• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2024年04月16日 イイね!

MINI1000 コンデンサー・電動ファン:タッチアップ仕上げ、シートデザイン〈215〉

MINI1000 コンデンサー・電動ファン:タッチアップ仕上げ、シートデザイン〈215〉日曜のイベント後にスパに入って食事して
リフレッシュして赴任先まで走りましたが
睡魔に襲われてとても辛かったです😣。
二日仕事して帰宅するとFIAT600がおらず
今日も仕事に乗って行った様で連続6日間
稼働してます😅。
食事の用意をして少しだけ作業しました。




ファンカバーの縁部分は吹付のみだと塗装が薄いので
筆塗りで追加塗装します。


写真では判りませんがプレス加工された縁部分を筆塗りしました。
ナットもラバーチッピングを筆塗りしました。


電動ファンのコネクターには以前の整備でアンダーコートが
吹き掛かってました。端子も腐食気味です。


コンデンサーのコネクター内側は清掃しましたが
端子の研磨はまだしてません。


シンナーで拭いてもなかなか落ちないのでデザインカッターの
歯先で削り取りました。


少し白っぽくなりましたが黒い塗装が付着したままより綺麗に見えます。
端子はミニルーター筆型ステンブラシで明日研磨します。


話が前後しますが3月末にシートとパネルのデザインをイメージボードに
家内が書いてくれた物をショップに送りました。


内装業者さんが家内のデザインを元に綺麗なイメージボードを作成され
返信してくれました。


ステッチ位置や間隔が少し違っていたので調整箇所を記入して
再度依頼しました。


メーターパネルとロアライナーも追加してもらい調整後の
イメージボードが届いて希望通りのデザインになりました。
見積りも一緒に届きましたがファイルを開けてびっくり!

特注費用は請求しないとの事でしたが予想してた額の倍以上でした!😱。
家内と相談するのでしばらく時間を下さいと答えて置きました。
いやはやどうした物か・・・
ここまで頑張って来て今更引き返せないし諦めたくも無いし・・・。
作成依頼の連絡を躊躇している状況です😣。
902
Posted at 2024/04/16 21:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記

プロフィール

「今日も猛暑日😎何をしても汗ばみます😣。
板塀材料加工はお休みして家の中の片付けと用足し。
車の事は残っていたオイル添加剤をMINIに注入して
エンジンルーム内を軽く掃除だけしました。
今週は猛暑日が続くようですので熱中症に気を付けましょう。」
何シテル?   07/23 20:30
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3456
78 9 101112 13
1415 16 17181920
2122 23 24252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation