• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2007年12月03日 イイね!

ギコギコ音の正体

ギコギコ音の正体今日、昼休みにステアリングの動かし手を調達して、
ステアリングを切った時のギコギコ音の解明にあたりました。

こないだ右タイロッドは交換しているので、
あと疑われるのは、
①アイドラーアームのブッシュ
②ドラッグリンクのボールジョイント
③フロントアクスルラテラルサポート
の3つだったんですよね。

それでステアリングを動かして貰いつつ、
それぞれの部品に手を触れておいて、
音の発生と共に生じる振動がどこで一番大きく感じられるかを探しました。

アイドラーアームとそのブッシュの入っているトラニオンベアリングにも
振動が感じられたのですが、
一番振動が大きかったのは③のフロントアクスルラテラルサポートでした。

試しにボディ側の取り付けボルトを外して、
その部品のブッシュ部をボディから引き出してみたのですが、
画像赤矢印に見えるようにグルッとブッシュにヒビが入っていました。

はは~ん、これが原因か、と思い、
ステアリングを切ってみると見事に音がしませんでした。

これも8年前後前に交換しているのですが、
ゴム部品ですから寿命でしょうね~。

明日あたりヤナセに部品注文しようかと思うのですが、
果たして国内在庫はあるのでしょうか…。

あれば恐らくお値段は6~7000円位だと思われます。
Posted at 2007/12/03 22:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation