
ドライブピニオンのベアリングも
交換しちゃおう!
と決めたまでは良かったのですが、
ドライブピニオンをどうやってリアアクスルから脱着しようかと
ここの所ずっと悩んでおりました。
というのも、通常、結構硬い嵌め合いで留まっているので
簡単に外れない事が予想され、
またマニュアルでも結構大げさな工具で脱着しているので
同様な工具を作ってもらわなきゃ駄目なのかな、と思っていたんですよね。
それで今日の仕事帰りにも気になって、
リアアクスルを眺めていたのですが、
画像赤矢印の箇所にプーラーがキッチリ掛けられれば、
抜けるんだろうけどなぁ、、、
でもグリップしないよなぁ、、、と思いながら、
なんとなく手持ちのプーラーを掛けてみました。
本当はグリップするかを確認するだけの積もりで
プーラーのボルトを手で回していったのですが、
えっ!うそっ!って感じにどんどんねじ込んでいく事が出来、
ついにはあっさりとドライブピニオンがポロっと…。
おぉ!外れた♪と思わず小躍りしてしまいました(笑)。
さらに、外れたドライブピニオンにベアリングを手で嵌めて、
その上からフランジを載せてみると
ドライブピニオンにナットを4山も掛ける事が出来るのが判ったので
試しにもう一度ナットを使ってドライブピニオンを取り付けてみたのですが、
何の問題もなくそれで取り付け出来てしまいました。
私は今まで一体何に悩んでいたんでしょうねぇ(苦笑)。
工具が無いからベアリングの交換は止めとこう、、、とまで思ったのに。
新品のベアリングの場合に(内径に多少のバラつきがあるでしょうから)
ナットでの取り付けが可能か判りませんが、
とりあえず外す事だけは出来たので大満足であります~。
Posted at 2009/01/09 23:35:25 | |
トラックバック(0) | クルマ