• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2016年10月25日 イイね!

FIAT600 劣化したルームミラーの鏡交換

FIAT600 劣化したルームミラーの鏡交換平面鏡で狭い範囲しか見えない、と言うか真後ろしか
見えないルームミラー。
おまけに端の方は反射材も剝れてさらに見えません。
この鏡だけを交換出来ないものかと考えてました。
写真は鏡を交換した後の状態と元の平面鏡です。





カーショップで流用出来そうなスポットミラーで少しだけ大きいサイズを購入しました。
平面鏡は無いので見やすい広角にしました。
すでに鏡は外した状態です。外した鏡を電動リューターで削って600のミラーサイズに合わせました。
少しでも手元が狂うとガラスに欠けや傷が付くので表面に布製ガムテープを貼って慌てず慎重に削りました。
しかしこの作業はお勧め出来ません。ガラスを持っている指先に研削カスが刺さって傷だらけになります。
皮の手袋などをはめて作業するのが賢明でした。


作業を終えて仮にはめて見ました。この状態では広角なのは判り難いですが…
外した鏡は端の方から反射材が剥離して中央に向かって進行しています。


別な角度から
鏡上側の中央は本体に付いてますが両端は少し隙間が出来てます。
このカーブ分が広角になっています。これ以上カーブがあると裏の板バネ押さえがキツくなり裏蓋が閉まらなくなります。この位の隙間なら違和感無く見えます。


車内に戻した状態です。FIATマークのシールは傷隠しです ^^:
慎重に削ったのですがチョンとリューターが触れてしまいました >_<   やはり素人仕事ですね。


鏡の上に照明が組み込まれていてルームランプになっています。今の車で言うバニティミラーを兼ねていますね。元のT10白熱球は暗いので白色LEDに取り替えています。

ピンボケですがこちらが元の鏡と白熱球・・・光の拡散は良いのですが輝度が足りません。


これで随分と後方確認がしやすくなりました。広角になりリアサイドウィンドウの外も少し見えます。鏡全部が写るので良〜く見えます。
2015年1月中旬の事
35
Posted at 2016/10/25 22:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記

プロフィール

「今日も猛暑日😎何をしても汗ばみます😣。
板塀材料加工はお休みして家の中の片付けと用足し。
車の事は残っていたオイル添加剤をMINIに注入して
エンジンルーム内を軽く掃除だけしました。
今週は猛暑日が続くようですので熱中症に気を付けましょう。」
何シテル?   07/23 20:30
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 45678
9 1011 12131415
16 17 1819202122
2324 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation