• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2019年06月11日 イイね!

雨の降る日は・・・

雨の降る日は・・・先月、オークションで思わず買ってしまったこれを整備しました。 ビクター製品で統一されたコンポーネントステレオ一式ですが、全部で7,500円でした。 これだけの機器を宅急便で送って貰うと、送料が5,000円以上は必要でしょうから、普通なら買わないんですが、出品者が家から車で1時間半程度の所で、直接引き取りOKだったのでつい出来心でした(笑)。

ソニカの後部座席に積み込んで、運んできたこの一式のなかで欲しかったのがこのスピーカーです。

私が30才頃、43年位前に発売されたビクターのSX3Ⅱ、当時ベストセラーでした。その頃、私が聞くのほどんどジャズ(笑)、このスピーカーはクラシック向きと言われていたので買わなかったんです。しかし、最近はクラシックを聴くことも多く(笑)、特に室内楽はよく聞くのでこのスピーカーが何となく気になって・・・。
このスピーカーは当時2台で8万円、ほぼ1月分の給料、正直に言うと結婚して子供が生まれたばかりで買えなかった(笑)。


チェックしたら片側のツイーター(高音用)から音が出ないので、この高音用スピーカーを外してチェックしたら、断線はしていなかったのでネットワークからの配線が接続されている端子を磨いて再接続したら音が出ました(笑)。 古い機器によくある接触不良でした。


盛大にゴミやホコリが付いていた低音用のスピーカーも慎重にブラシと掃除機でクリーニングして整備完了。 

たぶん、このセットを購入し聞いていた方も私と同年代でしょう。 若い頃、思い切って買った大切なオーデイオ機器、40年前、給料が10万円の時代に総額20万円以上はしましたからねえ。捨てるに忍びなくて保管してたけれど、ついにリサイクルショップへ引き渡したんではないかと・・・。

寝室用ミニコンポのアンプに接続して室内楽聞いたら、確かに弦楽器は良い音で鳴ります。しばらく鳴らしてなかったでしょうから、愛用してるビクターのアンプで何日か鳴らしたら、もっと良い音が出そうな感じです。
一緒に買った、アンプ&チューナーとレコードプレイヤーはチェックして、使えそうなら整備してオークションに出しましょう(笑)。


Posted at 2019/06/11 21:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽&オーディオ | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345 678
9 10 11 121314 15
16171819202122
232425 262728 29
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation