• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月28日

MINI1000 エンジン⑮ミッションケース研磨・塗装〈144〉

MINI1000 エンジン⑮ミッションケース研磨・塗装〈144〉  ミッションケースの鋳物砂型凸凹は削らず
綺麗にして塗装するつもりでした。
凸凹があると油汚れが堆積しやすいので
結局ロータリーバーで研磨しました。
削るだけで午前中一杯掛かりました😣。
塗装前の汚れも一挙に綺麗になりました。





冷却フィン間の部分とフィンの両面を端から順番に
研磨しましたが面積が多く苦労します。


下の方も出来るだけ研磨しました。
窪んでいる部分は後ほどさらに研磨します。


2時間ほど掛けて最後のフィンまで研磨出来ました。


下側に鋳型の合せ目があり窪んでいるので
さらに研磨してなるべく平滑にしました。


このくらいが限界です。
これ以上研磨すると窪みが大きくなってしまいます。


底の部分はこの状態では無理なので改めて作業します。
ここまでで昼になり次男が帰宅するのを待って昼食にしました。


午後からはガレージ前に移動してさらに研磨を続けました。
側面も研磨して平滑にしました。


ブロックとの固定ボルト周りも筆型ステンブラシで
入念に研磨しました。


パーツクリーナーで拭いて広告紙でマスキングして
トップヒートシルバーを吹付けました。


フィン部分は右から左から正面からと缶スプレーの
向きを変えて満遍なく吹付けました。


マスキングを外しました。
ミッションケースも均一な色になりました。


まだ手を付けていないヘッドカバーが浮いてしまいます😣。


陽刻文字の上下は少し肌がザラついてますが
研磨前よりは滑らかです。


続いてデフ側は筆型ステンブラシで隅々を再研磨しました。


パーツクリーナーで油分を除去してマスキングして
トップヒートシルバーを吹付けました。


こちら側もかなり複雑な形状なので吹き残しが無い様に
缶スプレーを様々な角度にして吹付けました。


ロータリーバーの荒削りな部分が判ります😣。


マスキングを外して確認しました。


シャフトの奥側が見えづらく難儀します。



こちら側もだいぶ綺麗になりました。
ヘッドカバーやタペットチェストカバーが浮いてます。


手前のスピードメーター取り出し部やマウントベースは
次回外して研磨しますのでまだ吹付出来てません。



クランクシャフトプーリーのボルトを外すために
中トルクのエアインパクトレンチを購入したので
これも次回外してタイミングチェーンカバーと
共に研磨して塗装したいと思います。

必死に作業していますがなかなか捗りません😖。
外した装備品の清掃・整備・再塗装などやる事が
山積みで仕上がるまでどのくらい掛かるやら・・・。
811
ブログ一覧 | MINI1000 | 日記
Posted at 2023/09/28 17:04:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MINI1000 コンデンサーファ ...
3.8S & 600さん

MINI1000 フィン清掃、イン ...
3.8S & 600さん

MINI1000 ファンカバー・ ...
3.8S & 600さん

MINI1000 エンジン⑧ミニル ...
3.8S & 600さん

MINI1000 エンジン⑯マウン ...
3.8S & 600さん

MINI1000 エンジン⑲チェー ...
3.8S & 600さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation