• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2024年07月14日 イイね!

MINI1000 油圧計組立て完成〈246〉

MINI1000 油圧計組立て完成〈246〉イッズミーで皆さんと楽しい車談義をして
大いにリフレッシュ出来ました。
その中でMINIの膨大で気の遠くなる様な
レストア作業で長期間になった話しなど
聞いて頂きました😅。
前回文字盤の補修作業をして組付け時に
補修を傷めた油圧計を組立てました。




しっかり硬化した文字盤を傷め無い様にガラス面の向きも調整しました。
ガラス断面は僅かにテーパーが付いてるので文字盤側に狭い面を向けて
ガラス端部角が擦れない様にしました。ガラスを載せた状態です。


メッキリングの爪をケース切り欠きから入れて回して外れない様に
固定するのでガラスが共回りしない様にラスペネを極薄く塗りました。


今度は文字盤にガラスが擦れて塗装が剥がれる事は防げました。


ガラスもしっかり磨いたのでかなりクリアになりました。
3ヶ所の爪をカシメて固定完了です。


固定金具と電球ソケットを戻してメッキを拭上げました。



ジッパー袋に入れて水温計と一緒に箱に入れて保管して置きます。


装着する際は2連メーターパネルを使う様になりますが出来るだけ
スマートに納めたいので追加購入するか検討中です。
ルーカス製の物や


汎用的なパネルが有りますが目立たず視認は出来る場所と相反する条件を
考えねばならずネットで写真を色々見てますがなかなか難しそうです。
タコメーターの様に始終見なくても良いのでじっくり検討します。

今日はちょっとだけ作業して終了です😅。
949
Posted at 2024/07/14 18:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2024年07月14日 イイね!

166th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)へ

166th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)へ第二日曜は地元の泉ヶ岳ミーティングで
2ヶ月振りに参加して来ました。
早朝は曇り空でしたが会場に到着後は
日が差して来ました。
登山など一般の方も多く訪れる場所で
混雑が予想されるため早めに出発して
8時に到着しました。




ポルシェのMさん達はいつも一番乗りでかなり早くから来られてます。


まだ空いていたので少し入口寄りの木影側に止められました。


気温が低かった事も影響したのかいつもより4速で登れる範囲が多く
快調に走れましたがさすがにエンジンは凄い熱気を帯びているので
すかさずエンジンフードを開けてクールダウンしました。


最近のひと月は家内が会社往復のみで被り気味と思われるので
プラグを外してチェックすると中心電極は焼け過ぎで白っぽく
周囲はカーボンがこびり付いてました。


途中3速でだいぶ引っ張ったので中心部は焼けた様です。
周囲のカーボンを落として戻して置きました。


そんな事をしているとムルティプラのboncatさんが到着しました。
昨日メールで早めに行く事をお互いに確認してました。


屋根無し保管だそうですがルーフにダメージが出ていました😣。
とても希少な車ですから早く屋根を掛けてあげて下さいね。


nikoponさんもセリカLBで到着されました。
ヘッドライトの奥目が凜々しいです。
発売当時それまで見た事が無い両端が立ち上がったバンパーデザインが
とても斬新だった事を覚えてます。(ダルマセリカ)


5本の細いテールとウインカーも特徴的で後期は本数が少なくなり
イメージが変わりました。
どの車でも初期モデルの印象が強く残ります。


いつもの様にロードスターやS660の皆さんはたくさん来られてました。


この所エスプリさんも良く見掛けます。


しばらく後からフェラーリ328さんも到着。
走行中に正面から撮るのも失礼かと思い後ろ姿を・・・。


あちこちで集まって色んな話しを楽しんでいました。
皆さんからMINIの進捗を聞かれましたがまだエンジンに火が入っておらず
完成時期は読めませんが早ければお盆前後かな~と話しました😅。
購入してレストア着手から3年半が経過しましたが大詰めを迎えてはいます。
今回は早めに行って11時過ぎに退場しました😊。
948
Posted at 2024/07/14 15:44:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「今日も猛暑日😎何をしても汗ばみます😣。
板塀材料加工はお休みして家の中の片付けと用足し。
車の事は残っていたオイル添加剤をMINIに注入して
エンジンルーム内を軽く掃除だけしました。
今週は猛暑日が続くようですので熱中症に気を付けましょう。」
何シテル?   07/23 20:30
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 2 3456
78 9 10111213
1415 16 17181920
2122 23 24252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation