• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2024年07月24日 イイね!

2個目の「LapTime coating+HC」

2個目の「LapTime coating+HC」先日LapTimeさんから、「X」のダイレクトメッセージが届きました。
内容は、「X」で応募していたLapTimeさんのコーナリング剤「LapTime coating+HC」に当選したとの事でした🙌
で、モノは本日、LapTimeさんより届きました😆

この「LapTime coating+HC」ですが、ですが、先日(4月28日)開催された「2024 TYPE R KANSAI Convention」にて、イベント価格で入手したモノです。
パーツレビューにもアップしている通り、使用感は非常に良く、リピ買いを真剣に検討していました。
そんな折、有り難い事に無償で2個目が手に入った訳ですから、正直、非常に嬉しいです😆

尚、最初に入手したモノも、未だ使い切れていない為、手元に残っているので、当分はコーティング剤には困りません😊

正直、今のクソ暑い時期は、中々洗車&コーティングする気にはなれませんが、少し涼しくなった時を狙って施工したいと思います😊

実はこのコーティング剤ですが、パーツレビューでもアップしている通り、只ボディーが綺麗になるだけでは無く、ボディーの空力特性も若干改善されるのが嬉しいです😆
事実、このコーティング剤を施工した直後、ボディーの風切り音が減少した事は、今でもハッキリ覚えています😊

ま、こう言う事は、余り大げさに書くと、「マユツバ」扱いされるのが常なので、これ位にしておきますが、空力特性が改善されると言う事は、サーキット走行でも良い効果が期待出来るので、次のアタックシーズンに期待です✨
只、残念なのは、今年の10月開催される「サーキットフェスタ」は、自治会の用事の関係で参加出来ない為、そこで効果が試せないのは痛いです😵

と言う事で、思わぬ形で2個目の「LapTime coating+HC」が入手出来たので、LapTimeさんには素直に感謝しています😊
LapTimeさん、本当にありがとうございます🙇
Posted at 2024/07/24 23:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 感謝 | 日記
2022年01月15日 イイね!

天からの恵み

天からの恵みワタシの母方の祖母は、現在100歳と高齢で、施設に入っていますが、町から1万円分の商品券を頂いております。

しかしその商品券、町の商工会に加入している店でしか使えないのですが、先にも申した通り、祖母は施設に入っているのと、ウチとは地区が違う関係も有り、商品券を使うアテが、なかなか有りませんorz

と言う事で身内は、「商品券が紙切れに変わってしまう前に、どこかで使わないと…。」と、逆にプレッシャーに感じていました。

で、本日、ワタシもその商品券が使用可能な店を調べた所、何ととあるショップで使用可能でした( ゚Д゚)
そのショップは、ワタシが走行会等でお世話になっている
DOGFIGHTさん
です!
2月12日にDOGFIGHTさんの走行会が、セントラルサーキットで開催されるのですが、エントリーするか否か迷っていました。

と言う事で、先程身内に「もし商品券使うアテが無かったら、貰えないかな~?」と、ダメ元で聞いた所、
「良いよ~」
と返事が返って来ました( ´ー`)

マジですか~?正直嬉しいです(^o^)
これは大きな補助&後押しになります( ´ー`)
まさに、
天からの恵み
です( ´ー`)
祖母には感謝ですm(_ _)m

と言う事で、明日、この商品券を持って、DOGFIGHTさんにエントリーに行って来ます( ´ー`)

因みに、当日の走行会は、「アウトレット走行会」なので、いつもより割安な料金設定になっています。
なので、エントリー車両も多いと予想しますが、実質的な負担金は僅かなので、贅沢は言いません。
又、アタックシーズンの最中なので、上手く行けば、ベスト更新も有りそうです。

と言う事で、2月12日のDOGFIGHTさんのセントラルサーキット走行会にエントリーします。
もしご一緒される方が居ましたら、お手を柔らかにお願いしますm(_ _)m
Posted at 2022/01/15 22:16:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 感謝 | 日記
2019年12月30日 イイね!

みん友さんからのプレゼント

みん友さんからのプレゼント本日、みん友のsffzさんよりとある荷物が届きました。
内容物は、「カウルトップカバー」と「ワイパーベースカバー」です。

これは、sffzさんのプレゼント企画で頂いたモノで、経年劣化により見た目の影響が出やすい部分の保護&質感向上を目的とした、カーボンシートで、sffzさんが自身がお乗りのFN2より型取りされたモノです。

ワタシ自身、こう言った製品には疎いので、価格に換算すると、いくら位になるモノなのか、サッパリ検討付きませんが、こんな貴重なモノをプレゼント頂けるとは、非常に有り難い話です(^^)

年末年始は、客受けでバタバタしているので、作業は厳しいので、正月明けの休日に、じっくりと構えて貼り付け作業をしたいと思います。

只、1つ大きな問題が有りまして…、
それは、
ワタシ自身が非常に不器用
と言う事です(>_<)
ワタシ自身、昔からこの手の作業をしたら、かなりの高確率で、
やってもうた~!
とわめいているので、今回はそうならない様、慎重に作業をしたいと思います。

それと、先日みん友さんに手配頂いたイギリスのアルミラジエターにも、「ラジエターホース」と言う、思いもよらぬプレゼントが付いて来ました\(^-^)/

これも、みん友さんからの粋なプレゼントで、非常に嬉しく思います(^^)

因みに、ラジエターとラジエターホースは、具体的な到着日は未だはっきりしませんが、本日発送されたと連絡が有りました。

何かこの所、みん友さんに良くして貰ってばかりなので、非常に恐縮ですが、好意は素直に受け取らないと、逆に失礼なので、この二人のみん友さんには感謝です(^^)

この二人のみん友さんには、足を向けて寝られませんね(^^;
Posted at 2019/12/30 20:06:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 感謝 | クルマ
2019年12月20日 イイね!

捨てる神あれば拾う神あり

捨てる神あれば拾う神あり前回のブログにて、ラジエター購入の為、ホンダツインカムにコンタクトを取った所、ぞんざいな扱いを受けて、最終的には受注拒否と言う形になったと報告しましたが、今回のブログは、その後日談です。

あの後、別のラジエターメーカー(KOYORADさん)にコンタクトを取った所、翌日に回答が有りました。
回答内容を要約すると、FN2は、データが無い為、製作には純正ラジエターを預け、完全ワンオフで製作する形になるので、納期、費用共、目玉が飛び出る位のとんでもない条件になるとの事でした。

途方に暮れそうになりましたが、とあるみん友さんが、前回のブログにコメント下さっていたので、そのみん友さんにコンタクトを取りました。
そのみん友さんが提示して下さった案は、
イギリスからの輸入
でした(ノ゚Д゚)ノ

ワタシは、FN2はイギリス車なので、本場のイギリスにはFN2用の社外ラジエターも普通に有るのかな?と、勝手に妄想していましたが、詳細は、みん友さんにお任せで探して頂きました。
そして最終的に、タイトル画像及び関連情報URLに記載のモノに行き着きました。
因みに価格は、余りはっきりした事は言えませんが、送料込み3万円程度と超激安です(ノ゚Д゚)ノ

更に安価な製品も有ったらしいのですが、流石に安過ぎるモノは、信頼性に「?」が付くので、止めました。

頭の悪いワタシは、英語がまともに読解出来ないので、みん友さんに「おんぶにだっこ」の形になり、全て手配して貰いました(^^)
(感謝です(^∧^))

尚、このラジエターは、安価ですが、アルミラジエターで、コアの厚みも37mmとしっかり有ります。
ま、国内メーカーのハイエンド品みたく、50mm近い厚みのモノと比べると、やや薄い印象も無くはないですが、厚みが大きければ大きい程良い訳でも無いし、この価格でアルミ製大容量ラジエターが手に入るのですから、何一つ文句は有りません。
ま、強いて難を言うとすると、全くデータが無い事位でしょうか?

と言う事で、二度捨てられて、途方に暮れ掛かっていましたが、思わぬ形で拾って頂き、無事購入と相成りました(^^)

正に、
捨てる神あれば拾う神あり
ですね(^^)
Posted at 2019/12/20 23:54:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 感謝 | 日記

プロフィール

「@べるぐそん さん
おはようございます☀
フォロワーさんが1800人ですか👀
ワタシの10倍以上なので、ワタシからしたら凄い数です👀
尚、ワタシのフォロワーさんが少ない理由は、ワタシ自身の人気が無いだけで無く、輩対策で承認制にしている為です😅
本日もよろしくお願いします🙇」
何シテル?   07/21 05:58
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 3 45
6789101112
131415 161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation