• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S&600のブログ一覧

2025年11月05日 イイね!

庭木の剪定作業その2

庭木の剪定作業その2昨夜の月は丸くてとても大きく見えました。
放射冷却の影響で今朝は4℃の冷え込み。
剪定作業開始時は肌寒かったですが徐々に
気温が上がり汗ばむくらいになりました。
それにしても電柱と同じ高さまで伸びた
ニセアカシアはどうしたものやら・・・。
次男がすくすく育つ様にと願いを込めて
植樹しましたが大きくなり過ぎ😖・・。
外壁と屋根のリフォーム時に足場を拡張し
上部を剪定しましたがその頃と同じ高さに
なってしまいました。
植栽選定作業だけのブログです・・・。


10/29に選定した時は下の状態でしたが道路側に伸びた枝は
剪定出来てませんでした。


頂部と道路側に伸びた枝をカットしてさらにすっきりしました。


5尺脚立に乗って高枝切りハサミとノコを使って剪定しました。



庭側に落とした枝も同じくらいの量になりました😣。


つるバラもかなり伸びていたので先端を剪定しました。
脚立を使ってもこれ以上高い枝には届かず限界です。


一昨日も剪定して2束出ましたがさらに3束増えました。
枝を剪定すると小枝や枯れ葉がたくさん落ちるので
掃き集めてゴミ袋も1つ増えました😆。
明日の回収日に家族で出してもらいます。


剪定して掃除も終わり休憩中に泉ヶ岳を望むと山全体が
色付いて紅葉してます。
左端にスキー場ゲレンデ(緑矢印)も小さく見えてます。
ゲレンデ駐車場がイッズミーの会場です。

上向き作業で首と肩が疲れたので午後はのんびりします😅。
日曜は雨が降らないでくれると良いのですが・・・。
1170
Posted at 2025/11/05 12:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記

プロフィール

「会津柳津町 MINI MINI大作戦に参加してます。
90台ほど参加されてます。
会津までは雨中走行でしたが会場は陽が差してます。」
何シテル?   10/12 12:35
16歳からバイクに没頭し大学時代にミニバイクレースを 始めて自身で整備する様になりました。 1993年に博物館のJAGUAR MK2を見て全体に丸みを帯びた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヒーターダクト加工 63075km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 08:32:28
クォーターウインド電動開閉のオート(ワンタッチ)化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 09:25:11
スプリング取り外しとワンタッチグリルボタン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 08:55:35

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1989年式(初年度登録1992年)30th記念車1000ccシングルキャブMT。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation