• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2024年10月23日 イイね!

MINI1000 中古スタッドレス付きホイール・ナット、タッチアップ塗料〈281〉

MINI1000 中古スタッドレス付きホイール・ナット、タッチアップ塗料〈281〉今日は朝から曇天で昼前から時折小雨が
降り路面が濡れるくらいでした。
夕方雨予報だったのでMINIは出動させず
買い物用足し家内の送迎はデイズで・・・。
先日写真を送ってもらった中古ホイールと
ナットを引取に行きました。
10インチの鉄ホイールは丸面テーパーで
12インチは60°テーパーナットなので
ナットも別に必要でした。


メールで送ってもらったホイールの写真ですがショップで塗装したそうで
まずまずの程度に見えました。145/70-12サイズのスタッドレスです。


昼食後ショップに到着しタイヤ付きホイールとナットを積込み
エアクリーナー吸込み口のエアテンパラチャーコントロールと言う
部品が付いて無かったので部品取り車からエアクリーナーケースと
共に無償でもらって来ました。


ベース車を購入した時点でアルミホイールを履いておりそのホイールと
交換と言う事でホイールセットとナットも無償にしてもらえました😅。
カタログでは145/70-12の外径は509mmで145/80-10の外径は486mmと
23mm大きいですが元はこのサイズを履いていた訳ですね。
同サイズでもスタッドレスは夏用に比べて若干大きいですが
ホイール中心から11mmほど車高が高くなる計算です。


ブロックは新品の様には柔らかく無いですが許容範囲と思えます。
山もしっかり残っているので今冬はこのまま使用してみます。
タイヤは既に2モデル前ですが12インチは変わらず現行販売されてます。


ホイール表裏の汚れをパーツクリーナーで拭き取りました。
裏側はシルバー塗装のまま?でした。リム幅は4.5Jの様です。


60°テーパーナットも表面は錆びてますがホイールワイヤーなどで
研磨すればある程度綺麗になりそうです。
今日は時間が無いので次回研磨してシルバー塗装します。


調色したボディー色の塗料は残っていなかったそうで
鈑金塗装工場でタッチアップ塗料を作ってもらいました。

次回の休みはホイールナットの研磨作業をして来る冬に備えます。
1001
Posted at 2024/10/23 17:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記

プロフィール

「今日も猛暑日😎何をしても汗ばみます😣。
板塀材料加工はお休みして家の中の片付けと用足し。
車の事は残っていたオイル添加剤をMINIに注入して
エンジンルーム内を軽く掃除だけしました。
今週は猛暑日が続くようですので熱中症に気を付けましょう。」
何シテル?   07/23 20:30
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2345
67 8 9 101112
13 14 15 16171819
202122 23242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation