• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2020年12月21日 イイね!

このヤロー!とブチキレたいけど…出来ない(;_;)

このヤロー!とブチキレたいけど…出来ない(;_;)本日、通り慣れない細い道を左折した際、
「ガコッ、ガリガリ!」
と嫌な音がしたので、広い場所にクルマを停めて確認してみると…、
ハイ、タイトル画像の通り、サイドステップに傷が入っていましたorz

後でその現場を見に行くと…、左折する時に死角になる箇所に、人為的に大きな石が置いてありました(`Δ´)
石が置いてある箇所は私有地なので、左折時にクルマが侵入しない為の対策と思われますが、何もこんな死角になる所に、意地悪な石の置き方をするのは、通行するクルマへの嫌がらせにしか思えませんでした(`Δ´)

よって、
「このヤロー!」
とブチキレたくなりました。
しかし、先にも書いた通り、そこはあくまでも私有地なので、恐らく土地の所有者も、過去に何らかの経緯が有って置いているのだろうと思われます。

幸い傷は、サイドステップだけで、ホイールやドアパネル等への被害は無いので、頭を切り替えて、補修する事としました。
詳細は、整備手帳にアップしておりますが、取り敢えずタッチペンでのタッチアップだけで誤魔化しておきました(^^;


こだわれば、下地が削れている箇所にはパテを入れたり、傷の範囲もそこそこ広いので、缶スプレーでの補修塗装も考えられるのですが、ボディーの下部なので、多少荒くてもそんなに目立たないと思い、「誤魔化し」のレベルでも大丈夫だろうと言う事で、余り手を掛けず、お手軽に補修しました(^^;

しかし、通り慣れない細い道は、何が有るか分からないので、相当慎重にならないといけませんね。
とは言え、この石の置き方には、かなりの悪意を感じたので、機会が有れば、苦情を言いたい所です(`Δ´)
しかし、何だかんだ言って、言う機会は無いのでしょうね~(--;)

何か、やり場の無い怒りを抑え込む事しか出来ないので、非常に腹立たしいです(`Δ´)

ま、長い事クルマを運転していれば、こんな事も有りますね(;_;)
Posted at 2020/12/21 17:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 怒り | クルマ

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ バッテリー(OPTIMA イエロートップ)の定期点検及び定期補充電 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8352235/note.aspx
何シテル?   09/01 23:40
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789 101112
131415161718 19
20 212223242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation