• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月27日

北側カーポート・・シャッター巻き取りシャフト設置😓

北側カーポート・・シャッター巻き取りシャフト設置😓 今朝は外に出たくないほどの強風・・・。
それでも作業を進めました。

左側ブラケットに配線を通す穴を開けるため
一旦取外して床で穴開け作業をしました。





制御装置は紫色の樹脂カバーで覆われておりVVF3芯の電源線と
VCTF4芯の押しボタン制御線と手動切替えワイヤーが出てます。


各配線の外径を測って対応する穴をブラケットに開けます。
丸断面の押しボタン制御線は使わないのでシャフトに巻き付けて
外部に出さない様にします。
(壁スイッチもワイヤレスに改良されてます)


巻き取りホイールと制御装置の固定フレームとの回転摺動部は
ボールベアリングが仕込まれてました。


まずは左側ブラケットを外して組立説明書を参考に穴位置を決めました。


細いドリルで円周に沿って穴開けして穴を広げました。
シャフト受け下の穴は約16mmで右下のワイヤー用の穴は6.5mm
ドリルで開けました。


ボックス内部に電源線を折り返すので上部に楕円の穴を開けました。
鉄板に擦れるので後でグロメットをはめて配線を保護します。


穴開け加工が完了したブラケットを戻して巻き取りシャフトを設置しました。
春休みの次男に手伝ってもらい重たいシャフトが載りました。


シャフトを固定するブラケットの3方の爪が折り曲げてありそのまま入りませんでした。
折り曲げて対応するのはφ42mmと記載されてます・・・。
納入されたシャフト直径はφ48mmで折曲げ不要なのに何故??


受注生産なのに部材を合わせておらず困ったものです。
仕方無いのでプライヤーで爪を起して入れました。
通しボルトで固定して置きます。


昼食後も強風が吹き荒れてますので板状の物は危なくて作業出来ません。
電源線の取り回し等の作業をして置きました。
電源の取り出しは外壁防水コンセントのコネクターから分岐します。


まだ内部はつなげてませんがVVF線は脇から取り出します。
もう雨で濡れる事は無いので防水に気を遣わなくて済みます。


立ち上げはコの字形固定柱受材の中を通して上部へ通しますのでほぼ見えなくなります。


上側ケース補強C形チャンネル材の下端に配線を固定する予定です。
(今ははさんで仮配置してるので上側に通ってますが)
固定はピタックかインシュロックか金物かと検討中です。
いずれにしてもしっかり固定して置かないとスラットに干渉します。


ブラケット貫通部に手持ちのグロメットを入れました。
1ヶ所切れ目を入れてはめ込みました。仕上げにシリコンコーキングします。
ワイヤー通しの穴にも小径のグロメットを購入して付けます。




ケースカバーは取付け前に部分加工が必要ですのでスラットを吊り込む前に作業します。
制御部分に養生材を巻いて今日の作業はここまでにしました。

247
ブログ一覧 | カーポート作成 | 日記
Posted at 2019/03/27 17:12:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タミヤ・プラモデルファクトリー・ト ...
ふじっこパパさん

燃費向上?!
shinD5さん

ホイール買いました😊🎶
さくらはちいちいちごさん

ホイールコーティングの威力
hirom1980さん

久々にジムに行きました!
トットコ沼太郎さん

6/2昭和者イベント欠席
彼ら快さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation