• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

JAGUAR 3.8S 冬の内職2

JAGUAR 3.8S 冬の内職2昼食後にもう一仕事
二つ目のキャブレターダッシュポット研磨作業を再開。

ポットのRの付いた肩の部分に鋳物の肌荒れが有り
金ヤスリで周囲を削り凹みを取りました。
この作業に結構時間が掛かりました。

ほとんど判らない位にはなりました。



手作業なので完全な鏡面仕上げにはなってませんが、まあまあ輝いてます。
撮影しているカメラと自分が映り込んでます。


エンジン側を見るとアップダウンするポットに少しオイルが溜まってました。
ダッシュポットのスリーブとシャフトが擦れ合うのでシャフトの中に潤滑油が入っており上からダンパーで押さえられポッドが上がるとオイルが出て来る仕組みの様です。


取り外して見るとベンチュリー部分には少し汚れが有ります。綺麗に掃除して組み付けます。


ベンチュリー部分を覗くとこちら側も吹き返し汚れはほぼ無く周りを拭いて綺麗にしました。


ポットシャフトにエンジンオイルを少量補充して組立てです。
ポッドを下げるための長~いスプリングが入ります。


今日は二つ仕上がりました。トップに付いている黒いつまみがキャブレターダンパーと言う部品で中のオイルチェックが出来る様になってます。このオイルを切らさない様にしないとポッドが戻り難くなりスロットルオフで回転戻りが悪くなります。


左に見えるのはフロートチャンバーです。この蓋も磨いた方が見栄えするでしょうか・・・。

少しずつエンジン部品も綺麗にして行きます。
114
Posted at 2018/01/30 16:25:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | JAGUAR3.8S | 日記
2018年01月30日 イイね!

JAGUAR 3.8S 冬の内職1

JAGUAR 3.8S 冬の内職1昨夜から降雪が続いており最低気温は-7℃まで
下がり、ガレージにいても凍えそうです。
部品を外して室内でこつこつ内職作業をしてます。

以前から気になっていたアルミ部品のポリッシュを
始めました。
手始めにSUキャブレターの特徴で有るチャンバー
カバーから・・・。
(パーツリストを見るとダッシュポットと言う部品)

エンジンから手前側のキャブ上部ダッシュポットを外しました。アルミは全く艶の無い状態。


表面の鋳物肌はそれほど荒れてないので、耐水#4000から研磨しました。
#4000→#6000→#8000と水研ぎしました。


次にボディ磨きに使用している液体コンパウンドで磨き・・・


仕上げはオートグリムのメタルポリッシュで磨いて見ました。以前もFIAT600のアルミ部品磨きで
その仕上がりがとても綺麗でしたので今回も使って見ました。


過去の整備で工具などで付いた傷が有ります。深い傷を取るには相当研磨しないとなりませんのである程度にします。

元の状態からすれば見違える様になりました。
もっと磨き込めばさらに鏡面仕上げにはなると思いますが・・・。

ダッシュポットの中はまずまず綺麗な状態です。これが負圧で持ち上がる仕組み。


ニードルが付いたポット自体を外すとベンチュリー部分が現われますが、吹き返し等で真っ黒になっているかと思いきや綺麗な状態です。


元通りに組みました。これだけ光って周囲から浮いてます・・・。


両側のダッシュポットを写すと輝きの差は歴然です。
真ん中の太い楕円のアルミ部品はエアクリーナーからキャブへのダクトです。
これも研磨しようと思います。お昼を食べたら二つ目の作業です。

この所の休みは寒波に見舞われて走りに行けません~!
113
Posted at 2018/01/30 12:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAGUAR3.8S | 日記

プロフィール

「今日も猛暑日😎何をしても汗ばみます😣。
板塀材料加工はお休みして家の中の片付けと用足し。
車の事は残っていたオイル添加剤をMINIに注入して
エンジンルーム内を軽く掃除だけしました。
今週は猛暑日が続くようですので熱中症に気を付けましょう。」
何シテル?   07/23 20:30
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation