• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月15日

MINI1000 エンジン㉛マニホールド・デスビクランプ清掃研磨・塗装〈162〉

MINI1000 エンジン㉛マニホールド・デスビクランプ清掃研磨・塗装〈162〉 今朝も冷え込みましたが9時過ぎになると気温が
和らいで来たので作業を始めました。
デスビ固定のクランプやマニホールドクランプの
清掃研磨を忘れていたので追加作業しました。
整備したデスビを固定するクランプは何処だっけ?
ショップで外した部品を入れて持ち帰った箱の中の
クーラーコンプレッサーの上に置いてありました😣。
マニホールドクランプは始めに持ち帰った箱の中に
纏めてありました。


その前にオルタやコンプレッサー固定ステーのボルトなどが
残ってましたので研磨して塗装しました。
今日も地道なレストア作業です・・・。



錆び錆びだったマニホールドクランプを分解して
ロータリーバーで錆を研磨して端部の面取りもしました。


小さな部品ですが軸付ダイヤモンドバーや筆型ステンブラシなど
数種を使って細部まで綺麗にしました。逆光でした・・・。


反対側から撮りました。
端部を面取りして置かないとニトリル手袋が裂けてしまいます。


脱脂してトップヒートシルバー吹付をました。



プレス加工されたクランプの内側の錆を落とすのに
かなり手間取りました。


昼食後に裏返して吹付けました。


次はシート固定金具?の様なステーを研磨しました。
これと似た様な物があと二つあります・・・。


錆はそれ程でもないので室内にあった部品と思われます。
表側の研磨は楽に出来ますが折られた溝状の裏側は
細い研磨道具しか入らず難儀しました。


ボルトナットも研磨してタフブラックを吹付けました。
15時30分を過ぎているので裏面は明日吹付けます。


道具を片付けて吹付けした部品を集めて乾燥させます。


ボルトのねじは後ほどダイス通しをしますが砲金のナットは
研磨しただけで綺麗になりました。
旧い車の排気系のナットは砲金が多用されている?
FIAT600の排気マニホールドのナットも砲金製です。


仕上げたエンジン付帯部品を入れた小箱が増えて来ました。
本体に組付けてしまえば分けて保管する必要が無いのですが
運搬時の事を考えて出来るだけ軽くするために分離してます。

ボルトナットを含め細かい部品のレストアに一日掛かりで
なかなかセルモーターに手が回りません😣。
833
ブログ一覧 | MINI1000 | 日記
Posted at 2023/11/15 18:00:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MINI1000 エンジン㉝デスビ ...
3.8S & 600さん

MINI1000 エンジン㉜プラグ ...
3.8S & 600さん

MINI1000 エンジン㉟ディッ ...
3.8S & 600さん

MINI1000 エンジン㊷マウ ...
3.8S & 600さん

MINI1000 ペダルボックス面 ...
3.8S & 600さん

MINI1000 エンジン㉓ボルト ...
3.8S & 600さん

この記事へのコメント

2023年11月15日 19:42
こんばんは。

黒い金具は、シートの固定金具で3個の穴でシート位置を調整できるのでですが、一番後ろの穴を使うとシートのステーとボディーのBOX断面が干渉しますので、真ん中より前の穴を使った方が良いです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1642803/blog/46891508/

英国車は排気系の部分に砲金ナットを使いますね。
錆で固着しないので、良いです。
メルセデスは銅ナットでした。
コメントへの返答
2023年11月15日 22:23
こんばんは。

いつも情報ありがとうございます。
W113 250SLさんの今年4月のブログに写真が掲載されていたのに全く気付きませんでした😣。
なるほどその様に取付く訳ですね。
エンジンが終わればシートを引き取ってウレタンフォームをスチーム洗浄する予定ですが固定するまでどれだけ掛かるでしょう😅。
砲金ナットは錆びなくて良いです。

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation