• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伸之助のブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

玉置神社周辺ウォーク

2週連続で山へ。

今日は十津川村主催のプチ大峰奥駆道に参加してきました。
参加者は7名でしたが、集合場所まで1時間20分かかった僕が一番近い参加者でした。

送迎バスでかなりの標高まで登ってウォーキング開始。



奥駆道を歩く方は少ないようで、玉置神社以外でグループ以外の人と会うことはありませんでした。



標高1070mの玉置山山頂、条件が良ければ海が見えるようですが、今日は見えず。



以前に玉置神社に来たのは30年位前、車で連れて来てもらった以来。
ずっと来たいと思っていたけど機会がなかったので、今回のハイキングに申し込みました。



予定より早い進行だったので、少し本宮方面にも足を延ばしてみましたが、3年前の水害の影響?で道は荒れていました。

今回は歩行距離が短く、解散時間も早かったので、解散後、車で果無集落へ。



これから干し柿を作るとのことで、秋らしい風景を見ることが出来ました。

温泉入浴券をもらったので、今日は自宅とは逆方向の湯泉地温泉へ。



今日も缶ビール持参で入浴している人が!僕も1回やってみたいです(笑)


Posted at 2014/10/18 21:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月12日 イイね!

立山黒部アルペンルート

今日はあまり好きでない団体行動(バスツアー)に参加しました。



朝6時集合とのことで、15分前くらいに着くように行ったら僕が最後だったようですぐに出発。
金沢駅で最後のお客さんを乗せ、高速道路に入る直前で「申し訳ありません!」
???と思うと、弁当の手配の手違いで再び金沢駅に戻るとのこと。
金沢駅で20分ほどの休憩になりました。
旅行会社ではなく、弁当業者のミスだったようで、弁当をグレードアップしてくれたようです。



アルペンルートの乗り物を団体行動で乗り継ぐので、弁当を持っていっても、ゆっくり食べられるのは14時頃かも?ということで、10時過ぎに車内で食べました。

扇沢11:30発のトロリーバスからアルペンルート移動開始です。



黒部ダムの今年の観光放水はまもなく終了です。



次はケーブルカーに乗って黒部平に。きれいな紅葉を見ることができました。
そこからロープウエイ、トロリーバスを乗り継いで室堂へ。



山の美しさに感動!ここで自由時間2時間あり、当初はトレッキングするつもりでしたが、乗り物の乗り継ぎで疲れて、この景色を眺めながら地ビールを。



最高でした!宿に戻ったのは20時頃。今度は雪の大谷を見に行きたいです。
Posted at 2014/10/12 22:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年10月11日 イイね!

秋の旅行1日目

友人との秋旅行は毎年の恒例行事となっているのですが、今年は都合が合わず行かないことに。

夏から何度か一人旅の計画を考えていたのですが、仕事の都合でなかなか日程が取れず…
仕事も一段落し、資格試験も終わったので、今回の3連休に出かけることにしました。

計画を立てた後に10日に出張が入り、昨日は大阪で宿泊。
今日の移動に余裕が出ましたが、台風接近のため、明後日は早々に帰宅する予定です。

今回の旅は明日がメインで、今日は宿泊地以外はノープラン。

朝、出発しようと思ったら助手席のドアロックが故障(泣
先週、ナンバー灯接触不良で交換したのに、またまた故障箇所が!
助手席に人が乗ることはめったに無いので、修理はそのうちに(笑

京滋バイパスで渋滞。やはり3連休のせい?
帰りは北陸道を走る予定で、今日は東海北陸道へ。
郡上八幡で降りて、道の駅パスカル清見へ。



連休で昼食も混雑して食べられないかも?と思い、朝はホテルのバイキングでしっかり食べて出発したので、正午に到着しても空腹感は感じず…
予想に反して空いていたので、ここで昼食に。豪雨で被害を受けた施設なので、利用して応援です。
軽食コーナーで飛騨牛カレーうどんを注文し、テラスで川を眺めながら食べました。
ここに来たら明宝フランクは外せないと思い、結局は食べ過ぎに…
パスカルドレッシングを購入したらJAF割引があったのはラッキーでした。
写真は撮っていないですが、せせらぎ街道も豪雨の被害で片側通行が多く、川にも流木が残っていました。
そのまま下道でも良かったのですが、飛騨トンネルを走ったことが無かったので、再び高速道路に乗って白川郷へ。



白川郷は、写真が趣味の人、外国からのお客さんが多かったです。

紅葉に期待して、白山スーパー林道へ。



三方岩駐車場付近は色づいていました。

白山スーパー林道は3回目ですが、親谷の湯に行ったことがなかったので、カロリー消費のため、遊歩道を歩いて来ました。



親谷の湯は姥が滝を見ながら入浴できたようなのですが、風呂、足湯ともに湯が無くて使えませんが、噴出口は見ることができました。



17時頃、今日の宿泊地、石川県小松市に到着。明日のメインイベント、天気が持ってくれればいいのですが…
Posted at 2014/10/11 20:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「スキー2日目 http://cvw.jp/b/268583/40911798/
何シテル?   12/30 19:48
今まで日産車3台乗り継いできましたが、初の輸入車への乗換えをきっかけに登録しました。よろしくお願いします。 みんカラメンバー以外の方はhttp://blog....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン クロスアップ!] INSP 警告の消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 18:25:29
[アウディ A3] フットレストの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 21:04:49
[アウディ A3] maniacs フットレスト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 21:01:35

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
担当営業から値引きできますと電話があり、まさかの2年半での乗り換えとなりました。以前から ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2020年9月、2019年6月登録 走行2,000kmの元デモカーを購入しました。cro ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
Q2の中古車で検討していましたが、まさかのA3に。14年ぶりの新車です。2024年3月2 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2017年11月、2015年2月登録、走行37,000kmの物件を購入しました。2020 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation