• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2022年09月28日 イイね!

MINI1000 マスターバック分解錆落し〈21〉

MINI1000 マスターバック分解錆落し〈21〉昨日の作業で固くて緩まなかったナットに
就寝前にラスペネを吹いて置きました。

午後から分解作業を始めました。
マスターの固定は二面幅13mmのナットで
長いメガネは持ち合わせが無くソケットも
浅くて使えずコンビスパナに大きなメガネ
を組み合わせて何とか緩みました。



木材を下に置いて長めの木材をステーに入れてテコの原理で部材を押さえて
組み合わせレンチでぐいっと力を入れるとパキッと音がして緩みました。


4本のうち2本はフルードが浸透して?錆付いてました。
ナットのフランジ部分にラスペネは浸透してませんでした。


ステー側は錆び錆びの状態・・・。


深めの錆はカップワイヤーで取れず超硬ビットで錆を除去しました。
プレス加工のバリ等は軸付砥石で面取りして置きました。


マスター裏側も同様に錆を除去しました。


ステー三角部分の内側にフルードが溜まって最も錆が酷いと思ってましたが
案外と錆びてませんでした。


全体をパーツクリーナーで二度拭きして研磨かすと油分を除去しました。


リペアキットを購入する予定ですが錆止めにジンクスプレーを吹きました。
亜鉛粉末とウレタンが入っていて亜鉛メッキの補修に最適とのラベル書き。
サーフェーサーの様に見えますがウレタン仕上げ塗装の下地になります。



錆の酷かった部分は厚めに吹いて裏側も吹付けて完了です。


リペアキットに交換する際はカバーを回して分解する事になり治具を用意する
必要もありますし塗装も傷むので交換後に仕上げ塗装する事にします。

それまでの錆止めで終了です。
613
Posted at 2022/09/28 16:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2022年09月28日 イイね!

FIAT600 デスビ点火時期・再調整

FIAT600 デスビ点火時期・再調整プラグコードの防水対策をした後に
家内が乗って出掛けた時の排気音が
ばらついている様に聞こえました。
アイドリング時にプスンと言う音が
聞こえますので完調では無い様です。

点火時期の再調整のためエンジンを
掛けようとスターターを引くも初爆の
気配がありません😣。


3回トライすれど一向に掛かる気配が無く何か変更するといつもこんな具合です。
まずはデスビに差し込まれたコードの接点とポイントをチェックしました。
撮り忘れましたがコード先端金具を広げポイントを軽く磨いたら掛かりました😅。
進角ステーを緩め少し進角方向に回してタイミングライトを当てた状態です。
斜め横から合いマークを見るので少しずれて見えていたかも知れません。


プスンとなる原因は他にも想像が付きます。プラグを抜いてみると案の定😣。


ワイヤーブラシでカーボンを除去して電極を耐水ペーパーで磨きました。


戻す前にホールを綺麗にしてから


プラグを指でねじ込み電極の緩みを確認して磨いて置きました。


コードを差し込むには真っ直ぐに入れないとカチンと嵌まる音がしません。
確実に嵌まった事を確認します。


進角側に少しずらしたのでキャップの角度が5度くらい変わりました。
コードに無理が掛からないかチェック。


最後にもう一度タイミングライトを当てて調整具合が変わって無いか確認中。


近所を試運転しましたがアイドリングも安定し高回転まで滑らかに回りました。

ほんの僅かな事でご機嫌が良くなりました😅。

天気も良いので続けてJAGUARも乗ってあげました。
ガレージ内でもしばらく置くと埃だらけ・・・暖気運転後外に出して埃払い。


FIATに比べてJAGUARのエンジンは一発で始動します。
イグナイターが組み込まれてポイントレスなので安定してます。

ぐるっと回って7kmほど走って来ましたが調子良い状態です。
612
Posted at 2022/09/28 12:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記

プロフィール

「今日も猛暑日😎何をしても汗ばみます😣。
板塀材料加工はお休みして家の中の片付けと用足し。
車の事は残っていたオイル添加剤をMINIに注入して
エンジンルーム内を軽く掃除だけしました。
今週は猛暑日が続くようですので熱中症に気を付けましょう。」
何シテル?   07/23 20:30
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
456 78910
1112 13 14151617
18 1920 2122 2324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation