• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伸之助のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

久しぶりの活動

昨年9月以降、外で汗をかく活動をしていなかったので、あまり暑くならないうちにリハビリということで、熊野古道の景観整備活動に行ってきました。



初めて来たときは木が茂って景色は全く見えませんでしたが、良い眺めに。

今日はイノシシに荒らされた古道の修復作業をしました。



石垣を崩し、大きな穴を掘っているイノシシの威力に驚きました。

昨年の9月以来だったので疲れて、あまり写真を撮る余裕はなかったです。

Posted at 2017/04/30 20:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボランティア | 日記
2016年06月18日 イイね!

久しぶりの活動

久しぶりにボランティア活動に参加。
参加するつもりで今日の予定は空けていたのですが、ずっと迷っていて決断したのは今日の朝。

久しぶりに体を動かしたかったのと、暑さに耐える訓練?のため参加しました。

午前中は熊野古道逢神坂峠の見回り活動に同行しました。
普段の古道歩きとは違い、倒れそうな木がないか、路面に危険な場所がないか確認しながら歩きます。

熊には遭遇しませんでしたが…



中々急坂の峠でした。



午後からは大吹峠の景観整備。



いい汗かけました。
帰宅後、荷物を降ろしてから地元の温泉へ。
作業した後の温泉は最高でした。
Posted at 2016/06/18 22:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボランティア | 日記
2015年09月27日 イイね!

熊野古道クリーン作戦in大吹峠

昨日は長島のなばなの里、アウトレットまでドライブに行ってきました。
写真は途中に新設されたPAに寄った時の1枚だけ(笑)



今日は久しぶりにボランティア活動に参加しました。自宅を出た後に強い雨が降り始め、大した雨具も持っていないし…と心配しながら走りましたが、集合場所に着く頃には雨が上がっていました。
ボランティア仲間は関東やわかやま国体で活動しているようですが、今日は三重県の熊野古道です。





大吹峠は初めて歩く道でした。
語り部さんの解説があり…



途中、雑草の除去をしたり。



一度、峠越えしてから昼休憩となりました。



午後からは昨日、一部のメンバーが伐採した木や竹を片付ける作業。



久しぶりにいい汗をかきました。
帰宅後、温泉に行った後、届いたパーツを装着し洗車。



大物パーツ?の納期がさらに遅れるとメールが。どうしようかな?
Posted at 2015/09/27 20:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボランティア | 日記
2014年11月30日 イイね!

森林里山保全事業

昨日…



全国各地を災害ボランティアで回られ、当地方もお世話になった方の講演を聞いてきました。マスコミ以外で写真を撮っている人がいなかったので絵はありません。

夜は同業者で焼肉食べ放題&飲み放題へ。男6人誰も写真を撮る人がいなかったので、こちらも絵がありません。2次会はボーリングでしたが、何時もの通りトホホなスコアでした。


今日は熊野古道松本峠沿いの森林里山保全事業というボランティアに参加してきました。



三重県の熊野古道は初めて。現場まで急な石段を上ります。



地方新聞やFBで告知したようですが、熊野古道保存会、ボランティア団体以外の参加は僕一人だけ!初参加だし、場違いなところへ来てしまったかも?と思いましたが、皆さん親切にしていただき、いい汗をかくことが出来ました。



世界遺産登録前に作ったビオトープの復旧作業。



棚田跡の景観整備などを行いました。大学生のボランティア団体も来ていたので、予定終了時間をかなり超えての作業となりました。第2回もあるようなので、都合が合えば参加したいです。
Posted at 2014/11/30 20:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボランティア | 日記
2014年11月15日 イイね!

川の熊野古道清掃作業

久しぶりにボランティア活動に行ってきました。

今日は各種団体単位での参加が多く。約110名いたとのこと。
熊野古道道普請、河川清掃2か所の3班に分かれましたが、僕は川船発着場周辺の清掃班になりました。



川船が戻ってきたところを撮ったのですが撮影失敗(^_^;)

オリエンテーションの後、弁当が配られ、食事後の作業となりました。



持参するものは火箸とゴミ袋とのことでしたが、僕が受け取るころはゴミ袋はなくなり、とりあえず火箸を持って川へ。



一番最初にタイヤを見つけたのですが、河原に埋まっていて動きません。4,5人で掘り始めるも道具がなく、手や流木で掘っていると周りにはマスコミが…

このトタンは一人で掘り起こしたので大変でした。



清掃の成果の一部です。



流木以外のゴミは軽トラで運搬しましたが、集めた流木はどうなるのか?



当初は終了後に地元の方から水害時の話を聞く予定になっていましたが、道普請班の帰りが遅くなり、バラバラに解散。温泉に行く気もせず、不完全燃焼で帰宅しました。
Posted at 2014/11/15 18:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボランティア | 日記

プロフィール

「スキー2日目 http://cvw.jp/b/268583/40911798/
何シテル?   12/30 19:48
今まで日産車3台乗り継いできましたが、初の輸入車への乗換えをきっかけに登録しました。よろしくお願いします。 みんカラメンバー以外の方はhttp://blog....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン クロスアップ!] INSP 警告の消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 18:25:29
[アウディ A3] フットレストの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 21:04:49
[アウディ A3] maniacs フットレスト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 21:01:35

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
担当営業から値引きできますと電話があり、まさかの2年半での乗り換えとなりました。以前から ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2020年9月、2019年6月登録 走行2,000kmの元デモカーを購入しました。cro ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
Q2の中古車で検討していましたが、まさかのA3に。14年ぶりの新車です。2024年3月2 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2017年11月、2015年2月登録、走行37,000kmの物件を購入しました。2020 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation