• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2024年09月04日 イイね!

MINI1000 ワイパー・ホーン配線取付作業〈262〉

MINI1000 ワイパー・ホーン配線取付作業〈262〉 穏やかに晴れ渡り過ごしやすい日でした。
湿度が低く今までと違って蒸し暑さが無く
車の作業もかなり楽でした😄。
ワイパー・ホーンと配線道具類を持参して
ショップで取付作業をして来ました。
到着するとメカニックさんが内装部材の
取付作業を始めるところでした。
少しずつ完成に近づいてます。



グリルボタンを使用してグリルが固定されボンネットにはMORRISバッジも
装着されてました。ワイパーを装着するとほぼ完成した顔になりました。
グリル周囲がボディに擦れない様にボルトを長めに出してナットを噛ませて
浮かせた状態で固定出来る様に調整してもらってます。


MORRISバッジはリプロ品ですが少し赤ラインの塗料が乱れてますね。


助手席側のワイパーブレードがガラス面に対して傾いているので
アームを少し捻って調整が必要です。


ホーン装着後の写真ですが取付位置を検討して固定しました。
グリル支柱にまとめたかったのですがスターターやオイルフィルターに
干渉するので一つは右側グリルボタンのボルトに固定しました。


左側はコンプレッサーベルトぎりぎりで後ろはラジエーターセンサーと
ぎりぎりですがテンショナーボルトには問題無くアクセス出来ます😅。


支柱側は元のホーン固定ボルトを利用して固定しました。
電動ファンリレーが支柱の裏に隠れる様に装着されてましたが
ずらさないとホーンが付かないので止むを得ず上側に固定しました。
後ほど雨が掛からない別な場所に移動しようと思います。


スターターへの配線やデスビと2番シリンダーのプラグコードなどを避けて
何とか納まりました。


エンジンが振動してもベルトに当たらない程度クリアランスはあります。


プラスの電源配線は他の配線と共にフレームの裏側を通しました。
元はシングルホーンなので平キボシにWコードをかしめて二股にしてます。


他のシリンダーと同様に2番シリンダーのプラグコードも上向きにして
ホーンに触れない様に調整してフロントグリルを戻しました。
グリル周囲がボディに擦れない様に背割した透明ビニールチューブを挟んで
傷防止対策を考えてます。


MK2タイプのコラムカバーとウインカーレバーにしたのでレバー先端に
ホーンスイッチがあります。音は伝わりませんが軽く押して鳴りました😅。


トランクにはMINI MINORバッジの固定穴も準備されてました。


メカニックさんはロアライナーを施工中でした。


シフトレバーブーツもオーダーカラーの物に交換済みでした。
シフトノブはクラシックな物に交換ですね😅。


ルームミラーはメッキタイプを新調しましたがサンバイザーは今までの物を
そのまま装着しました。
バニティミラーが両側に付いており実用的ですが色は揃えたいところです。


ニュートンコマーシャルのフロアカーペットも敷き込まれました。
シートフレームが当たる部分には保護材が付いてました。


コンパニオンボックスのモールも装着されてました。
アルミにメッキが掛かってましたがメッキが傷だらけだったので削って
アルミ地を出してヘアーライン仕上げにしましたが落ち着いて見えます。


ポケットの底板は自作しないとなりません😣。


引っ掛かって不調な運転席側のシートベルトは高年式の物に交換済でした。
色も同じで僅かに形状が違うそうですが見た目には判りませんでした😊。
ロアライナーのあとはメーターパネルが装着されるはずです。


ドアパネルや各ハンドルが付けばぐっと完成に近づきますね。

内外装が完了したらボディガラスコーティングと下回り防錆塗装に
出掛ける予定です。
973
Posted at 2024/09/04 16:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12 3 456 7
8910 11121314
15 16 17 18192021
22 23 24 25262728
29 30     

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation