• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

予備のフロントブレーキパッドとブレーキフルードが届きました

予備のフロントブレーキパッドとブレーキフルードが届きました一昨日(29日)、行き付けの店に注文していた、シビック用のブレーキパッドとブレーキフルードが届いたとの連絡が有ったので、本日取りに行きました。

今回注文したブレーキパッドは、「制動屋」さんの「RM551K」となります。


「RM551K」は、カタログモデルでは無く、「VITA」のレーシングカー用の競技用パッドです。
その為、入手経路も限られているいる上、納期も1ヶ月程度掛かる為、早めに注文しておかないと、必要な時に手に入らないのですね。

尚、以前使った事が有る「HTRD」さんのオリジナルパッド(ENDLESS特注品)も購入の候補に上がったのですが、このパッド、効きは物凄く良いのですが、ちょっとローター攻撃性が強過ぎて、パッド交換の度にローターも交換しなければいけない為、ランニングコストが掛かり過ぎるので、今回は「RM551K」にしました。
「HTRD」さんのパッドは良いパッドですが、ガチ過ぎて、ちょっとワタシの使い方では持て余してしまいました😅
ウ~ン残念orz
ナギさん、ゴメンナサイ💦

そして、ブレーキフルードは、最近お気に入りの「WAKO'S」さんの「SP-R」です。
このブレーキフルードも、かなりガチなフルードで、メチャメチャ熱に強い代わり、寿命も短いのですね😅
でも、ワタシの場合、サーキットを走る度にキャリパーのダストブーツが焼けて、短期間でのオーバーホールを強いられるので、必然的にフルードの交換サイクルも短くなり、劣化する前に交換する事になります。

と言う事で、ブレーキ関連の消耗品の調達は、取り敢えず完了ですが、リアのブレーキパッドも、そろそろ減っているみたいです。

ま、リアのブレーキパッドは、「制動屋」さんのカタログモデル「RM551+」なので、メーカーさんに在庫さえ有れば、そんなに面倒臭い事は無いので、もう少ししてから調達を考えたいと思っています😊

サーキットを走るのに一番大事な性能は、「止まる」事だと個人的に思っているので、ブレーキに関しては、気を遣っているワタシです😌

あ、念の為申しておきますが、ワタシのシビックは、フロントブレーキキャリパーは、KB1レジェンド用4POTキャリパー(通称「レジェンボ」)に変わっておりますよ💦
ま、とある社外パーツが大好きな御仁に言わせると、「レジェンボ」も所詮純正らしいですけど💥
Posted at 2025/07/31 17:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2025年07月26日 イイね!

街乗り用タイヤを新調しました✨

街乗り用タイヤを新調しました✨前回のブログにて、街乗り用タイヤの新調を考えている旨報告しましたが、結論から申しますと、昨日無事交換しました😄

7月22日に発注を掛け、23日に品物が到着して、同日に旧タイヤ付ホイールを預け、25日(昨日)ショップにて装着して貰いました。

新しいタイヤは、
ガジャトゥンガル(GTラジアル)SportActive 2(スポーツアクティブ 2)
です💥


何故このタイヤをチョイスしたかと申しますと、ワタシが気に入っているメーカー(「ガジャトゥンガル」と言う響きが最高💥)で、且つ超特価品だったからですが、一応ワタシなりに、品物は吟味したつもりです。

ワタシが街乗り用タイヤに求めるモノは、絶対的なドライグリップ力よりも、そこそこの乗り心地と高いウェット性能、そしてハンドリングの良さですが、このタイヤはそれらの性能が高次元でバランスされており、只安いだけのタイヤでは無いからです。
(只安いだけのタイヤは要りません)

ま、今まで履いていた「Continental SportConnect 6」と比べると、正直、性能ダウンしているのは否めませんが、それでも結構高い評価を受けております。

因みに、前回のブログで問題(クイズ)を出していましたが、正解はこのタイヤになります😅
正解者は誰も居ませんでした(って言うか、誰からもタイヤ銘柄に関するコメントを貰えませんでした)が、こんなマニアックなタイヤを言い当てる人は、変態タイヤヲタそのものなので、正解者が出ない方が普通です💥

と言う事で、無事装着しましたが、このタイヤには、「LAPTIME」さんの「tire coating」を、表裏両面に施工しておきました😄






ショップの兄ちゃんからは、
未だ履いた事のない新品タイヤにこの様なコーティングを施工しても、元々のタイヤ性能もコーティング剤の効果も分からんで〜😄
とツッコミを受けましたが、裏側に施工しようと思うと、タイヤを外さなければいけないし、新品時からタイヤの性能を上げる(?)事が出来るので、これでヨシとしておきます💥

尚、タイヤの装着は、本来ならDIYで実施出来ますが、このクソ暑い中、自宅の日なたで作業するのは自殺行為だと思い、日陰で作業が出来るショップに交換作業をして欲しいと泣きつきました😅

詳細は、また整備手帳やパーツレビューにアップする予定ですが、このタイヤを実際に転がした感じ、静かだし乗り心地も良いしので、街乗りにはジャストフィットだと思います😆

因みに詳細な価格ですが、誤解を与える可能性が有るので先に申しておきますが、ラスト1の特価品で、もうこの価格は出ないと言う前提になりますが、
総額7万円ジャスト
でした👀
この物価高&円安の中、サイズ235/35R19のメーカーのハイエンドタイヤがこの価格で手に入るとは、正直驚きです👀
一つ難を上げると、製造年が24年の22週とちょっと古い事ですが、特価品なので文句は言えません😅

と言う事で、街乗りタイヤの新調も無事に終えて、ご満悦なワタシです😂
Posted at 2025/07/26 09:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕様変更 | クルマ
2025年07月19日 イイね!

マニアックなタイヤですが、誰か分かる人居るかな〜😁

マニアックなタイヤですが、誰か分かる人居るかな〜😁うちのシビックの街乗り用タイヤとして使用しているContinental SportContact 6(235/35R19)ですが、5年以上使用している為、タイヤの山は未だ少し有るもの、経年により流石に本来の性能を発揮しなくなりました😣

ショップの兄ちゃんと相談した所、総合的に見ると、もう交換しても惜しくないとの事なので、NEWタイヤへの交換の検討をする事にしました。
とは言え、最近のワタシの懐事情では、今履いている様な高価格のヨーロピアンな超プレミアムタイヤを購入する事は、残念ながら不可能です😢
と言う事で、別の視点から、ある意味プレミアムな(?)タイヤへの交換を考えています。

本日、ショップの兄ちゃんより、そのワタシが狙っているタイヤが今店に有り、丁度組んでいる最中だと言う連絡が有ったので、現物を見る為、ショップに飛んで行きました💥
ショップで現物を見た所、思っていたよりも良さそうなタイヤに感じました。
と言う事で今、購入を真剣に考えています😊

突然ですが問題(クイズ)です💥
タイトル画像と↓の画像がそのタイヤですが、この画像のタイヤのメーカーと銘柄は何でしょうか?


見事当てた方には、何か景品を…と言いたい所ですが、そう言う訳にも行かないので、「変態タイヤヲタ」の称号(褒め言葉ですよ😊)を送りたいと思います💥

と言う事で、お分かりになられた方は、遠慮無くコメントください🙇

話は変わりますが、本日このタイヤ以外にも、↓の画像の通り、またまたマニアックなタイヤを拝見出来ました😁


このタイヤは、ご覧の通り、「Nokian HAKKA BLACK 3」言う、フィンランドの財閥系メーカー「Nokian」のフラッグシップタイヤです。
もしワタシが要求するサイズ(235/35R19)が有れば、こちらをチョイスしていたかも知れません😅

因みにこのショップは、元々は普通のタイヤショップの筈なのですが、扱っているタイヤはマニアックなモノが多いです😅(あくまでワタシの主観です)
Posted at 2025/07/19 22:16:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェチ | クルマ
2025年07月16日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!7月22日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

もう9年経つのですねですね📆
とは言え、前回もぶっちゃけていますが、実は2013年に最初の登録をしているので、実は12年経つのですね💥
2回ややこしい輩に絡まれた(2回共同一人物です)関係で退会して、現在は3個目のアカウントです😅

現在は上手くやって行けているので、これからも細々とやって行きたいと思います😊
今まで支援してくださった皆様、本当にありがとうございます🙇

みんカラの思い出と言うより、痛い思い出になりますが、一番の思い出は、この1年で2回「魔女の一撃」を喰らった(ぎっくり腰になった)事でしょうか?
寄る年波には勝てませんね😢
対策として、高く付きますが、「SIXPAD」のメディカルコアを導入して、腰周辺のインナーマッスルの強化を考えています💪


後、クルマ関係で言えば、ちょこちょこした整備や修理をしましたが、個人的に一番のニュースと思える事は、シビックを街乗り仕様の車高調から、サーキットで使える仕様の車高調「J'S RACING」のブラックシリーズダンパーに交換した事でしょうか?





交換時期の関係で、この車高調でサーキットを走ったのはまだ1回だけ(しかもウェット路面)ですが、本車高調の実力の片鱗を感じる事は充分出来ました🙌

金銭的な観点や、車両の年式から、今のシビックは、これ以上派手な弄りは出来ず、整備や修理等の維持りが主となりそうですが、出来る限り長く付き合えれば…と思っています😌
(「N-BOXカスタム」は、元々派手に弄る気は有りません😅)

こんなワタシですが、これからもよろしくお願いします!
Posted at 2025/07/16 11:50:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2025年07月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】

Q1.装着車種と年式を教えてください。
回答:シビックタイプRユーロ 2010年式

Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。
回答:Xperia 1Ⅴ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/04 14:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 3 45
6789101112
131415 161718 19
202122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation