• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2021年01月06日 イイね!

FIAT600 1ヶ月ぶりのエンジン暖気運転

FIAT600 1ヶ月ぶりのエンジン暖気運転遅くなりましたが皆様、新年おめでとうございます。

ゆっくりした正月休みも最終日😣。
休み中ほぼ毎日雪が積って解けての繰り返し。
今日は朝から晴れ渡り気温+2℃になりました。
昨夜も雪で北側カーポート屋根の融雪散水を
しながら暫くぶりにエンジンを掛けました。




融雪散水ホースを使用した後に残った水が中で凍ってしまい次回使用する時に
出なくなりました。屋根から降ろし解かしてから置き直しました。
置き直す際は奥側を少し高くして傾斜を付けたら抜けやすくなりました。
延長ホースの接続パイプ部分を外して水を抜き、咥えて息をめい一杯吹き込み
残った水の追い出しもします。そうすると次回はすんなり出てくれます。
カーポート屋根上と側面波板の外側に積もった雪が判りますか?


冷え切っているのでエンジンの掛りは良かったとは言えませんがセル2回で
目覚めました。
ダイナモ・ウォーターポンプのVベルトがシュルシュルと音を出してます。
しばらく暖機すると柔らかくなるのか音は消えます。そろそろ交換時期?


少しかぶり気味で後ろに置いていたデイズのバンパーが黒くなりました。


15分くらい暖機してようやくチョークが戻せます。
その後は安定してアイドリングする様になりました。
キャニオンゴールドさんを見習ってブレーキペダルを何回か踏み踏みしました。


日が当たる路面は解けてますが日陰は全然解けて無いので走る事は出来ません。
カーポートの中で暖機しておしまいです。

来月検切れになるので予約など準備もしないとなりません・・・。
421
Posted at 2021/01/06 15:54:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819 20 212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation