• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

今年の総括

昨日は半日で仕事が終わったものの、
腰痛のため、生で見てみたかった、富士山女子駅伝が見られず(苦笑)。

それから今日に掛けては、腰の事を考えて、
寝たり起きたり食べたり(笑)の繰り返しで一年の終わりを迎えております。

ってなわけで毎年の恒例となって居りますが、
今年一年を振り返ってみたいと思います。

毎年言ってますけど、仕事面では全くいいところなしでしたね。
それに加えて今年は親戚問題なんかも勃発して1年間、本当に胃の痛い日々が続きました。

また、健康面も相変わらず冴えません。

あまり強くない胃腸の方も年々具合が悪くなってる気がしますし、
仕事絡みで左の手首に変なクセが付いてしまいましたし、
腰の方も相変わらずで、なんとか1年持ちこたえたかと思ったら、今の状況ですからねぇ。

去年の歯痛絡みの治療も実はまだ終わってませんし、もうボロボロ(苦笑)。
院長先生に見放された左目の方も勿論改善があるわけなく、
免許証も右目だけでの更新となりました(でも、免許証には何も記載されないんですね…汗)

まぁ、歳も歳なので、なんとか誤魔化し誤魔化しやっていくしかなさそうですね(笑)。

一方、車趣味の方では今年も充実していたかなぁ、、、と思います。

何と言っても一番大きな出来事と言えば、4月のコペンさんの購入でしたね。

クラシックMBに加えて軽だとはいえ、足車にオープンカーを持つだなんて、
私みたいなのがこんな贅沢しちゃっていいのかしら?と思いつつ、購入したわけですが、
結構ストレスの多かった今年、それを発散させる助けになったと思いますし、
去年の総括で書いた、220君の走行距離を少し抑えるという目標?にも寄与したと思いますので、
本当に良かったと思います。

イベントでは1月のHCC95の集まりに行ったのを皮切りに
クラブ絡みでは新年会、春・夏・秋のミーティング、忘年会に加え、
3月のうなぎを食すツーリング、埼玉プチツー、八王子いちょう祭りなどに参加しましたし、
その他には4月と8月のDSM、5月の富士山オールドカー フェスタ2016とラリーヨコハマのゴール、
10月のランチアランチとFBMなどの見学に行くなど、
今年も良く出て歩けたと思います。

また、今年もお仲間の方の協力により、春・秋2度のお駄弁り会を開く事が出来ました。
私自身の不安定な状況もありますので、どうなるか判らない部分はありますが、
来年も何とか開催をして、いろんなMB乗りの方との交流を広げていけたらなぁと思っております。

振り返って一寸寂しいなと思うのは個人的な小旅行をしなかった事ですね。
これだけ出掛ければ充分だろって気もしますけど、
可能なら来年はどこかで一発出掛けたいなぁって思います(笑)。

上述した通り、220君の稼働率はコストが掛かるので一寸だけ抑えようと努力?したのですが、
その結果、今年の走行距離は7600キロ余りでした。

それでも十分走っとるやん、、、って感じですけど、去年より4000キロ位少ないですからね。

具体的には220君の出動の必要のない遠出には出動を控える代わりに
近場のお散歩を増やす事にしたのですが、
そういう形を採ったので距離が減っている割には
220君に触れる機会が減っているようには感じていないので、
来年以降もこういう形で220君を楽しんで行こうと思っております(笑)。

先日、私が所有してからの100000キロを達成しましたが、
18年それだけの距離を走っても全く飽きる事の無い車ですので、
今後もこうして色々工夫をし、末永く所有し続けられるよう努力を続けていきたいと思います。


5年前の厄年に始まって、その最後の1年が大殺界の最初の1年とダブって
今年がその大殺界の最後の年。

5年間のトンネルがようやく終わりだ~、、、
と思った最後の最後でヘルニアで苦しめられていますけど(苦笑)、
そのトンネルもあと数時間で終わるという事で、
来年からは少しずつ良い事もあるだろうと信じて、前向きに頑張って行こうと思います。

今年一年、私のツマラナイブログにお付き合い頂き、ありがとうございました。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2016/12/31 20:12:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月29日 イイね!

プラグ交換

今日も仕事でしたが、この時期という事もあって少し暇だったので、
社長に許可を取って、昨日届いたコペンさんのプラグ交換をしました~。

でもねぇ、、、邪魔なモノがタペットカバーの上を通ってるので、
一寸だけですけど、めんどいんですよねぇ。



こないだ下廻りを覗いた時に、スターターのプルインコイルの辺りに
オイルが垂れているのを発見して、
大元が良く判らなかったのですが、
確実に漏れてるなと思われたのがバイパスバルブ?だと思われました。

でも、スロットル下なんかも汚れていたので、
そこだけが原因かどうかは判らなかったんですよね。

そのバイパスバルブ?に入るホース類からは漏れが認められなかったので、
プラスチック同士が接着?されている部分からだろうと思って、
そこにシール材投入したのと同時に
オイルまみれの場所を出来るだけ清掃しておいたんですよね。

で、今回エンジンのカバーを外して上の画像の状態にしてみた所、
周辺のオイルを拭き取って置いた部分は綺麗なままで、
シール材を投入した部分も一寸だけオイルが滲みかけている状態で止まっていました。

ってなわけでどうやら原因はそこだったっぽいです。

とりあえずもう少し様子をみたいのですが、
その確認の為にもそこからのオイル漏れをもう少ししっかり止めておきたい所だったので
シール材を塗った場所の上から見栄えは悪いですが、他のシール材をもう一度載せておきました。



まぁ、見栄えが悪いと言っても、カバーで見えなくなっちゃう場所ですからね~。

これで様子を見て解決するようであれば、
折を見てバイパスバルブ?を交換したいなぁ、、、と思っております。

で、本題のプラグ交換で御座います。



ダイハツって事でデンソーのイリジウムプラグが付いていましたが、
これって元々これだったのかしら?

視覚的に見て状態は特に悪そうな感じはなく、焼けも良さ気な感じでありました。

一方、交換するNGKのプラグは
性能には関係ありませんけど(笑)、なかなか格好良いなぁ、と思いました。

それを取り付けると、元に戻しましたが、
画像は撮ったものの、当然のことながら最初の画像と殆ど変るところなしで御座います(大笑)。



で、帰宅の際に通常の帰宅ルートより長めに走ってみましたが、
当然の事ながら鈍感な私に変化が判るわけ御座いません(大笑)。

で、その時に通った道なんですが、
明日、行われる富士山女子駅伝の幟が幾本も立っておりました。



で、家に帰ると砲弾のような包みが届いておりました(笑)。



中身はこないだブログに書いた、W136のリアアクスルブーツで御座いました。



111や113の分割式ブーツって金具留め式で、
しかもそれを留める為の専用ツールが必要なんですけど、
W136用ってネジ留め式なので良いナァって思います。


、、、ってな感じでどうにかプラグ交換とか行っていますが、
朝から腰の具合は恐らく悪くはなっていないとは思いますけど、
間違いなく良くはなっていないようです(苦笑)。

私は明日が仕事納めですが、
明日を何とか乗り切り、明後日は本当に安静にして、
少しでも良い状態で新年が迎えられるとよいなぁと思います。
Posted at 2016/12/29 19:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月29日 イイね!

へるにあん

昨日のブログでぎっくり腰云々と書きましたけど、
どうやらまたヘルニアが悪化したみたいです。

昨日の時点で明日、これ以上悪くなってないといいけど、、、って思っていたのが、
今朝起きてみて、悪くなっているのですが(苦笑)、
それでも時間をかけてやれば真っ直ぐに立てる事からすると、
いつものぎっくり腰ではないと思うんですよね。

なんでこの休み前のタイミングに、、、と腹立たしくて仕方ありません。
(因みにまだお休みに入っていません)

まぁ、こうなってしまったからには仕方ありませんので、
少なくとも年内は安静にしていようと思います。

折角部品が揃ったのに、
年明け、220君のクラッチ交換が出来るのか、
少々心配しております(涙)。
Posted at 2016/12/29 05:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

バッテリー交換

今日は仕事中にぎっくり腰になりかけた腰を労わりつつ(苦笑)、
仕事終わりに昨日到着した、カオスをコペンさんに取り付けて参りました~。

元々のバッテリーはこんな感じ。



+極のカバーを外すと硫酸鉛の白い粉が…(汗)。
更に端子を外すと見えない部分まで一杯でありました。



で、バッテリーを入れ替えましょ、、、って事で固定具の外寄りのナットを外すと、
反対側を緩めても居ないのに固定具が上に持ち上げられてしまいます。

???と思ったらばですね~、
その反対側の固定棒の下側に何も引っかかる場所がないんですよね(苦笑)。



カオスを所定の場所に収めた後に外側のナットだけ締めてみましたが、
当然、グラグラでありました(苦笑)。

嘘固定棒、2つのナットで固定具を挟んで固定具に取り付けられる形になっていましたので、
多分、固定棒を何らかの理由で無くした誰かが、
誤魔化す意志でそのようにしてあったのは間違いなさそうです。

ワッシャーとナットで下側を固定しようかと思ったんですけど、
適当なサイズのワッシャーが無くて断念。

一寸考えて、その嘘固定棒の先端を普通の固定棒っぽくこんな感じに曲げて、



使用する事にしました。

で、+端子に付いた硫酸鉛を取り除いてから、両端子を嵌めて取り付け完了。



スターターの廻りが良くなったと思うのですが、
それが新品バッテリーのお蔭なのか、白い粉を除去したお蔭なのかは判りません(笑)。

で、帰宅後にはコレが届いておりました。



スパークプラグで御座います。

NGK史上最強プラグとの事でしたので、これも試してみたいなぁと思っておりました。
果たしてこれ、変化が判るモノなんでしょうかねぇ…。
Posted at 2016/12/28 21:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月27日 イイね!

第四便、第五便到着~。

昨日、220君の部品の第四便が到着致しました~。

早速袋を開けると、、、



また、箱が潰れとるやんけ~。

こないだのクラッチと同じ業者で御座います(苦笑)。

で、中身は、、、



クラッチマスター&レリーズシリンダーで御座いました。

これ、社外品ですけど、一応made in germanyらしいです。

50年以上前の車でこういう社外品があるっていうのが海外の進んでいる所ですよね。

ほんでもって今日、ヤナセで本国オーダーを掛けてもらっていた部品も到着しました~。

こちらです。



クラッチレリーズシリンダーに入るホースと、
レリーズベアリングをレリーズレバーに固定するバネと
クラッチカバーをフライホイールに固定するボルト用のスプリングワッシャーです。

しかしねぇ、値段を訊かずに注文しましたけど、
このバネ、1ケ約2400円というのにはちょいと驚きました(笑)。

そうそう、ヤナセではブレーキオイルも買いましたっけ。



とりあえずこれで予定していた部品は全て揃いましたので、
正月に作業しなくてはならない事が決定してしまいました(笑)。

一方、コペンさん用のバッテリーも入荷しました。

コチラです。



パナのカオスにしてみました。


評判良さ気なので使ってみたかったんですよね。

プラグの方も出荷はされている筈なので、恐らく明日辺り入荷するんじゃないでしょうか。

で、ですね~、
昨夜、コペンさんの下廻りを覗いてみたのですが、
何と何と、ロアアームのボールジョイントのブーツが左右共見事にパンクしておりました(涙)。

多分、ボールジョイントが焼き付くほどの状態ではないので
本来ならブーツ交換だけで良いとは思うのですが、
年数的にロアアームブッシュの方も換え時でしょうから、
左右ロアアームAssy.を注文する事にしました。

で、ロアアームに刺さるスタビのブッシュもヒビだらけだったので
それもまとめて注文しました。

ダイハツのお店は明日からお休みとの事ですので、
これらの部品の入荷は休み明けという事になります。

そんなコペンさんですが、今日の帰宅時にキリ番を迎えました~。



80000キロでボールジョイントブーツが切れちゃうのって一寸早めかしら?

タイロッドエンドブーツの方はまだ大丈夫なようでしたが、
耐用年数は同じようなものでしょうから、
ちょこちょこと気にしておいた方が良いかも知れませんね。
Posted at 2016/12/27 21:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝138周年!」
何シテル?   01/29 07:30
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45 678 910
111213 14 15 1617
1819 2021 2223 24
2526 27 28 2930 31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation