• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2020年07月28日 イイね!

JAGUAR3.8S Feed-N-WAX 施工

JAGUAR3.8S Feed-N-WAX 施工梅雨明けせず毎日雨ばかり・・・
シャッターを開けて整備する気にもなれず
先日simukさんのブログで紹介されていた
Feed-N-WAXを購入したので施工しました。

そう言えばウッドパネルの表面処理は何も
して無かったなあと思い立っての事です。
薄く伸ばす程度ですので沢山は不要なので
お試しで少量の140mlにしました。


写真ではビフォー・アフターが全然判らないのですが、施工前は指の背で撫でると
少し抵抗がありました。手始めに運転席ドアパネルから塗布しました。
塗布して20分乾かして拭き取ると記載されてますので、しばらく置いて拭き取ると
指触りが滑りが全然違いました。ビフォー状態。


アフター状態。


次にダッシュボード~メインメーター~サブメーター~フェイシアと進めました。


引き出しテーブル表面もテロテロ艶やかになりました。




ダッシュボードもテロテロになりました。


クリアレジンを重ねクリアウレタンで仕上げましたから塗装面と考えて今までは
コンパウンド磨きしかして来ませんでした。


あらゆる塗装面のウッドに効果があると記載されてますが、確かに相手はウッド
ですから保湿は必要ですね。


ビーズ、カルナバロウにオレンジオイル配合とかで潤い成分と言った感じです。


ちなみに天井側のモールとセンターピラーのウッドはまだ未レストアです。
写真の左側がAピラーとフロントガラス上のウッドでジョイント材を挟んだ
右側が天井モールで差異が良く判ると思います。
こちらにもワックスを塗布しました。


後部座席ドアパネルもしっとり感


仕上げ全景ですがしっとり感が増した様です。写真では判り難いですね😅。


雨の日の1時間ほどのガレージ内作業でした。

388
Posted at 2020/07/28 10:49:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | JAGUAR3.8S | 日記

プロフィール

「今日も猛暑日😎何をしても汗ばみます😣。
板塀材料加工はお休みして家の中の片付けと用足し。
車の事は残っていたオイル添加剤をMINIに注入して
エンジンルーム内を軽く掃除だけしました。
今週は猛暑日が続くようですので熱中症に気を付けましょう。」
何シテル?   07/23 20:30
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 21 2223 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation