• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2025年02月14日 イイね!

セントラルサーキットをリハビリ走行して来ました

セントラルサーキットをリハビリ走行して来ました先日よりブログ等で予告していた通り、本日は久々にセントラルサーキットを走って来ました。

本日もいつも通り、朝イチのゲートオープンと同時に入場しました。

因みに本日は、朝の気温は氷点下と言う絶好のアタック日和な上、ド平日なのでコース貸し切り状態と言う、最高の条件で走れました🙌

↓の写真は、走行準備が完了して、ピットに佇むマイシビックです✨


走行時間となり、朝イチの1本目を走ろうと走行準備をしていた所、ラップタイム計測用スマホアプリとGNSSレコーダーが上手くペアリングしないと言うトラブルが発生😵
暫くゴソゴソしましたが、結局トラブルは解消出来ずorz
仕方が無いので1本目は大昔にスマホに入れていたアプリ(スマホのGPS機能を利用したモノ)で急場を凌ぐ羽目に…😅
お陰で約5分タイムロスしました😭

1本目のタイムは、

何とか1分38秒台前半まで出せました😊

続いて2本目ですが、1本目の最初に上手くペアリング出来なかったGNSSレコーダーとスマホアプリが無事ペアリング出来たので、今度はいつものGNSSレコーダーを使用してのタイム計測が出来ました。
何故1本目は上手くペアリング出来なかったのでしょうか?

2本目は気温も少し上がり、ストレートスピードには不利な状況でしたが、タイムは、

1分36秒台に乗せ、過去ベストの1秒落ちまで上げる事が出来ました🤩
尚、理論ベストタイムは、

「1:36.592」との事です。

本日は、リハビリが主目的で、且つタイヤも2年前から使用しているお古で、更に天寿を全うしたサスペンションにも関わらず、そこそこのタイムが出せたので、取り敢えずリハビリと言う主目的は達成出来ました😆

久々のサーキット走行だったので、正直、少々疲れましたが、目的が良い形で達成出来た為、心地よい疲れに今浸っています😌

可能で有れば、今シーズンもう一度走ってみたいです😊

因みに本日のコンディションは、
・左フロントタイヤ


・右フロントタイヤ


・水温、油温、油圧等



・左フロントブレーキキャリパー温度


・右フロントブレーキキャリパー温度


と言った所です。

印象的なのは、クーリングを入れず常に全開走行していたにも関わらず、水温・油温共に非常に安定している所です。
気温が低い上、暖房を入れていたのが、良かったのだと思われます😊
ま、ラジエターも社外品に変わっていますが…😅
Posted at 2025/02/14 15:03:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | セントラルライセンス会員 | クルマ
2025年02月13日 イイね!

明日は久々にセントラルサーキットを走ります🎵

明日は久々にセントラルサーキットを走ります🎵現在は曇りで、時々小雪が舞っている天気ですが、明日(2月14日)のセントラルサーキットは、良い天気なりそうです😊
と言う事で、明日は久々にセントラルサーキットを走ります🎵

先日、タイヤ交換と車両の点検を済ませて、走れる準備は整っているので、本日は、荷物の積み込みと窓拭きを行いました。

只、ワタシ自身、腰の具合がイマイチ良くないので、現地での荷物の積み下ろしの際の腰への負担を考慮して、車両に積み込む荷物は最小限に留めておきました😅
現地でぎっくり腰になったらシャレになりませんからね…😅


尚、今回は、久々のサーキット走行なので、タイムを出す事よりも、ガチになり過ぎず、リハビリを主目的に走りたいと思います。
なので今回は、「LAPTIME」さんの例のコーティング剤は、敢えて施工していません😅

しかし、ライセンス会員だと、走る日時をこちらのペースに合わせられる事等、色々と融通が利くので有り難いですね😊
数年前までは、ショップ主催の走行会にエントリーして走っていましたが、天候が選べない上、様々なレベルの人と一緒に車両でギューギュー詰めのコースを走らざるを得ませんでしたので…😣

と言う事で、明日は安全を最優先で走って来ます💪
Posted at 2025/02/13 12:19:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | セントラルライセンス会員 | クルマ
2024年06月19日 イイね!

「走らない詐欺」でセントラルサーキットを走って来ました😅

「走らない詐欺」でセントラルサーキットを走って来ました😅前回のブログにて、火曜日は天候不良の為、走行中止して、次回走行日は未定何て言っていましたが、その舌の根も乾かない内に、本日セントラルサーキットに出向き走って来ました💥
正に、
「走らない詐欺」
ですね😅

では何故本日走る事になったかと申しますと、どうしても梅雨に入る前に自身のリハビリも兼ねて走っておきたかったのと、「ガジャトゥンガル🐘(GTラジアル)CHAMPIRO SX-R」のドライ性能を確認しておきたかったからです。

尚、今年は梅雨入りが例年よりも大幅に遅れているので、本日現在、うちの地域は未だ梅雨入りしていない上、天候も良好だったので、
この機を逃すのは惜しい
との事で、急遽予定を入れました。

いつもの事ですが、サーキットの朝は早いです。
午前7時過ぎに自宅を出て、7時25分頃にサーキット横駐車場に到着。
7時30分ゲートオープン同時に一番乗りでサーキットに乗り込みました。

走行準備が出来て、ピットに佇んでいるワタシのシビック(FN2)です。


尚、今回は、リハビリだけが目的では無く、現在装着しているタイヤ「NEXEN N'FERA SUR4G」と入手したばかりのタイヤ「ガジャトゥンガル🐘(GTラジアル)CHAMPIRO SX-R」の比較等も含めた対応になるので、途中タイヤ交換含めて2set走る事になるので、正直、一人で対応するには少々しんどいスケジュールになりました😰

先ずは、朝イチ(8時30分〜)の枠で、NEXENタイヤを試しました。
この枠は、GNSSデータロガーとスマホの連携が上手く行かず、ラップ計測が上手く行きませんでしたが、辛うじて残っていたデータを確認すると、
ベストラップ…1:39.591
最高速…170km/h
と、リハビリ走行とは言え、ベストラップには全く届かない残念な結果でした😣

朝イチの走行終了後、休憩を挟み、今度はタイヤをガジャトゥンガル(GTラジアル)に交換して、10時30分〜の枠を走りました。

この時間の枠になると、気温も朝イチよりもかなり上がっており、トップスピードも落ちる一方なので、普通だとタイムは落ちて行く筈なのですが、結果は、

と、朝イチよりもタイムは僅かに良くなっています😆

ま、何度も申している通り、今回はリハビリなので、初めからタイムは期待していないのですが、それでも気象条件が良かったNEXENの時よりも、条件の悪いガジャトゥンガル(GTラジアル)の方が、良いタイムが出たのには驚きました👀

しかも、タイヤの摩耗具合も、
・NEXEN



ガジャトゥンガル(GTラジアル)



と、NEXENよりもガジャトゥンガル(GTラジアル)の方が、周回ラップ数が多いのにも関わらず、綺麗に摩耗しています😊
因みに耐摩耗性能(TREADWEAR)は、数値上はNEXENの方が有利な筈ですが…🤔

絶対的なタイムは全然良くないですが、ガジャトゥンガル(GTラジアル)の性能の片鱗を垣間見る事が出来たのは、大きな収穫です✨
タイム的には伸び代しか有りませんね😊

後は、このタイヤがいつ正式に国内販売してくれるかですね。
阿部商会さん、よろしくお願いします🙇

因みに今回の車両コンディションは、




となりました。

ブレーキキャリパーの温度は230℃を超えたので、ダストブーツの損傷具合が心配です。
最高速は、データロガーの数字の方が正しいでしょう。
水温はギリギリセーフですが、この数値だと既に燃調の補正は掛かっているでしょう😅
油温もギリギリセーフですが、途中何度かクーリングラップを入れているので、全開での連続周回は厳しいですね😣

と言う事で、本日無事リハビリ走行が終了しました😆
次はいつどんな形で走ろうかな?
Posted at 2024/06/19 20:29:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | セントラルライセンス会員 | クルマ
2024年06月17日 イイね!

悔しいですが…

悔しいですが…先日のブログで予告していた明日のセントラルサーキットでの走行は、結論から申しますと、
中止
としますorz

理由は、簡単に申しますと、
天候不良
の為です😣

現在の最新天気予報よると、午前中は降雨が確定(荒れる可能性有り)なので、リハビリを兼ねた走行としては、条件が悪過ぎる為です😣
リハビリの為、わざわざ危険を冒して走るのは、いくら何でもナンセンス過ぎます😣

尚、代替の走行日は、残念ながら今の所
未定
です😵

折角走る気になっていたのに、この様な結果になったのは、非常に悔しいですが、とあるみん友さんがおっしゃっていた様に、サーキットは逃げないので、いずれ良い機会は有ると思います😊

と言う事で、ガジャトゥンガル🐘(GTラジアル)のシェイクダウンは、暫くお預けですorz


しかし、本当に
悔しいです❗
Posted at 2024/06/17 14:41:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | セントラルライセンス会員 | クルマ
2024年06月15日 イイね!

天気予報を見ていたら…

天気予報を見ていたら…今年は例年に比べて梅雨入りが遅れており、暑い日が続いていますね🥵
梅雨入りはいつになるのかな?と天気予報を見ていたら、来週火曜日の天気が、この時期としては絶好のサーキット日和では有りませんか❗

うちとセントラルサーキットは、直線距離で10kmも離れていないので、セントラルサーキットも来週火曜日は絶好の日和では?との事からセントラルサーキットの天気予報をGoogle先生に聞いてみた所、タイトル画像の通り、この時期としては凄く良い天候です👀

これは、梅雨入り前の最後の走行チャンスでは?との思いから、ワタシ自身の左肘のリハビリも兼ねて、急遽走る予定を立てました🚙💨

車両も、つい先日サーキット用タイヤに交換したばかりですし、何なら先日導入したばかりの「ガジャトゥンガル🐘(GTラジアル)CHAMPIRO SX-R」も手元に有るので、上手く行けば両方のタイヤのタイム比較をする事も出来ますね✨



こう言った柔軟な対応が出来るのは、今のワタシの特権なので、その恩恵は充分受けさせて頂こうと思います😊

と言う事で、今アクションカメラとGNSSデータロガーを引っ張り出して来て、充電を行っています😄

さて、来週火曜日が急に楽しみになって来ました🙌

ま、今はもうオフシーズンである上、車両側の問題(左フロントのキャンバー角が思う様に付かない)が有るので、ベストタイムが出せるとは思いませんので、先ずは身体の慣らしをする気持ちで走りたいと思います🚙💨
Posted at 2024/06/15 23:40:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | セントラルライセンス会員 | クルマ

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation