内からは「乗り心地が悪い、ハンドルが重い」とかなり不評なんです(笑)。 前車のカペラとの比較で言ってるんですが、確かに乗り心地やハンドリングは違っています。   そ ...
続きを読む
Posted at 2019/11/29 20:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアウエイブ | 日記
2019年02月16日 イイね!

ブルーバッテリーもう1個!(笑)

ブルーバッテリーもう1個!(笑)
12月にソニカのバッテリーが上がってCAOSを買って交換しました。エアウェイブのバッテリーも交換して3年半なので、あと1年位で交換時期になるなあ?って思ってましたが、時々PCの周辺機器を購入するネットショップからメールが来て、今月末まで有効の割引クーポンのお知らせ。 何か買っておいた方が良いモノあ ...
続きを読む
Posted at 2019/02/17 09:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアウエイブ | 日記
2019年02月14日 イイね!

エアウェイブの予備キー切断(笑)

エアウェイブの予備キー切断(笑)
先日、エアウェイブのキーレスエントリー用に購入した予備キーの、イグニッションキー部を切断してみました。 万力があれば簡単に切れるんですが、プライヤーで掴んで切るのはちょっと大変(笑)。 でもめげずに時間をかけてのんびりと切ってみました。 これなら簡易防水の状態は維持できるので、前回のように無理やり ...
続きを読む
Posted at 2019/02/14 19:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアウエイブ | 日記
2019年02月04日 イイね!

スペアキーのキーレス対応(エアウェイブ)

スペアキーのキーレス対応(エアウェイブ)
先日、エアウェイブのキーレスエントリーが壊れて内部の基板を修理しましたが、その時ネットでいろいろと情報検索し、リモコンのIDを車両に登録する方法が解ったので、オークションでエアウェイブのキーを買ってみました(笑)。  2本で1000円+送料140円でした。 当然、イグニッションキーとしては使えませ ...
続きを読む
Posted at 2019/02/04 20:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアウエイブ | 日記
2019年02月01日 イイね!

ホンダデイーラーについての考察(2)

前回の記述で、なぜ破格の値段でサービスできるのか?、私の考えた理由とはホンダデイーラーの歴史に関係します。 詳しく書くととても長くなるので(笑)、端折って書きます。 今から50~60年前、ホンダが2輪車での評価を高めて世界に認められ始めた頃、次のステップとして4輪車の生産を始めました。 しかし当 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/01 19:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアウエイブ | 日記
2019年01月31日 イイね!

ホンダデイーラーについての考察(1)

ホンダデイーラーについての考察(1)
昨日、ホンダのデイーラーでエアウェイブのCVTフルードを交換した時に、作業中ボーっと待ってるのも芸がないので、NーONEを試乗してきました(笑)。 いつも走る県道を30分ほど走りましたがボディーの作りがしっかりしているように感じられました。 さて本題です。 エアウェイブの走行距離が7万km近く ...
続きを読む
Posted at 2019/01/31 20:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアウエイブ | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation