• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

今年最後の修理(笑)

今年最後の修理(笑)4年ほど前に購入した、某工具メーカー製のコードレス掃除機のバッテリーが劣化して、使用時間が短くなってしまいました。
コードレス掃除機としては最強と折り紙付きで、新幹線の掃除など業務用にも使われていて、我が家では車の掃除にも活躍しています。
購入した、通販○活でもバッテリー交換してくれますが、送料をプラスすると5000円以上の出費となり、商品価格が1万円ですから結構な金額です。

そこで、バッテリーを取り出して見ると、何処かで見たことあるような・・・?。
あっ!、これはラジコンカーで使われているバッテリーと同じサイズ!。
ならばと、ネット通販で大容量のバッテリーを送料込み2980円でゲットぉ~(笑)。
ドンピシャリで、コネクターを改造して無事バッテリー交換終了です。
Posted at 2007/12/31 18:21:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理いろいろ | 日記
2007年12月30日 イイね!

選手交代

選手交代長年使用してきたカセットデッキが故障して廃棄処分する事になってしまいました。
カセットテープも過去の遺物になりつつありますが、
30年にわたって録音してきたライブラリーをデジタル変換する根気も無い(笑)ので、代替品を探しました。
一応、まだ新品も若干作られてはいますが、ほとんど選択の余地は無いので、オークションで程度の良さそうな中古品を購入しました。

ケンウッドのKX-5080Sが、なんと2000円+送料と格安で、汚れや傷もほとんどなく、録音時のバイアス自動調整も出来る、便利な機能も付いている優れ物です。

音も今まで使っていたデッキよりワンランク上で嬉しい~(笑)。
Posted at 2007/12/30 09:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽&オーディオ | 日記
2007年12月27日 イイね!

飛び納め&12月の燃費

飛び納め&12月の燃費明日から天候が悪化する様なので、飛び納めに行って来ました。
今の時期は、太陽の高度が低く地面が暖まらないので、強い上昇気流が出来ず高度が稼げません。
したがって、私の技量では飛行時間も10分から20分程度が精一杯(笑)。
今日の主な目的は、グライダーの中に溜まった枯れ草やゴミ等の大掃除(爆)。1年分のゴミを掃除した後、1回飛んで今年の飛び納めをしました。

12月の燃費

  給油日   走行距離  給油量  1L当たり
12月 7日  553km   26.9  20.6km
12月17日  479km   25.5  18.8km
12月26日  556km   26.0  21.4km

17日と26日の差は、給油方法の違いによるものと思います。
メーターの平均燃費表示は3回とも22km/L程度なので(笑)。
リッターあたり、20kmでほぼ安定してきました。


  
Posted at 2007/12/27 19:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費メモ | 日記
2007年12月25日 イイね!

今朝のニュースで

今朝のニュースでピアニストのオスカーピーターソンが亡くなったと言ってました・・・。
ダイナミックな演奏で、若い頃から大好きなピアニストでした。

年をとるに連れて、ビル・エバンスを良く聴くようになりましたが、やはりあのダイナミックなピアノを時々は聴きたくなります。若い頃から親しんだミュージシャンが次々と亡くなって寂しくなるばかりですな~。

Mr Petersonのご冥福をお祈りします(合掌)。
Posted at 2007/12/25 07:32:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽&オーディオ | 日記
2007年12月21日 イイね!

大掃除しようと思ったら・・・

大掃除しようと思ったら・・・掃除機のスイッチを入れても動きません!(笑)。
あれ?どうしたの?(笑)。裏を見たら2002年製なので、購入後5年経過です。まだ修理は出来そうですが、もともと3万円程度で購入した記憶があるので、修理代を、たぶん1.5万円払ってもな~・・・(笑)と思い、ダメもとで分解!。すぐに原因は分かりました。
制御基板にハンダ付けしてある15Aのヒューズが切れてます(笑)。

メーカーから部品取り寄せたら、2週間待って1500円位かかりそう?(笑)。
で、近くのホームセンターで、使えそうなヒューズホルダーとヒューズを396円で購入。
サイズが大きくて、正規の位置には納まりませんでしたが、何とか強引に納めて修理完了。
内部のダストフィルターも掃除し組み立てたら、購入した時の吸引力が復活!(笑)、
元気に再稼働しました(笑)。
Posted at 2007/12/21 20:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理いろいろ | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 2122
2324 2526 272829
30 31     

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation