• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2019年06月01日 イイね!

FIAT600 オイルパン増し締め

FIAT600 オイルパン増し締め今日は午後から休みが取れたので軽作業です。
エンジン下に置いてあるパンに最近オイルが
滴下しているのでオイルパンのボルトが緩んで
そうなので増し締め確認をしました。
昨年11月に増し締めをしてそれほど走行して
いないのですが・・・。




アンダーカバーを外して10mmボルトをラチェットレンチで締め込んでみると
ありゃ~緩んでます😣。ラチェットで1/4回転ほど締りました。
前回は無造作に締め込んだので今回は対角順番に締め込みました。
フライホイール側のオイルシール近くが一番オイルが滲みやすい様で
オイルパンまで滴って来てました。
この時代のガスケットはコルク製で緩みやすい(潰れやすい)様ですので
定期的にチェックが必要ですね。


フライホイールに一番近いボルトはフライホイールカバーを外さないと
ソケットがアクセス出来ません。
そのカバー上部にもオイル滲みがありました。
ミッションハウジングの上部辺りからも滲みがある様です。


ラジエーター下部のサーモスタット付け根からクーラントが滲んでます。
伸縮式のサーモシャフトがダクトカバーの開口量を調整してラジエーターを
通過する空気量をする仕組みです。
しかしこのサーモスタットが不動でダクトカバーは夏と冬でリンクレバーを
手動で位置を変えて対応してます。
あまり乗ってないのでくもの巣が・・・😱。


オイルパン周りを綺麗にしてボディ側も綺麗にしてアンダーカバーを戻しました。
油分が取れてすっきりしました。



オイルパンに接する部分のラバーが大分劣化してます。
新しい部品は購入してありますが多少隙間があっても支障ないのでしばらくは
このまま行きます。

明日も天気は良さそうで休みが取れているのでテストドライブに
出掛けようと思います😊。
274
Posted at 2019/06/01 18:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記

プロフィール

「会津柳津町 MINI MINI大作戦に参加してます。
90台ほど参加されてます。
会津までは雨中走行でしたが会場は陽が差してます。」
何シテル?   10/12 12:35
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
23 4 5678
910 11 12131415
1617 18 19 20 2122
2324 25 26272829
30      

リンク・クリップ

ヒーターダクト加工 63075km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 08:32:28
クォーターウインド電動開閉のオート(ワンタッチ)化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 09:25:11
スプリング取り外しとワンタッチグリルボタン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 08:55:35

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1989年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation