• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S&600のブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

178th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)へ

178th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)へ昨日までは穏やかに晴れてましたが
早朝の予報では8時頃から雨だったので
半ば諦めてましたが7時の予報になると
午前中は持ちそうなので大丈夫と踏んで
今年最後のイッズミーに向かいました。
今朝は一発😅始動で少し暖気してから
出発しました。




泉ヶ岳に向かう直線路から見ると何とも怪しい雲行きでしたが
本降りになりそうな雲ではありませんでした。


一番勾配のきつい2区間は3速にダウンしないと登れません😆。
そこでは後続車に左ウインカーを出して先行してもらいます。
急勾配区間最後のスノーシェルターをくぐると


緩やかな直線路の先に会場入口があります。
ここまで登ってこれればほっとします😅。


8時40分に到着すると閑散とした状態でした。
紅葉も進んで既に葉が落ちてました・・・。


徐々に集まり始め駐車枠が埋まって行きました。


新旧様々な車種がどんどん並んで行きますが最近は
同車種のミーティング場になっている感じです。


車の解説は控えますが旧車は少なくなる一方・・・。



その中でも発起人である もときちさん は毎回600Dで
HCCS役員のポルシェさんも大ベテランはさすがです。


往路では2台のブルーバードが先行されてました。
オースチンMINIさんもお久しぶりでした。
参加された皆さんは今年最後だからと言われてた方が
多かったですが自分も前回から4ヶ月ぶりでした。


今日はスープラさんとかZさんが多かったです。


今日はMINIさんとTさんのアウトビアンキとミニカー並びで
三者で小さい車は楽しいよね~と話しも弾みました😊。
それぞれ色んなイベントに参加された話しも聞けました。
お話し頂いた皆さんありがとうございました。
来年もよろしくと挨拶して11時に会場をあとにしました。


帰宅してMINIを出したついでに並べて撮って見ました。


小さな2台は遅いですが運転がとても楽しく気分がほっこりします😊。
今年はJAGUARで3回イベントに出ましたが影が薄っ・・😓。


ウォーターポンプからの滲みは大丈夫そうです。


往復40kmほどの走行でしたが気温も低かったので
暖房フラップを開けて走行しました。
エンジンには優しい季節になりました😅。

イベントも終わり今冬はじっくり整備を進めましょう。
1171
Posted at 2025/11/09 14:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「会津柳津町 MINI MINI大作戦に参加してます。
90台ほど参加されてます。
会津までは雨中走行でしたが会場は陽が差してます。」
何シテル?   10/12 12:35
16歳からバイクに没頭し大学時代にミニバイクレースを 始めて自身で整備する様になりました。 1993年に博物館のJAGUAR MK2を見て全体に丸みを帯びた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5678
91011 12131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヒーターダクト加工 63075km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 08:32:28
クォーターウインド電動開閉のオート(ワンタッチ)化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 09:25:11
スプリング取り外しとワンタッチグリルボタン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 08:55:35

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1989年式(初年度登録1992年)30th記念車1000ccシングルキャブMT。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation