• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2022年09月13日 イイね!

FIAT600 デスビキャップ・ローター交換

FIAT600 デスビキャップ・ローター交換オランダから届いた部品に早速交換しました。
以前のキャップはこちらのショップには無く
違う形状の物になりました。

購入時の物はコードが横一列に並ぶ初期型が
装着されてました。




外す前に並べて形状比較です。
BOBINAとあるのはコイルからのコード位置で今までの物と上下関係が全部
反対になっています。コードのソケット部分も短くなってます。


ローターは全くの同形状です。と言うか同じ物を購入しました。


今までのキャップを外して内部を比較するとコンタクトカーボン周りが
相違してます。
旧いのはカーボンが納まる部分の金属部分が隠れておりカーボンを押し出す
スプリングを介して電極に接してますが、新しい方は金属部分が先端まで
出ていてカーボンと直接触れる様になっています。
こちらの方が確実に接しているので通電性が良さそうですね。


ローターもセットで新しい物に変えます。
新しいのはシャフトに押し込むのがきつめでした。接点グリスを塗布します。


各コードを差しましたが隙間が大きめです。
接点は奥で触れてますがこのままでは水が掛かったらリークしそうです。
初期型の横一列のキャップはコード間が狭く永井電子のセミトラとセットの
コードに変えた時にゴムキャップを切り詰めてしまった様です😣。
シリコンホースなどで防水対策をしないとなりませんね。


交換後は一発始動でしたがしばらくすると突然ストールしました。
リスタートは出来ましたが何だか安定しない感じです。
近所をぐるっと回って来ましたが加速などはスムーズで問題ありませんが
信号待ちで一度ストールしました。

帰宅後あれこれチェックするとポイントが怪しそうです。
前回の不調で接点が結構荒れてました。
新しいポイントヤスリで磨いたら安定してアイドリングする様になりました。
604
Posted at 2022/09/13 21:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2022年09月13日 イイね!

MINI1000 オルタネータープリー・カバー塗装〈19〉

MINI1000 オルタネータープリー・カバー塗装〈19〉オルタのプーリーとフィンカバーの塗装処理が
未了でしたので吹付け塗装で仕上げました。
まずは下地調整作業から始めました。
プーリーのベルト溝は結構錆びていました。

吹付け作業中に郵便再配達でFIATの部品が
到着しました。





Vベルトの溝は屋外放置期間にずいぶんと錆びてしまった様です。
金ヤスリで回しながら削ると結構な錆が出ました。


金ヤスリで削った後はサンドペーパーで面均し。


汚れを拭き取りました。


装着までこのままにして置くとまた錆びてしまうので吹き付け塗装します。


いつもガレージ前で吹付け作業をしてますがガレージ前のインターロッキング
目地の芝生が伸びていたので落ち葉掃除とカット作業を朝方して置きました。


作業台を用意して吹付け準備。
スプレーガンでの吹付けは久しぶりの作業です。
ファンカバーも塗装前にサンドペーパー掛けをしてから吹付けました。


シフトチェンジのリモート・テンションロッドは耐熱シルバーを吹付けたので
耐油性が劣るため一緒にウレタンシルバーを吹付けました。



1回目の分量では不足したのでもう一度調合して吹付けたら最後は硬化が
始まり荒れてしまいました😣。


乾燥後ファンカバーとプーリーを仮組みしました。
写真は撮りませんでしたがカーボンブラシの片側が少し渋かったので
コンタクトスプレーを差して動きを滑らかにして置きました。


荒れてボソボソになった部分は後ほど軽くペーパー掛けして置きます。
プーリーの溝も吹付けましたがベルトを掛けて回したらすぐに剥がれますので
それまでの錆止めです。

ようやくオルタの整備が終わりました😅。
603
Posted at 2022/09/13 12:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記

プロフィール

「今日も猛暑日😎何をしても汗ばみます😣。
板塀材料加工はお休みして家の中の片付けと用足し。
車の事は残っていたオイル添加剤をMINIに注入して
エンジンルーム内を軽く掃除だけしました。
今週は猛暑日が続くようですので熱中症に気を付けましょう。」
何シテル?   07/23 20:30
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
456 78910
1112 13 14151617
18 1920 2122 2324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation