• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2025年09月17日 イイね!

東南の板塀改修作業⑰ 板材研磨・塗装、柱建て横桟取付

東南の板塀改修作業⑰ 板材研磨・塗装、柱建て横桟取付
朝から9時過ぎまでは日が差してましたが 黒い雲が山の方から広がって10時過ぎに 一雨降り出し板材研磨作業を中断。 パーゴラ上のモッコウバラの中を見ると だいぶ前からやまばとが巣作りしていて いつの間にか雛が2羽生まれてました😅。 頭には産毛がまだ残ってます。 一昨日の剪定では気付きませんでした。 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/17 20:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2025年09月16日 イイね!

東南の板塀改修作業⑯ 東側解体完了

東南の板塀改修作業⑯ 東側解体完了
昨日はほぼ一日曇りで涼しかったですが 今日は朝から日差しが照り付け正午には 30℃まで上がりました。 東面板塀解体作業前にサンルーム屋根の コーナーカバーが外れていたので雨樋を 掃除して接着剤を併用して固定しました。 続けて2スパンの解体作業を始めましたが すぐに汗だくになりました😣。 脚 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/16 13:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2025年09月15日 イイね!

MINI1000 イベント後の清掃他〈346〉

MINI1000 イベント後の清掃他〈346〉
今朝は僅かに霧雨が降りましたが 薄雲で少しだけ日が差しました。 昨日のイベント往復の埃落しと アスファルトピッチ汚れなど 下回りの清掃をしました。 バケツの水でスポンジ洗車です。 洗車清掃だけのブログです😣。 高速道路が半乾き状態で走行したので下回りが 汚れてアスファルトピッチが結構付い ...
続きを読む
Posted at 2025/09/15 15:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2025年09月14日 イイね!

みんなでしあわせになるまつり2025・栗駒へ

みんなでしあわせになるまつり2025・栗駒へ
昨年は雨天で断念した宮城県栗原市の イベントに参加して来ました。 昨夜から明け方まで雨が断続的に降り 出発時点で路面が少し濡れてましたが 日中は良い天気になる予報を期待して 一路東北道を北上しました。 今日は久し振りに家族も同行です😊。 ヒューエルラインを引き直して初の高速走行なので 本線 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/14 21:11:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年09月10日 イイね!

MINI1000 イベント前の点検〈345〉

MINI1000 イベント前の点検〈345〉
午前中で板塀改修作業を終えて 午後は買出しとデイズの給油。 15時過ぎからイベント前点検。 9/14は宮城県栗原市で行われる みんなでしあわせになるまつり にMINI1000で参加予定です😅。 お盆休みに参加申込みしましたが 規定では’92年以前の車両とあり 審査後受理の葉書が届きました。 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/10 18:20:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2025年09月10日 イイね!

東南の板塀改修作業⑮ 東面板材取付2・アルミチャンネル取付

東南の板塀改修作業⑮ 東面板材取付2・アルミチャンネル取付
大気の状態が不安定で降ったり 止んだりのすっきりしない天気。 先週5枚で終わった板材取付を 継続しました。 とその前に横桟の固定L金物を 上下反対に付けたので修正から 始めました😣。 横桟のL金物の付け替えを始めたら小雨が降り出し 止むまでパーゴラ下でアルミチャンネルカット作業。 雨 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/10 14:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2025年09月03日 イイね!

東南の板塀改修作業⑭ 板材研磨・塗装4、柱建て横桟取付け

東南の板塀改修作業⑭ 板材研磨・塗装4、柱建て横桟取付け
昨夜路面が濡れる程度のにわか雨があり 明け方は激しい雨が降りました。 庭の草木がしっかり潤いました😊。 8時から始めましたが雨が乾いておらず 少し涼しかったですが徐々に晴れて来て 30℃以上に・・・。 昨日解体した板材研磨から始めました。 研磨を始めたら背中に日が差して来てジリジリに😣 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/03 19:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2025年09月02日 イイね!

東南の板塀改修作業⑬ 板材アルミチャンネル加工・4スパン目解体

東南の板塀改修作業⑬ 板材アルミチャンネル加工・4スパン目解体
MINIの車高調整を終えて昼食後から 雨押えのアルミチャンネル材をカットして 板材の頂部に被せました。 11時に35℃以上になり14時には36℃を 超えて猛暑日になりました😣。 予報では最後の猛暑日と思われますが それにしても暑くて作業中は腕から汗が 滴り落ちて手のひらが汗まみれでした。 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/02 19:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2025年09月02日 イイね!

MINI1000 車高全体調整〈344〉

 MINI1000 車高全体調整〈344〉
9月に入っても南東北は猛暑😣。 これほど暑い夏は今まで経験無く 今年は日本中が記録更新中…。 それでも朝からMINIの車高調整。 北側カーポートでも汗だくに😆。 先日左リアの車高を上げたらフロントが低く見えるので 全体の車高調整をしてみました。 タイヤを外さずに調整出来ないかジャッキ ...
続きを読む
Posted at 2025/09/02 12:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2025年08月27日 イイね!

東南の板塀改修作業⑫ 東面板材取付1・塗装3

東南の板塀改修作業⑫ 東面板材取付1・塗装3
昨夜は雷が鳴り出し一時雨が降りました。 明け方は強い雨が一時降って庭の草木に 恵みの水になりました。 今朝作業開始時には日差しがジリジリで 汗だくでしたが徐々に曇り始め昼過ぎに 雷が鳴り始め小雨が降り出しました。 予報通り大気の状態が不安定です。 家内も塗装作業を始めて2スパン目の 板材まで塗装し ...
続きを読む
Posted at 2025/08/27 20:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3456
789 10111213
14 15 16 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒーターダクト加工 63075km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 08:32:28
クォーターウインド電動開閉のオート(ワンタッチ)化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 09:25:11
スプリング取り外しとワンタッチグリルボタン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 08:55:35

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1989年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation