• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2025年05月14日 イイね!

何だ?このPV数は🙃

何だ?このPV数は🙃本日(5月14日)、PVレポートを見てビックリしました👀

いつも1日の総PV数は、普通は300〜400程度で、たまに500を超えて、多くても1000位ですが、何と5月13日だけ、総PV数が1500近くまで増えています👀

しかも内訳は、何故かブログに集中しています。

更に内容を細かく見てみると、何年も前にアップしたブログも含め、1回ずつ閲覧されている感じです。

ワタシ自身、みんカラユーザーとしては、そんなにフォロワーさん(みん友さん)は多い訳では有りませんし、メインの登録車両も、非常にマイナーな「シビックタイプRユーロ」なので、正直、PV数が極端に増える要素は有りません😅

具体的にいつかは忘れましたが、実は過去にも1〜2度、同様の現象が起きた事が有ります。

ちょっと前に、運営殿がチェックしているからでは?と聞いた事が有りますが、憶測のレベルを超えない話なので、信ぴょう性は低いですが…。

正直、何か気味が悪いです😣

同じ事象が起こった事の有る方や、原因をご存知の方が居られましたら、ご教示頂けると、嬉しく思います😌
Posted at 2025/05/14 23:40:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 驚き | 日記
2025年05月12日 イイね!

「フラワームーン」の撮影

「フラワームーン」の撮影昨晩空を見上げてみると、見事なまでに丸い月が見えたので、月齢を調べたら、満月(厳密には、満月直前の「十三夜」)でした🌕️
5月の満月なので、いわゆる「フラワームーン」です🌕️

なので、久々に満月の写真を撮りたくなりました📷

タイトル画像のカメラは、「FUJIFILM」製の「FINEPIX S1」で、いわゆる「ネオ一眼」と呼ばれるモノで有り、長年使っているワタシの愛機でも有ります。

ズーム機能以外は、昔のコンデジ並の性能なので、正直、使い勝手が良いカメラとは言えませんが、それでもワタシの大事な愛機で有る事には間違い有りません😊

と言う事で、急遽庭で月の撮影会(?)開始です📷

先ずは普通に、光学系の最大倍率(50倍)まで上げて撮影です。


これでも見られなくは無いですが、イマイチ迫力に欠けるので、デジタルズームも併用して、最大倍率(100倍)まで上げて撮影してみました。


ここまで倍率を上げると、ワタシの腕では三脚無しでは撮影不可能です😣

そして、いつもの通り、カメラの設定をちょこちょこ弄りながら、色んな表情を撮影してみました😄









いつも通り、「下手の横好き」レベルの写真でスミマセン💦
ま、写真は、人に見て貰うモノでも有りますが、自分で楽しむモノでも有りますので、個人的にはこれでも良いと思っています😅

それと、このカメラが性能フルに発揮出来るシチュエーションと言えば、遠くの動かない被写体を撮影する時くらいなので、こう言う楽しみ方が一番適しているのですね😅

とまぁ、またまた「下手の横好き」レベルの写真が増えましたが、それもまた一興です😂

因みに今回の月は、今まで撮影して来た月と比べると、若干赤みがかった感じでした。
かと言っても、不吉な事が起こる前兆では無いですよ💥
Posted at 2025/05/13 06:32:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 下手の横好き | 趣味
2025年05月12日 イイね!

精神的ストレス緩和の為、N-BOXカスタムのセンターランプデイライト化を実施しました🙌

精神的ストレス緩和の為、N-BOXカスタムのセンターランプデイライト化を実施しました🙌前回のブログでも書いた通り、最近何故か前職の先輩の面倒を見る機会が増えて、精神的なストレスが爆増中の@dryです😣

その爆増した精神的ストレスを少しでも緩和させる為、クルマ弄りをしたくなったので、久々に家のN-BOXカスタムのプチカスタムを実施しました。

カスタムの内容は、センターランプのデイライト化です✨

キットは先週末(5月10日)の午前中に届いたので、その日の午後から作業開始です。

作業の詳細及びキットの評価は、整備手帳及びパーツレビューにアップさせて頂きましたが、正直な話、本キットを付けて、センターランプをデイライト化させても、少なくても運転中は、車内からは全く変化が見えないのは悲しいですね😢

因みに、デイライト化前は、

こんな感じで、デイライト化後は、

こんな感じになりました😊

正直、撮影条件が余り良くなかった為か、この写真では違いが分かりにくいのは悲しいですね😢

ま、それでもセンターランプは、それなりに自己主張して点灯しているので、デイライト化未実施の車両とは、完全に差別化出来ています😆

今回のカスタムは、完全に自己満足の世界ですが、それでもクルマ弄りによる「精神的ストレスの緩和」と言う目的が果たせたのと、納車当初から描いていたカスタムが出来たと言う達成感で、それなりに楽しく感じました😊

これで、うちのN-BOXカスタムでやりたいと思っていた事は、一通り出来ました。

後は、また変なストレスが溜まって、別のカスタムに手を出す事にならない様に願うばかりです💥
Posted at 2025/05/12 23:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOXカスタム | クルマ
2025年05月08日 イイね!

久々にN-BOXカスタムを弄りたくなって…

久々にN-BOXカスタムを弄りたくなって…GW前より、何故か前職の先輩の面倒を見る事になり、余計なストレスや精神的な疲労を感じる様になりました😣

そうなると、久々に「N-BOXカスタム」を無性に弄りたくなってしまい、納車時より気になっていた「センターライトのデイライト化」を実施する事にしました。

センターライトのデイライト化は、どうやら保安基準に抵触する可能性が有るらしいのですが、車検時はスイッチでOFFにすれば問題無いとの事なので、多少高価になりますが、スイッチ付きのモノをチョイスしました。


タイトル画像は、製品装着後のセンターライト点灯イメージですが、ちょっとした事ですが、凄くカッコ良くなりそうです😆

モノは少々高価ですが、ユアーズ製にしました😊
既にワタシは、ユアーズさんの室内灯のLEDキットを装着しており、ユアーズさんの製品の質の良さは分かっているので、今回もユアーズさんのキットをチョイスさせて頂きました✨

製品の到着は、土曜日になりますが、今から装着が楽しみです😆
Posted at 2025/05/08 19:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOXカスタム | クルマ

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
11 1213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation