
先日の5月24日、MAZDA3が発表されましたね。
ワタシもMAZDA3は気になる存在ですので、本日MAZDAのディーラーに出向こうかと思い、MAZDAのディーラーにTELした所、知り合いの営業マンは休みで、他の営業マンも手が一杯だとの事でしたので、本日の来店は諦めて、代わりにFN2を、超久々に洗車しました。
ワタシのFN2は、通勤を含め、普段乗りにも使い倒しているので、正直、物凄く汚れます。
オールペンしてギラギラにWAXでコーティングした状態で保っておける程、甘い使い方等していません。
とは言え、余りにも放置し過ぎて、前回いつ洗車したかすら忘れていました(^^;
なので、洗車前は、こんな惨状でした(^^;
そして、自慢の19インチのホイールも、こんなになっていました(^^;
・フロント

・リア

特にリアホイールは、フロントの大径ブレーキと効きの辻褄を合わせる為、効きの強いセミメタルパッドを入れているので、まっ茶色になっています(^^;
ワタシのFN2の唯一の外装でのアピールポイントで有る19インチホイールがこれでは、ちと情けないです(爆)
って事で今回は、ホイールも徹底的に洗浄してみました。
今回ホイール洗浄に使用したのは、

最近ハマっている「Stoner」の、ホイールクリーナーです。
この「Stoner」は、アメリカの有名メーカー品で、正直、結構良い値をしますが、窓ガラス用の「クリーン&リペル」で良い感じの使用感だったので、以来愛用しています。
因みに、ワタシのホイールには、「Bliss NEO」によるガラスコーティングを施しているので、本来なら水洗いで汚れは落ちるのですが、ホイールの塗料の性質上、水洗いだけでは汚れ落ちは厳しいので、洗浄には、このホイールクリーナーも併用します。
洗浄後は、こんな感じになりました。
・フロント

・リア

やっぱり良いクリーナーは、汚れ落ちも良いですね(^^)
そしてボディーは、シュアラスターのワックスinシャンプーで洗いましたが、余りにも汚れ過ぎていたので、1回の洗車で3回分の洗浄液を使用しました(^^;
通勤等で使い倒しているとは言え、もう少しマメに洗車すべきだと、今回思いました。
って事で、洗車が無事終了して、普通に綺麗になりました。
さて、次の洗車は、いつになるでしょうか?
いくら普段から使い倒しているクルマとは言え、もう少し洗車に対してマメにならないと…。
Posted at 2019/05/26 18:47:20 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ