
庭手入れの後は3人でランチに出掛けました。
お目当てのコーヒーショップに向けて出発。
途中寄り道して富谷宿まで行って来ました。
往路は自分が運転して復路は家内が運転。
初めて後部座席に乗りましたが路面が
荒れているとかなり跳ねました😣。
コーヒーショップFRIGOLESに到着するとお目当てのカレーは
完売しており前回購入した期限付き商品券とコーヒーチケットを
使ってコーヒーとソフトと焼き菓子を食しました。
ランチが出来なかったので別なところを目指して走り出したら
家内が新しい高台の造成団地からの眺めを見たいと言うので
向かうと仙台大観音の背中や中心地の高層ビルが見えました。
そこから富谷宿を目指す事にしました。
途中イベントでご一緒したOさんのガレージに寄りましたが
残念ながらご不在でしたので愛車を撮らせて頂きました。
また何処かのイベントでMINIと並べられたと思います。
富谷宿に到着して今度こそランチにありつけます😆。
正面入口の門からの眺めですが
駐車場側から入るとこの様な絵になります。
えび塩ワンタン麺と点心を注文しました。
復路は自分が後部座席に乗ってみたかったので家内の運転です。
次男は大丈夫なの~と心配そうでしたがもう数回乗っているから
問題無いよ~とエンジンスタート
復路は国道では無く裏道を通りました。
スムーズに走らせているので次男も安心した様です。
それにしても次男は身長があるので天井に頭がつっかえそうです😆。
サイドウインドーを開けて走りましたが振動で閉まる時もありました。
足も長いので助手席を後ろに下げても膝がつっかえそうです。
出発前に助手席の後ろに座ろうとシートを跳ね上げるレバーを
引っ張ってもフックレバーが外れず難儀しました😣。
シート下に手を入れてレバーを引きながらフックを押して外せました。
ニュートンコマーシャルのフロアカーペットが少し厚めなのか
フック頂部がフロア側のバーに引っ掛かって外れないので先端を
ミニルーター+ロータリーバーで削りました。
すんなり外れるまで数回試しながら徐々に削りました。
そのままでは錆が出るのでウレタンブラックを筆塗りして置きました。
シート下から状態を撮るとフック底まで完全に嵌まってませんが
掛かっていれば問題無いでしょう。
クッションやタオルなど余計な物を除けて内装写真を撮りました。
センターメーター購入時から逆算すると223.8km走行しました。

車の特性や運転にもだいぶ慣れて来ました😅。
996
Posted at 2024/10/14 18:38:57 | |
トラックバック(0) |
MINI1000 | 日記