• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月08日

スタッドレスタイヤに履き替えたら…

スタッドレスタイヤに履き替えたら… 一昨日、整備手帳にも上げましたが、うちのシビックのタイヤを、ようやくスタッドレスタイヤに履き替えました😊

今回導入したスタッドレスタイヤは、中古のかなり古いタイヤ(10年前のモノ)なので、最新のタイヤと比べると、正直、性能は落ちますが、保管状態が良かったので、ゴムの硬化も少なく、距離も乗っていないので、俗に言う「バリ山」状態と、非常に程度は良いモノです。

ショップの兄ちゃんからも、「これなら未だ使える」と言われたので、格安で譲って頂き、早速装着しました😊


そしてこのタイヤで冷間状態の時にクルマを動かした所、純正ヘリカルLSDから出ていたチャタリングも、完全に消えていました🙌

チャタリングは、この冬になってからずっと悩まされていましたが、ミッションオイルを柔らかいモノに交換して、更にスタッドレスタイヤに交換したら、嘘の様に消えました。
変な表現ですが、
「合わせ技一本」
と言った所でしょうか💥

しかし、何故スタッドレスタイヤに履き替えた途端、純正ヘリカルLSDから出ていたチャタリングが完全に消えたのか、そこが謎です😅
・前履いていたタイヤが完全に寿命を迎えていたから?
・タイヤ履き替えと同一タイミングで先日交換したミッションオイルが完全に馴染んだのか?
正直な話、両方共考えられそうです😅

兎に角これで、冬場に出ていた、冷間発進時のヘリカルLSDからのチャタリング問題は、完全解決したと言えますね😊
色々悩みましたが、解決してヨカッタです😊

ミッションオイルの話が出たので、ついでに報告しますが、前回のブログで妄想していた「ACURA純正MTF」をHONDAディーラーで調達可能か否かに付いてですが、行きつけの店から連絡が有り、
「現在はACURAブランドの部品は調達不可」
との回答を頂きました😵

ま、ディーラーで調達不可でも、その気になれば他の手段で調達出来なくは無いのですが、敢えてそこまでしてACURA純正ミッションオイルこだわる必要は無いので、今後も素直に「密林」で調達可能な「RED LINE MTL」を入れる様にします😅


ミッションオイルに付いてはアテが外れましたが、冬場の冷間発進時のLSDからのチャタリングに付いては解決したので、トータルで考えると、ヨシと思います😊
ブログ一覧 | 仕様変更 | クルマ
Posted at 2024/01/08 09:09:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

純正ヘリカルLSDから出るチャタリ ...
@dryさん

変態がアホな妄想をしています💥
@dryさん

純正ヘリカルLSDから出るチャタリ ...
@dryさん

純正ヘリカルLSDから出るチャタリ ...
@dryさん

ミッション/LSDオイル交換(LS ...
23garageさん

S660ミッション(LSD)オイル ...
masa_さん

この記事へのコメント

2024年1月8日 19:47
@dryさん、こんばんは。

チャタリングがおさまったようで良かったです。
タイヤのグリップが下がったことも要因かもですね。
ヘリカルは分かりませんが、機械式LSDの場合は左右の距離差がチャタリング要因のひとつですので。

それにしても秋田出身としては10年もののスタッドレスは恐怖です。
いかに状態が良い&雪の少ない地域だとしても、
くれぐれも凍ってるところには行かないでくださいね。
コメントへの返答
2024年1月8日 23:27
こんばんは😃🌃
コメントありがとうございます🙇

個人的には、チャタリングが起こる事自体は嫌いでは無いのですが、本来発生しない現象が発生すると言うのは、やはり気持ち良い事では無いので、おさまってくれてヨカッタです😊

ワタシも、タイヤが要因の一つと考えています。
スタッドレスタイヤになって、トレッド面の剛性やグリップが低くなって、LSDへの負担が軽減した事が大きいのでは?と考えています。

確かに10年モノのスタッドレスタイヤは、もう本来の性能は出ないので、無理は禁物ですね😅
うちのシビックは、ローダウンしている事も有り、深い雪の中を走るつもりは無いし、あくまで突然の降雪に備えた緊急用として準備したタイヤです😅
この時期を夏用タイヤで走るのは怖いですからね😅
なので、間違ってもこのタイヤでは危ない道は走りません。
やむを得ず危ない道を走る必要が有る時は、最新のBS製スタッドレスタイヤを履いた、ノーマル車高のインサイトを出します😅
2024年1月9日 22:42
@dryさん、こんばんは。

チャタリングの解決おめでとうございます。オイルの効果も非常に大きいと思います。いずれにしても、走行中に異音がすると気になりますから。本当に良かったです。

REDLINEを買うとレーシーなステッカーがおまけで付いてきませんか? 僕もMOTULの前はREDLINEを使用していましたが、ステッカーが楽しみでした。😊

静岡県はごく一部を除き雪が全く降らない地域なので、静岡県民は年中夏タイヤで、冬にスタッドレスに変える習慣がありません。

そのため、雪国でスリップして迷惑をかける率が高いようです。すみません。😆
コメントへの返答
2024年1月9日 22:58
こんばんは😃🌃
コメントありがとうございます🙇

ハイ、チャタリング問題、無事に解決しました😆
HONDAのMT車には、機械式LSD装着車以外は硬いオイルは止めておいた方が良いです😅

やはり本来しない筈の音がするのは、気になりますね☹️

ステッカーですが、残念ながら付属されていませんでした😭
今は値上げ&コストカットの影響で、細かいサービスが無くなりつつ有ります😅

兵庫県は広いので、南の地域になると、雪が少ないので、静岡県民同様(?)、スタッドレスタイヤ履いている車両は少ない様な気がします😅
そう言った方々がたまに北上されて、降雪した道を走り、パニックを起こしているかも知れません💥

プロフィール

「天気予報を見ていたら… http://cvw.jp/b/2666233/47783452/
何シテル?   06/15 23:40
@dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 稀にセントラルサーキットに出没しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34 5 678
91011 12 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Sprint Filter P08 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:46:23
N-BOXカスタム アクセサリーランプデイライト化ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:58:50
センターランプデイライト化キット 取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:56:12

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation