• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月05日

変態がアホな妄想をしています💥

変態がアホな妄想をしています💥 又々HONDAのMT車乗り以外の方には分かりにくい内容のブログになりますが、ご容赦ください🙇

昨年末に純正ヘリカルLSDから出ているチャタリング対策として、ミッションオイルを粘性の低いモノへ交換したうちのシビックですが、未だ新しいミッションオイルがミッションに馴染みきっていないのか、冷えると未だチャタリングが出ます。(オイル交換前よりは遥かにマシですが…)
ま、必ず良くなる筈なので、気長に様子を見ようと思っております😊

今回の出来事を機に、HONDA車の純正ヘリカルLSD装着車両(オープンデフ車両含む)には、高粘性のミッションオイルは良くない旨、勉強出来ましたが、気になったらとことん調べてしまう物好きなワタシは、又々妄想全開で色々調べてみました😅

今回導入したミッションオイル(RED LINE MTL)のラベルや商品詳細の紹介がされているホームページを見ると、
HONDA / ACURA GENUINE MTF
との記載が有ります。


と言う事は、
ACURAブランドのHONDA車には、純正でこの「RED LINE MTL」が採用されているのでは?
との勝手な(?)仮説が立ちました💥

で、更に妄想を進めると、
ACURAブランドだったら、ひょっとしたらHONDA純正部品として、ディーラーが扱ってくれるかも?
と、もう無茶苦茶な(?)思い込みをしてしまいました💥

Google等で調べてみると、ACURA純正MTFは確かに存在するらしいです。



後は、このオイルが純正部品扱いで入手出来るか否かですが、こればかりは店(HONDAディーラー)に聞いてみないと分かりません😅

今回は、「密林(AMAZON)」で「RED LINE」ブランドのオイルを購入しましたが、上手く行けば、HONDAディーラーで、ACURA純正の「RED LINE」製のMTF(ミッションオイル)が購入出来ると言う事になります😊

「だからどうなん?」
とツッコミが入りそうですが、変態なワタシとしては、この上無い自己満足の世界に足を踏み入れる事が出来るかも…と言う状態に、悦に入る事が出来そうだと言う事です💥

ま、ワタシは、趣味は
究極の自己満足の世界
と考えているので、それで良いのです😅

そう言った意味で言えば、ワタシのシビックに導入しているスパークプラグも、輸出市場向けの大型バイクVTR1000 SP-1/2用の純正イリジウムプラグ(熱価9番仕様)と言う、常人では考え付かないモノを、調べに調べた上でHONDAディーラーで入手可能な事を知り、実際に使っています💥

※画像は、Wikipediaより引用。

馬鹿にされるかもですが、アホな妄想をするのも、なかなか楽しいですよ💥
こんなアホな内容のブログに付き合ってくださり、ありがとうございます🙇
ブログ一覧 | 妄想 | 日記
Posted at 2024/01/06 01:17:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

純正ヘリカルLSDから出るチャタリ ...
@dryさん

純正ヘリカルLSDから出るチャタリ ...
@dryさん

スタッドレスタイヤに履き替えたら…
@dryさん

純正ヘリカルLSDから出るチャタリ ...
@dryさん

ミッションオイルは気温で全然変わり ...
きはちん改さん

CD50 ロンシン⑦ 腰下を組む
uho819さん

この記事へのコメント

2024年1月6日 13:03
@dryさん、こんにちは。

気になったらとことん調べてしまう…。
素晴らしいことだと思います。探究心があるからこそ成功を掴むことが出来ると思っています。

自分はMOTULを使用していますが、近くの店舗で手に入らないためネット通販で購入しています。ネット通販は安くて良いのですが、サーキットを走る私達にとってはもっと大事なこともありますよね。

なので近くの店舗で手に取って入手出来るのはメリットがあると思います。

あの高性能なREDLINEのオイルが近くで手に入るなんて素晴らしいです!😊
コメントへの返答
2024年1月6日 13:18
こんにちは👋😃
コメントありがとうございます🙇

気になったらとことん調べてしまうのは、ワタシ自身が物好きと言うのも有るのですね~💥
ま、とことん調べていたら、色々分かって楽しいですが😊

ネットショッピングで購入すると、安価なのは良いのですが、おっしゃる通り、安価な事以外にもっと大事な事が有るのですよね。

上手く行けば、RED LINE仕様の純正ミッションオイルが手に入るので、店からの回答が楽しみです😊

プロフィール

「@べるぐそん さん
おはようございます☀️
安物のテーブルタップは確かに危険ですよね😣
テーブルタップを増設すると言う行為自体、余り良い事では無い事は分かっていても、止むを得ない事は多々有りますね🤔
因みにうちは、P社製品を良く使っています😊
本日もよろしくお願いします🙇」
何シテル?   06/18 07:20
@dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 稀にセントラルサーキットに出没しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34 5 678
91011 12 1314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HEL Oil Cooler Kit 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 23:11:25
HEL Oil Cooler Kit for FN2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:28:21
エンラージ商事 N-BOXカスタム JF5 JF6 ECON アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 18:15:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation