• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

あと9km!で

あと9km!で12万キロになります。

火曜日から昨日まで、天候悪化の前にと白馬に行ってきました。何時もの通り、満タンスタートで白馬往復とあちらでの移動の合計で620kmを途中無給油。

帰宅して自宅近くのGSで給油前に撮った写真です。

行きは夜走ったのでエアコンは使用せずで、帰りの300kmはエアコン使って走り、使用したガソリンは26Lでした。

給油警告が点灯し走行可能はあと10kmになってますが、まだタンクには9Lも残ってます(笑)。
Posted at 2013/08/30 16:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日 イイね!

ソーラー充電快調

ソーラー充電快調先週の5日に白馬から帰ってきて今日までの9日間、一度も走らずのソニカですが、このソーラーパネルがキチッと仕事をしている様で、今朝、バッテリー電圧を測ってみたら12.7Vありました。
今まで10日位放置していると、12Vギリギリまで電圧下がってましたから大成功(笑)。

エンジン内部の油膜切れ防止として1週間に一度位、10分ほどエンジン動かせば長期放置も問題なさそうです。
2013年08月13日 イイね!

お盆は暇だから・・・

お盆は暇だから・・・お盆の時期はどこへ行っても混雑するし、宿泊代等も高いので現役時代から何処にも行かない事にしてました。
子供達が小さい時でも旅行は8月後半、その頃になると道路もあまり渋滞しないし、行楽地もそこそこの混雑で快適です。

今はそんな時期なので、凝り性の私は暇つぶしにやや大き目のソーラーパネルを設置して、家の中にたくさんある充電池を充電する汎用充電器を作る事にしました。 購入したパネルは、ソニカ充電用に買った5Wパネルの4倍(笑)の20Wです。

パネルに太陽光がフルに当たると、18V約1Aの出力があるので、バッテリーの過充電防止用コントローラーと配線の付いたセットを4,950円で買いました。

このコントローラーは、充電中のバッテリー電圧が13.8V位になると出力電流を止めるので、バッテリーに接続したまま放置しても過充電を避ける事が出来ます。

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
1112 1314 151617
18192021222324
2526272829 3031

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation