• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

「クラシックカー&古い街並inおおえ2016」を見学して来ました

「クラシックカー&古い街並inおおえ2016」を見学して来ました10月2日は山形県大江町のクラシックカーイベントを
見学して来ました。
天候に恵まれ暑い位の陽気でした。
知り合いの方々にも会えてお話し出来ました。
まずはロナート・ジャガーW152
お馴染みのオーナーさんはこの車で9月に開催された
ツール・ド・みちのく2016に参加されてました。
実車を初めて見ましたが、左サイドからの6本の
エキゾーストはど迫力です。音が聴けず残念でした。
今回も気になった車の写真を掲載します。

チンクエチェントはLが1台でした。


日本車が多かったですが中でもS600とS800が多く、1台だけクーペが有りました。
とてもいい色で状態も素晴らしく綺麗でした。

ライトウェイトスポーツカーの出展も多かったです。


そしてこちらのアウディ・アウトウニオン、F103系・・・アウディ・75ともいうのでしょうか?
戦後アウディの名前が初めて復活した車だそうです。初めて見ました。
とても稀少なのではないかと思います。今のアウディのシリーズの原点の車になるのでしょう。
メッキのバンパーやモールが際立って風格あるスタイルです。この年代の車は素敵ですね。


ブリティッシュグリーンのMG TD、やはりピカピカのスポークホイールが似合ますね。


以前お会いしたジャガー3.8Sさんと今回もお話出来ました。私と同じ車種は今迄この方だけです。
ビーチャムでフルレストアされてますのでとても綺麗な車です。

80台程の参加と聞きましたがなかなか見応えが有りました。他にもすばらしい車は有りましたが
ネオクラシックと言いますか、まだ見かける事も多い車でした。

知り合いの方とクルマ談義を少ししてお昼に向かいました。家内がスマホで検索したお店に到着してパチリ。参加はしませんでしたが、ジャカー3.8Sで出掛けたのでした。

そして注文したランチメニューの一つ、お肉がとても美味しかったです。地元の山形牛のメニューは価格抑えめでどれも美味しそうなお肉が沢山有りました。また寄りたいですね。

クラシックカーのイベントに出掛けて、色々なお店を見たり美味しいご飯を食べたりと家族にも楽しんでもらえました。次回は10/16山形県高畠町のクラシックカーレビューに参加出展します。
29
Posted at 2016/10/04 08:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「今日も猛暑日😎何をしても汗ばみます😣。
板塀材料加工はお休みして家の中の片付けと用足し。
車の事は残っていたオイル添加剤をMINIに注入して
エンジンルーム内を軽く掃除だけしました。
今週は猛暑日が続くようですので熱中症に気を付けましょう。」
何シテル?   07/23 20:30
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 45678
9 1011 12131415
16 17 1819202122
2324 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation