• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2022年06月07日 イイね!

2022・七ヶ宿パークミーティング見学へ

2022・七ヶ宿パークミーティング見学へ6/5県南の七ヶ宿・道の駅で3年振りに行われた
パークミーティングに出掛けて来ました。
午前中仕事のため終わり次第出発しましたが
到着出来たのは13時半過ぎでした。
会場を後にされたミニとすれ違いましたが
それでもまだ多くのミニが並んでました。
一度にこれだけの台数を見るのは初めてで
愛好者の多いミニならではと思いました。



到着して一般駐車場に止めると会場を後ろから見るようになります。
一番奥側に出店ショップが並んでいます。


オーダーしているショップさんも主催側で出店してます。
スタッフの皆さんに挨拶して会場のミニを見学。
自車の参考にMK1ルックのミニを撮影しました。


目指しているのはモーリスミニマイナーMK1 ルックなのでこの白いグリルを
装着する予定ですが、オースチンに比べてモーリスルックは少ないですね。



中にはMGも来てましたがツートンのカラーがとてもお洒落です。


MK1ルックではありませんがオーソドックなスタイルでまとまってます。


チューニングしているミニも沢山いましたがノーマル然としたのが好みです。
過去のイベントで他の車でご一緒した方もミニで来られてました。
何と同じショップで購入されたそうで今日は奥様も同乗されてました。


会場をぐるり見学していると最後列にオーソドックなモーリスMK1ルックの
方がいらっしゃいました。何と青森県から奥様と自走で参加されてました。
仕上げる予定のカラーとは違いますがこちらもシックなブルーで素敵です。



内装パネルは本国から取寄せたそうです。
シンプルなシングルメーターとMイニシャル入りのステアリングが
良い雰囲気を醸し出してます。


ラジエーターグリルは当時物を探し出したそうですが今はFRPのレプリカ物しか
手に入らない様です。やはり当時物は風合いが違うそうです。
ステリングやグリルはオークション等で手に入れば嬉しいですね。

僅かな時間でしたが見学出来て目の保養にも参考にもなりました。
乗れる様になるにはまだまだ時間が掛かると思いますが検討している時も
楽しい物です😊。
564
Posted at 2022/06/07 17:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「今日も猛暑日😎何をしても汗ばみます😣。
板塀材料加工はお休みして家の中の片付けと用足し。
車の事は残っていたオイル添加剤をMINIに注入して
エンジンルーム内を軽く掃除だけしました。
今週は猛暑日が続くようですので熱中症に気を付けましょう。」
何シテル?   07/23 20:30
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1234
56 7891011
1213 14 15161718
1920 21 22232425
262728 2930  

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation